ログイン
登録する
Okamo440のお参り履歴
1,260
投稿数
0
フォロー
8
フォロワー
お参りした神社・寺社
775
久能山東照宮
静岡県静岡市駿河区根古屋390番地
こちらは家康公の教えを記した木製の御朱印です。
生田神社
兵庫県神戸市中央区下山手通1丁目2-1
生田神社で弁財天の御朱印をいただきました。
安宅住吉神社
石川県小松市安宅町タ17
安宅住吉神社で御朱印をいただきました。
成田山東京別院深川不動堂
東京都江東区富岡1-17-13
成田山東京別院深川不動堂で限定の御朱印をいただきました。
富岡八幡宮
東京都江東区富岡一丁目20番3号
富岡八幡宮で境内社の大鳥神社の御朱印をいただきました。
観音寺
愛知県碧南市築山町3-58
この外観、まるで普通の住宅みたいです。
諏訪大社 上社本宮
長野県諏訪市中洲宮山1
諏訪大社 上社本宮で大黒天の御朱印をいただきました。
諏訪大社 上社前宮
長野県茅野市宮川2030
諏訪大社 上社前宮で御朱印をいただきました。
諏訪大社 下社秋宮
長野県諏訪郡下諏訪町5828
諏訪大社 下社秋宮て恵比寿様の御朱印をいただきました。
諏訪大社 下社春宮
長野県諏訪郡下諏訪町193
諏訪大社 下社春宮で御朱印をいただきました。
永向寺
愛知県蒲郡市丸山町6-19
永向寺で三河三十三観音霊場の御朱印をいただきました。
善應寺
愛知県蒲郡市元町13-18
こちらが善應寺の本堂になります。
天桂院
愛知県蒲郡市蒲郡町荒子83
こちらが天桂院の本堂になります。
真如寺
愛知県蒲郡市形原町石橋11
真如寺で三河三十三観音霊場の御朱印をいただきました。
利生院
愛知県蒲郡市形原町東上野7
利生院で三河三十三観音霊場の御朱印をいただきました。
補陀寺
愛知県蒲郡市金平町寺中12
補陀寺で三河三十三観音霊場の御朱印をいただきました。
太山寺 (三ヶ根観音)
愛知県西尾市東幡豆町大境17
太山寺 (三ヶ根観音)で三河三十三観音霊場の御朱印をいただきました。
妙善寺
愛知県西尾市東幡豆町森66
妙善寺で三河三十三観音霊場の御朱印をいただきました。
安楽寺
愛知県蒲郡市清田町門前4
こちらが安楽寺の大黒天です。
正法寺
愛知県西尾市吉良町乙川西大山7
こちらが正法寺の本堂です。公民館のような建物です。
1
2
3
4
…
1/39
Okamo440の最近の投稿
久能山東照宮 - 静岡
2
0
193
約1ヶ月前
こちらは家康公の教えを記した木製の御朱印です。
久能山東照宮 - 静岡
2
0
168
約1ヶ月前
こちらはプラモデルをイメージした切り絵の御朱印です
久能山東照宮 - 静岡
2
0
161
約1ヶ月前
久能山東照宮で御朱印をいただきました。
生田神社 - 兵庫
5
0
254
4ヶ月前
生田神社で弁財天の御朱印をいただきました。
生田神社 - 兵庫
5
0
238
4ヶ月前
生田神社で御朱印をいただきました。
最近訪れた寺社
久能山東照宮
静岡県静岡市駿河区根古屋390番地
105956
1181
「極彩色の社殿彫刻」久能山東照宮へ参拝させて頂きました。表参道の石鳥居を潜り、909段の石...
生田神社
兵庫県神戸市中央区下山手通1丁目2-1
180200
2160
生田神社⛩9月限定の御朱印をいただきました。
安宅住吉神社
石川県小松市安宅町タ17
41994
213
安宅住吉神社の御朱印を頂きました。
成田山東京別院深川不動堂
東京都江東区富岡1-17-13
77235
773
【深川不動堂】開創320年記念御朱印です。これはですね…3Dの御朱印なんです\(゚{}゜)...
富岡八幡宮
東京都江東区富岡一丁目20番3号
67137
848
夏詣の御朱印です♪︎骨董市をやっていたみたいで、怪しい謎なものが色々売られていました(^ω^)
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
愛知県
[441]
2位
岐阜県
[148]
3位
三重県
[78]
4位
滋賀県
[28]
5位
京都府
[22]
6位
東京都
[20]
7位
静岡県
[9]
8位
石川県
[5]
9位
福井県
[5]
10位
長野県
[4]
11位
山口県
[3]
12位
千葉県
[3]
13位
神奈川県
[2]
14位
埼玉県
[2]
15位
広島県
[1]
16位
富山県
[1]
17位
大阪府
[1]
18位
海外(ハワイ・台湾)
[1]
19位
兵庫県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。