ログイン
登録する
トーテムポールのお参り履歴
655
投稿数
42
フォロー
39
フォロワー
お参りした神社・寺社
142
金刀比羅宮
香川県仲多度郡琴平町892-1
こんぴらさんへ行く道中の写真。人が多くて無人の写真が撮れない(;´∀`)
吉備津神社
岡山県岡山市北区吉備津931
吉備津神社の御朱印です。
山北八幡神社
香川県丸亀市山北町570番地
山北八幡宮の御朱印です。
厳島神社 (嚴島神社)
広島県廿日市市宮島町1-1
宮島の厳島神社の御朱印です。
千光寺
広島県尾道市東土堂町15-1
千光寺に春に行ったときの御朱印です。
赤間神宮
山口県下関市阿弥陀寺町4-1
山口県の赤間神宮で御朱印を戴きました。
天開稲荷社
福岡県太宰府市宰府4丁目1114
天開稲荷神社の御朱印を戴きました。
太宰府天満宮
福岡県太宰府市宰府4-7-1
太宰府天満宮の御朱印です。
住吉神社
福岡県福岡市博多区住吉3-1-511
福岡住吉神社の御朱印です。
宝満宮竈門神社 (下宮)
福岡県太宰府市内山883
竈門神社の風鈴。とても綺麗でした。
夜比良神社
兵庫県たつの市揖保町揖保上391
夜比良神社の御朱印を頂きました。亀が可愛いです。
平野八幡神社
兵庫県神戸市西区平野町慶明184
平野八幡神社の拝殿。主祭神は応神天皇。
大窪八幡宮
兵庫県明石市大久保町大窪1478
大窪八幡宮の拝殿。神紋は三つ巴。
魚住住吉神社
兵庫県明石市魚住町中尾1031
魚住住吉神社の拝殿。
御厨神社
兵庫県明石市二見町東二見1323
御厨神社の境内。外周に沢山梅が植えてありました。
宗佐厄神八幡神社
兵庫県加古川市八幡町野村580
宗佐厄神さんの正面階段です。階段を上った先に広い境内やお稲荷さんがありました。
皇子神社
香川県高松市庵治町王の下5916-2
香川県庵治町にある皇子神社。御朱印は頂けませんでした。6月に「庵治の船祭り」があるそうです。
尾上神社
兵庫県加古川市尾上町長田字尾上林518
播磨平定で荒廃した後、姫路藩主になった池田輝政が修築した縁でなのか、御紋は池田家の備前蝶でした。
石門別神社 (岡山市北区大供表町)
岡山県岡山市北区大供表町3-30
岡山の石門別神社さん。戦時中、この周辺は空襲で被害が甚大だったそうですが、この神社は難を逃...
神吉八幡神社
兵庫県加古川市西神吉町宮前81
清閑な神社で、高台にあるので見晴らしが良かったです。
…
4
5
6
7
8
7/8
トーテムポールの最近の投稿
山守稲荷神社 - 兵庫
11
0
53
約1ヶ月前
加古川市の山守稲荷神社さん。拝殿は神社の方が写ってしま...
山守稲荷神社 - 兵庫
12
0
31
約1ヶ月前
加古川市の山守稲荷神社さんの御朱印です、直書きでいただ...
山守稲荷神社 - 兵庫
7
0
33
約1ヶ月前
線路側に並ぶ鳥居が綺麗です。
山守稲荷神社 - 兵庫
10
0
31
約1ヶ月前
可愛いお守りをいただきました。
山守稲荷神社 - 兵庫
7
0
29
約1ヶ月前
加古川市の山守稲荷神社さんの拝殿後方。
最近訪れた寺社
山守稲荷神社
兵庫県加古川市尾上町口里26
171
5
加古川市の山守稲荷神社さんの御朱印です、直書きでいただきました。多分年始にしか神社の方はい...
加古川戎神社
兵庫県加古川市加古川町粟津397
2752
5
加古川戎神社さんの御朱印です。餅まきの日にいただきました。
椿八幡宮
山口県萩市椿3702
11023
12
山口県萩市の椿八幡宮神社さん。桜が綺麗で境内は色んな季節の花が咲くように色々植えられていま...
志都岐山神社
山口県萩市堀内2区城内1-1
13889
105
志都岐山神社の御朱印を春日神社にて直書きで頂きました。
松門神社
山口県萩市椿東1537
2252
28
松門神社の御朱印を松陰神社にて直書きで頂きました。松陰神社が「誠」で松門神社が「志」誠の志とは。
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
兵庫県
[68]
2位
和歌山県
[13]
3位
京都府
[9]
4位
岡山県
[8]
5位
長野県
[7]
6位
奈良県
[6]
7位
山口県
[6]
8位
石川県
[4]
9位
福岡県
[4]
10位
大阪府
[3]
11位
福井県
[3]
12位
香川県
[3]
13位
広島県
[3]
14位
徳島県
[2]
15位
長崎県
[1]
16位
山梨県
[1]
17位
三重県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。