ログイン
登録する
熊太郎のお参り履歴
66
投稿数
0
フォロー
0
フォロワー
お参りした神社・寺社
54
風巻神社
新潟県上越市三和区岡田24
風巻神社の御朱印です。宮司さんとお話ししながら書いてもらいました。
新長谷寺
京都府京都市左京区浄土寺真如町82
新長谷寺の御朱印です。真如堂さんでいただきました。
真正極楽寺 (真如堂)
京都府京都市左京区浄土寺真如町82
真如堂の御朱印です。書院やお庭も素晴らしかった。
北野天満宮
京都府京都市上京区北野馬喰町
北野天満宮、切り絵の御朱印です。
平安神宮
京都府京都市左京区岡崎西天王町97
平安神宮、創建百三十年の御朱印です。
清水寺
京都府京都市東山区清水一丁目294
清水寺、滝ノ堂の御朱印です。
八坂神社 疫神社
京都府京都市東山区祇園町北側625
八坂神社の摂社、疫神社の御朱印です。書置きですが日付はその場で書いていただきました。
八坂神社 刃物神社
京都府京都市東山区祇園町北側625
八坂神社の末社、刃物神社の御朱印です。書置きですが日付はその場で書いていただきました。
八坂神社 悪王子社
京都府京都市東山区祇園町北側625
八坂神社の摂社、悪王子社の御朱印です。書置きですが日付はその場で書いていただきました。
八坂神社 玉光稲荷社
京都府京都市東山区祇園町北側625
八坂神社の末社、玉光稲荷社の御朱印です。書置きですが日付はその場で書いていただきました。
八坂神社 北向蛭子社
京都府京都市東山区祇園町北側625
八坂神社の末社、北向蛭子社の御朱印です。書置きですが日付はその場で書いていただきました。
八坂神社 美御前社
京都府京都市東山区祇園町北側625
八坂神社の末社、美御前社の御朱印です。書置きですが日付はその場で書いていただきました。
八坂神社 大国主社
京都府京都市東山区祇園町北側625
八坂神社の末社、大国主社の御朱印です。書置きですが日付はその場で書いていただきました。
八坂神社 大神宮社
京都府京都市東山区祇園町北側625
八坂神社の末社、大神宮社の御朱印です。書置きですが日付はその場で書いていただきました。
八坂神社 (祇園社)
京都府京都市東山区祇園町北側625番地
秋限定の切り絵の御朱印です。
伏見稲荷大社 奥社奉拝所
京都府京都市伏見区稲荷山官有地
奥社奉拝所の御朱印をいただきました。
伏見稲荷大社
京都府京都市伏見区深草藪之内町68
紅葉の時期限定の御朱印です
東福寺
京都府京都市東山区本町十五丁目778番地
切り絵の御朱印を収納するために横長の御朱印帳を購入しました。
林泉寺
新潟県上越市中門前1-1-1
林泉寺の御朱印です。隣の宝物館で頂けます。
戸隠神社 九頭龍社
長野県長野市戸隠3690
過去に頂いた御朱印です
1
2
3
1/3
熊太郎の最近の投稿
風巻神社 - 新潟
3
0
243
4ヶ月前
風巻神社の御朱印です。宮司さんとお話ししながら書いても...
新長谷寺 - 京都
1
0
88
4ヶ月前
新長谷寺の御朱印です。真如堂さんでいただきました。
真正極楽寺 (真如堂) - 京都
2
0
249
4ヶ月前
真如堂の御朱印です。書院やお庭も素晴らしかった。
北野天満宮 - 京都
1
0
395
4ヶ月前
北野天満宮、切り絵の御朱印です。
北野天満宮 - 京都
1
0
344
4ヶ月前
北野天満宮の御朱印です。
最近訪れた寺社
風巻神社
新潟県上越市三和区岡田24
42535
214
風巻神社で御朱印を頂いてまいりました右上の社は奥の宮だそうです
新長谷寺
京都府京都市左京区浄土寺真如町82
5507
28
新長谷寺さんでございます
真正極楽寺 (真如堂)
京都府京都市左京区浄土寺真如町82
33919
247
鮮やかな紅葉の真如堂さん^o^
北野天満宮
京都府京都市上京区北野馬喰町
157711
1927
北野天満宮さんの青紅葉の御朱印を頂きました
平安神宮
京都府京都市左京区岡崎西天王町97
124046
1157
平安神宮さんの楼門でございます
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
京都府
[17]
2位
東京都
[15]
3位
新潟県
[9]
4位
長野県
[6]
5位
三重県
[6]
6位
静岡県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。