ログイン
登録する
春日野のお参り履歴
490
投稿数
516
フォロー
486
フォロワー
お参りした神社・寺社
490
東寺
京都府京都市南区九条町1
お伺いした時、丁度国宝の五重塔初層が特別公開中で、大きな心柱や安置されている諸仏を拝観させ...
金峯山寺
奈良県吉野郡吉野町吉野山
参拝した時期、蔵王堂では御本尊の特別開帳中で、巨大厨子の中に真っ青なお肌の蔵王権現様が居り...
吉水神社
奈良県吉野郡吉野町吉野山578
重要文化財の書院には後醍醐天皇の玉座の間や、豊臣秀吉公が花見の際に寄進した宝物など、大変見...
賀茂御祖神社 (下鴨神社)
京都府京都市左京区下鴨泉川町59
神様への神饌を調理する為の大炊殿を拝観させて頂きました。大炊殿の中には使用される器物や神饌...
香取神宮
千葉県香取市香取1697-1
漆黒の拝殿は虚飾を排した質実剛健な佇まいで、男性的な力強さを感じる建築でした。#一宮
鶴岡八幡宮
神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31
舞殿の横を抜け、石段を上がって振り向くと、市街中央をを真っ直ぐ伸びた若宮大路越しに由比ヶ浜...
毛越寺
岩手県西磐井郡平泉町字大沢58
庭園の池は紅葉と空を映して、さながら巨大な鏡のような美しさでした。池の周りを散策すると、ポ...
会津さざえ堂
福島県会津若松市一箕町八幡弁天下1404
会津盆地が一望できる飯盛山の山腹に建つ、とてもユニークな構造の建築物でした。ヨーロッパで考...
水富稲荷神社
北海道小樽市祝津3-228
日本海を見渡す、祝津の高台、小樽市鰊御殿の敷地内にある神社です。神社の裏は急峻な断崖で、景...
海津見神社 (龍王宮)
高知県高知市浦戸宇城山831
太平洋を臨む桂浜の岬の突端に在るので、絶景でした。海から吹く風が心地良い場所。
四天王寺
大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
壮麗な中心伽藍の他に本坊庭園と宝物館も中々見応えがありました。西門の外にある石鳥居も素晴ら...
永平寺
福井県吉田郡永平寺町志比5-15
雨天の参拝でしたが、傾斜のある境内の全ての建物は回廊で繋がっていて、濡れずに拝観させて頂き...
紀三井寺 (金剛宝寺)
和歌山県和歌山市紀三井寺1201
見晴らしの良い境内からは海が見えました。本堂地下の大雅洞は薄暗く、奉納された杓文字が大量に...
円通院
宮城県宮城郡松島町松島字町内67
紅葉の枯山水庭園が見事でした。境内奥の石窟も見応えあり。#四季の風景
雲洞庵
新潟県南魚沼市雲洞660
参道には鬱蒼とした杉の巨木が多くて素晴らしかったです。苔の庭も見応えあり。
鹿島神宮
茨城県鹿嶋市宮中2306-1
境内の鹿苑の中ではありますが、関東で鹿さんの居る神社は珍しいです。ここの鹿さんは奈良の春日...
武蔵一宮大宮氷川神社
埼玉県さいたま市大宮区高鼻町一丁目407番地
日本一長い表参道は社殿に向かって真っ直ぐ伸びていて、心地良い欅の並木が散歩に最適でした。#一宮
賀茂別雷神社 (上賀茂神社)
京都府京都市北区上賀茂本山339
冬の朝に参拝いたしました。前日に降った雪が軽く積もっていて、美しかったです。#一宮#世界遺...
大神神社
奈良県桜井市三輪1422
雨天の参拝でしたが、社殿の背後にある三輪山がとても神秘的な雰囲気でした。#一宮 #神仏霊場
熱田神宮
愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1-1
境内にある織田信長公が寄進した信長塀や宝物殿の刀剣など、見応えがある文化財が多かったです。
…
21
22
23
24
25
24/25
春日野の最近の投稿
妙國寺 - 福島
69
6
800
2年弱前
「五十七本山プレミアムカード」 妙國寺へ参拝させて頂...
正法寺 (大網白里市) - 千葉
67
3
509
2年弱前
「五十七路の旅・本山カード」 正法寺へ参拝させて頂き...
藻原寺 - 千葉
64
0
438
2年弱前
「五十七路の旅・本山カード」 藻原寺へ参拝させて頂き...
妻沼聖天山歓喜院 - 埼玉
71
4
491
2年弱前
「国宝の御本殿」妻沼聖天山歓喜院へ参拝させて頂きました...
長谷寺 - 奈良
74
8
463
2年弱前
「修二会・だだおし法要」長谷寺にて、有名な年中行事「だ...
最近訪れた寺社
妙國寺
福島県会津若松市一箕町大字八幡墓料78
11344
14
「五十七本山プレミアムカード」 妙國寺へ参拝させて頂きました。 会津若松市内、白虎隊で有...
正法寺 (大網白里市)
千葉県大網白里市小西755
10350
20
「五十七路の旅・本山カード」 正法寺へ参拝させて頂きました。 このお寺は、室町時代に開か...
藻原寺
千葉県茂原市茂原1201
21076
70
「五十七路の旅・本山カード」 藻原寺へ参拝させて頂きました。 このお寺は、鎌倉時代に当地...
妻沼聖天山歓喜院
埼玉県熊谷市妻沼1627
85731
520
「国宝の御本殿」妻沼聖天山歓喜院へ参拝させて頂きました。御本尊をお祀りする御本殿の奥殿部分...
長谷寺
奈良県桜井市初瀬731-1
119123
1640
戦後初めて建てられた五重塔でございます
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
京都府
[66]
2位
東京都
[54]
3位
奈良県
[46]
4位
神奈川県
[33]
5位
埼玉県
[27]
6位
長野県
[23]
7位
千葉県
[23]
8位
栃木県
[21]
9位
静岡県
[20]
10位
群馬県
[16]
11位
茨城県
[14]
12位
大阪府
[14]
13位
和歌山県
[13]
14位
山梨県
[12]
15位
福岡県
[12]
16位
宮城県
[10]
17位
愛知県
[9]
18位
徳島県
[9]
19位
滋賀県
[7]
20位
香川県
[7]
21位
兵庫県
[6]
22位
福島県
[6]
23位
岩手県
[6]
24位
山形県
[4]
25位
長崎県
[4]
26位
佐賀県
[4]
27位
岐阜県
[4]
28位
三重県
[3]
29位
岡山県
[3]
30位
福井県
[2]
31位
青森県
[2]
32位
愛媛県
[2]
33位
高知県
[2]
34位
北海道
[2]
35位
島根県
[1]
36位
新潟県
[1]
37位
鹿児島県
[1]
38位
石川県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。