ログイン
登録する
ふんふん。のお参り履歴
713
投稿数
5
フォロー
5
フォロワー
お参りした神社・寺社
271
末廣神社
東京都中央区日本橋人形町2丁目25-20
人形町駅のほど近く、裏路地にひっそりと鎮座されてます。
湯島天満宮 (湯島天神)
東京都文京区湯島3丁目30番1号
人気観光地でもあるせいか、順番待ちの方が結構いました。
東京大神宮
東京都千代田区富士見二丁目4番1号
縁結びで有名だからか、境内は若い女性がほとんどでした。
牛嶋神社
東京都墨田区向島1-4-5
拝殿と三輪鳥居です。
今戸神社
東京都台東区今戸1丁目5-22
拝殿内に大きな招き猫がいます。
浅草神社
東京都台東区浅草2丁目3-1
この頃は、まだ外国人観光客は少ない時期でした。
雄山神社 前立社壇
富山県中新川郡立山町岩峅寺1番地
こちらも越中国一宮。ちなみに、県内に一宮は七社あります。
白山比咩神社
石川県白山市三宮町ニ105-1
拝殿。本宮遥拝所は右手にあります。
高瀬神社
富山県南砺市高瀬291
こちらも越中国一宮。当時はこの御朱印だけでした。
射水神社
富山県高岡市古城1-1
高岡古城公園内、本丸跡に鎮座されます越中国一宮です。
神田明神 (神田神社)
東京都千代田区外神田2丁目16番2号
初めての御朱印帳。当時の限定品だそうです。
…
11
12
13
14
14/14
ふんふん。の最近の投稿
有明山神社 (里宮) - 長野
1
0
131
3ヶ月前
授与所でいただきました
仁科神明宮 - 長野
1
0
239
3ヶ月前
授与所でいただきました
伊奈波神社 - 岐阜
1
0
239
3ヶ月前
境内社のもいただきました
伊奈波神社 - 岐阜
1
0
207
3ヶ月前
授与所でいただきました
深川神社 - 愛知
1
0
195
3ヶ月前
授与所でいただきました
最近訪れた寺社
有明山神社 (里宮)
長野県安曇野市穂高有明字宮城7271
31582
95
こちらは裕明門で、山門のようなところで、左右には仁王像が鎮座していました。
仁科神明宮
長野県大町市大字社宮本1159
26904
119
ありがたく拝受初穂料300円でした
伊奈波神社
岐阜県岐阜市伊奈波通1丁目1
82448
630
「岐阜市内随一の古社」伊奈波神社へ参拝させて頂きました。第十二代景行天皇の兄君である、五十...
深川神社
愛知県瀬戸市深川町11
24269
57
深川神社の拝殿です。深川神社は奈良時代の宝亀2年(771年)創建の瀬戸の総鎮守・産土神とし...
靖国神社
東京都千代田区九段北3丁目1−1
188730
2210
冬の刺繍御朱印です。いつも美しい素敵な情景で、遂に待ちわびた動物の刺繍がご登場です(*´ω...
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
東京都
[24]
2位
静岡県
[15]
3位
大阪府
[14]
4位
新潟県
[13]
5位
奈良県
[12]
6位
福井県
[12]
7位
岐阜県
[11]
8位
北海道
[9]
9位
兵庫県
[9]
10位
石川県
[9]
11位
青森県
[9]
12位
秋田県
[9]
13位
岩手県
[8]
14位
宮城県
[8]
15位
広島県
[8]
16位
鹿児島県
[7]
17位
和歌山県
[7]
18位
沖縄県
[7]
19位
宮崎県
[5]
20位
群馬県
[5]
21位
徳島県
[5]
22位
埼玉県
[5]
23位
山梨県
[5]
24位
京都府
[4]
25位
山形県
[4]
26位
愛知県
[4]
27位
千葉県
[3]
28位
長野県
[3]
29位
茨城県
[3]
30位
富山県
[3]
31位
福岡県
[3]
32位
大分県
[3]
33位
山口県
[3]
34位
栃木県
[3]
35位
福島県
[3]
36位
鳥取県
[2]
37位
佐賀県
[2]
38位
香川県
[2]
39位
三重県
[2]
40位
愛媛県
[2]
41位
岡山県
[2]
42位
熊本県
[2]
43位
滋賀県
[1]
44位
島根県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。