ログイン
登録する
Aomiriのフォロー
349
投稿数
9
フォロー
10
フォロワー
たけちゃん
御朱印を頂く事が趣味のおじさんです
茨城県在住
投稿数
18,389
フォロワー
236
土津神社|こどもと出世の神さま
会津藩初代藩主・保科正之公をお祀りしています。
延宝3年(1675年)創建。福島県猪苗代町鎮座。
会津五社寺の筆頭、会津守護神、『こどもと出世の神さま』です。
保科正之公は、江戸幕府二代将軍・徳川秀忠公のご落胤で、初代将軍・家康公の孫、三代将軍・家光公の異母弟にあたります。家光公と四代将軍・家綱公を輔佐し、幕閣に重きをなしました。「敬内義外」の精神を中心に据え、会津藩政、幕政に臨み、武断政治を転換し、信頼関係に基づく「文治政治」を確立しました。
境内には保科正之公の奥津城(お墓)があり、国指定史跡になっています。
春は愛らしいタカトオコヒガンザクラ、夏は爽やかな双葉葵や青もみじ、秋は彩りあざやかな京都イロハモミジ、冬は枯れ木に咲く凛とした雪の花。
趣のある静謐で清らかな境内で季節を移ろいを是非肌で感じてください。お詣りお待ちしております。
投稿数
1,233
フォロワー
12
若年寄
令和元年8月11日に旅行先の鎌倉で初めて御朱印拝受しました。身近な神社仏閣から、旅行先まで、今後の人生の楽しみが出来ました(^-^)宮城県在住なので、東北中心となりますが皆さんどうぞ宜しくお願いします🎵
投稿数
422
フォロワー
299
maki
大阪在住で2019年から御朱印集めはじめました
投稿数
5,952
フォロワー
693
みちのくたろう
奥州 白河を中心とし近県の神社 仏閣に興味深くなりご朱印を戴きはじめました。
投稿数
140
フォロワー
107
滑川神社
福島県須賀川市宮の杜一番地に鎮座する滑川神社(なめがわじんじゃ)です。御祭神として、厄除け・災難除けの神として名高い日本武尊をはじめ、菅原道真公(学問の神)・誉田別尊(八幡様)・平景政公をお祀りしております。
投稿数
2,605
フォロワー
116
まちゃき
令和元年10月から巡りはじめました。
地元の島根、隣の鳥取をぐるぐる廻っています。御朱印集めが目的だったのが、今では狛犬さんと味のある灯籠に目が向いちゃうようになりました😊
カラフルな投稿はほとんどありませんがよろしくお願いします。
投稿数
6,006
フォロワー
609
大鏑神社
福島県郡山市熱海町安子ヶ島に鎮座する大鏑神社です。よろしくお願いいたします。
投稿数
97
フォロワー
5
Aomiriの最近の投稿
鹿嶋神社 - 福島
2
0
21
25日前
白河市の鹿嶋神社の本殿です。この日は冬晴れの天気で、空...
鹿嶋神社 - 福島
1
0
20
25日前
白河市鹿嶋神社の本殿前の正門です。正門の木像は、とても...
鹿嶋神社 - 福島
2
0
20
25日前
白河市の鹿嶋神社にある、境内の池と太鼓橋です。かなり急...
鹿嶋神社 - 福島
1
0
62
25日前
白河市の鹿嶋神社に参拝いたしました。鳥居の御朱印をいた...
鏡石鹿嶋神社 - 福島
2
0
24
約1ヶ月前
鏡石鹿嶋神社の鳥居です。周りの道は狭いので、お気をつけて。
最近訪れた寺社
鹿嶋神社
福島県白河市大鹿島8
37228
233
氏神神社であります鹿嶋神社にて御朱印拝受いたしました。
鏡石鹿嶋神社
福島県岩瀬郡鏡石町鹿島379
21344
150
福島県岩瀬郡鏡石町に鎮座する鏡石鹿嶋神社にて御朱印を拝受させて頂きました。社務所の呼び鈴を...
滑川神社 - 仕事と子どもの守り神
福島県須賀川市宮の杜1
137117
2944
滑川神社の御朱印✨拝受しました🤩
豊景神社 (豐景神社)
福島県郡山市富久山町福原字福原1番地
54670
383
「福島県御朱印ツアー」福島県郡山市に鎮座する豊景神社様を参拝させて頂きました。
高屋敷稲荷神社
福島県郡山市白岩町字高屋敷290
40736
190
郡山市 高屋敷稲荷神社のご朱印です。 授与所にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
福島県
[74]
2位
栃木県
[24]
3位
東京都
[16]
4位
神奈川県
[14]
5位
青森県
[13]
6位
宮城県
[12]
7位
茨城県
[4]
8位
山形県
[2]
9位
山梨県
[2]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。