ログイン
登録する
まりりん のお参り履歴
3,356
投稿数
41
フォロー
49
フォロワー
お参りした神社・寺社
408
若宮神社 (春日大社境内社)
奈良県奈良市春日野町160
若宮神社の御朱印を頂きました。書置きを春日大社で頂けました。
春日大社
奈良県奈良市春日野町160
春日大社の御朱印を頂きました。御朱印帳を購入したので、直書きして頂きました。
手向山八幡宮 (東大寺八幡宮)
奈良県奈良市雑司町434
手向山八幡宮の手水舎ですが、蓋がしてあり使用できませんでした。この日は無人で御朱印は出して...
東大寺不動堂
奈良県奈良市雑司町406−1
不動堂の御朱印を直書きで頂きました。
東大寺法華堂 (三月堂)
奈良県奈良市雑司町406−1
法華堂の御朱印を直書きで頂きました。
東大寺三昧堂 (四月堂)
奈良県奈良市雑司町
四月堂の御朱印を直書きで頂きました。
東大寺二月堂
奈良県奈良市雑司町406−1
二月堂 御朱印を直書きで頂きました。
東大寺念仏堂
奈良県奈良市雑司町
念仏堂の御朱印を直書きで頂きました。
東大寺行基堂
奈良県奈良市雑司町
行基堂の御朱印です。念仏堂で直書きで頂きました。
東大寺俊乗堂
奈良県奈良市雑司町
俊乗堂の御朱印です。念仏堂で直書きで頂きました。
東大寺指図堂
奈良県奈良市雑司町
御朱印と一緒に頂きました。法然上人像の描かれた由緒書きです。
東大寺 大仏殿
奈良県奈良市雑司町406-1
受付けで頂いた、東大寺大仏殿の境内図です。
安倍文殊院
奈良県桜井市阿部645
安倍文殊院 弘法大師像と石仏群です。四国八十八箇所、西国三十三所の本尊仏として祀られていた...
飛鳥寺
奈良県高市郡明日香村飛鳥682
飛鳥寺 御朱印を直書きで頂きました。
橘寺
奈良県高市郡明日香村大字橘
橘寺 聖徳太子御遺跡第八番 御朱印を直書きで頂きました。
岡寺 (龍蓋寺)
奈良県高市郡明日香村岡806
岡寺 切り絵御朱印を頂きました。昨日の投稿漏れです(՞ . ̫ .՞)"
金峯山寺
奈良県吉野郡吉野町吉野山
金峯山寺銅鳥居の説明書きです。来る時には気が付かず通り過ぎていました💦💦
勝手神社
奈良県吉野郡吉野町吉野山2354
勝手神社の御朱印を頂きました。社殿が火災で焼失したため、御朱印は吉水神社で頂けます。
吉水神社
奈良県吉野郡吉野町吉野山578
吉水神社の御朱印を直書きで頂きました。
東南院
奈良県吉野郡吉野町吉野山2416
東南院の御朱印を直書きで頂きました。
…
6
7
8
9
10
11
12
…
9/21
まりりん の最近の投稿
多久比禮志神社 - 富山
18
0
37
6日前
2月の限定御朱印を頂きました。こちらは、書き置きのみだ...
多久比禮志神社 - 富山
18
0
33
6日前
初辰の御朱印を頂きました。1月の”縁“に続き今月は”仁...
多久比禮志神社 - 富山
17
0
28
6日前
富山市 多久比禮志神社⛩お参りしました。参道に溶け残っ...
多久比禮志神社 - 富山
21
0
153
約1ヶ月前
巳年の限定御朱印を頂きました。書き置きで、初穂料500...
多久比禮志神社 - 富山
21
2
125
約1ヶ月前
説明書きにスタートは緑からと書いてあったので、こちらの...
最近訪れた寺社
多久比禮志神社
富山県富山市塩690
42765
185
もうないと思いながら参拝してきました😅頂く事ができました✨良かったです😊
吉倉八幡宮
富山県富山市吉倉305
1039
12
吉倉八幡宮の御朱印をいただきました。書置きです。
鵜坂神社
富山県富山市婦中町鵜坂212
15427
52
2021年7月参拝 過去参拝の投稿となります。【富山県】富山市、鵜坂神社をお参りしました。...
高瀬神社
富山県南砺市高瀬291
59316
597
🌸遠山の狛さん🌸 桜吹雪はありませんが💦 って見...
射水神社
富山県高岡市古城1-1
107119
1026
同日の枝垂れ桜🌸です
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
富山県
[79]
2位
東京都
[38]
3位
京都府
[38]
4位
奈良県
[35]
5位
滋賀県
[34]
6位
石川県
[33]
7位
和歌山県
[30]
8位
長野県
[30]
9位
岐阜県
[29]
10位
三重県
[24]
11位
愛知県
[17]
12位
北海道
[6]
13位
兵庫県
[6]
14位
大阪府
[4]
15位
福井県
[4]
16位
神奈川県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。