ログイン
登録する
りょうちゃんのお参り履歴
1,752
投稿数
118
フォロー
93
フォロワー
お参りした神社・寺社
435
有間神社
兵庫県神戸市北区有野町有野4435
念願の「有間神社」御朱印を書置きで拝受できました。授与所で御朱印あるか聞いてみたら準備され...
興福寺北円堂
奈良県奈良市登大路町48番地
「興福寺」に参拝記録でアップしましたが、個別にもアップできるようでしたので、参拝記録として...
興福寺南円堂
奈良県奈良市登大路町48番地
「興福寺」に参拝記録でアップしましたが、個別にもアップできるようでしたので、参拝記録として...
興福寺
奈良県奈良市登大路町48番地
「興福寺」で直書きの御朱印を拝受しました。本日は9種類(300円)から選べました。こちらは...
東大寺本坊
奈良県奈良市雑司町406-1
「東大寺本坊」外観の様子です。
五百立神社 (東大寺境内)
奈良県奈良市雑司町406
周辺が工事中でしたがお参りできました。
東大寺真言院
奈良県奈良市雑司町406−1
「東大寺真言院」外からのご様子です。
東大寺戒壇院千手堂
奈良県奈良市水門町33
「千手堂」参拝記録です。
東大寺戒壇院戒壇堂
奈良県奈良市雑司町
中には入りませんでしたが、入り口からの様子です。
東大寺勧進所
奈良県奈良市雑司町
「東大寺勧進所」参拝記録です。
東大寺指図堂
奈良県奈良市雑司町
「東大寺指図堂」内で直書きの御朱印を拝受しました。美しい書体で御詠歌を書いて頂けました。
子安神社 (東大寺境内)
奈良県奈良市雑司町400
「子安神社」の社殿になります。
正倉院
奈良県奈良市雑司町129
平日でしたが年末だったのか空いてませんでした。
東大寺 大仏殿
奈良県奈良市雑司町406-1
山手観音堂になります。
飯道神社 (東大寺境内)
奈良県奈良市雑司町
「東大寺二月堂」すぐ横に鎮座されています。
遠敷神社 (東大寺境内)
奈良県奈良市雑司町406-1
「東大寺二月堂」裏手から少し登ったところに鎮座されています。
東大寺二月堂
奈良県奈良市雑司町406−1
「東大寺二月堂」で直書きの御朱印を拝受しました。
東大寺法華堂 (三月堂)
奈良県奈良市雑司町406−1
「東大寺法華堂(三月堂)」参拝記録です。
東大寺三昧堂 (四月堂)
奈良県奈良市雑司町
「東大寺三味堂(四月堂)」参拝記録です。
東大寺念仏堂
奈良県奈良市雑司町
「東大寺念仏堂」ではこちらの御朱印を直書きにて拝受できます。『地蔵菩薩』になります。「東大...
…
4
5
6
7
8
9
10
…
7/22
りょうちゃんの最近の投稿
専念寺 - 兵庫
40
1
100
2日前
「専念寺」参道入口の写真のみ。
下唐櫃山王神社 - 兵庫
39
0
76
2日前
「下唐櫃山王神社」の『御由来』になります。
下唐櫃山王神社 - 兵庫
43
0
70
2日前
「下唐櫃山王神社」の『拝殿』になります。
下唐櫃山王神社 - 兵庫
43
0
62
2日前
「下唐櫃山王神社」の『鳥居と参道』になります。
専照寺 - 兵庫
43
0
54
2日前
「専照寺」正面です。駐車場も広く、建物や敷地はとても新...
最近訪れた寺社
専念寺
兵庫県神戸市北区有野町唐櫃426-1-1
22
1
「専念寺」参道入口の写真のみ。
下唐櫃山王神社
兵庫県神戸市北区有野町唐櫃536
28
3
「下唐櫃山王神社」の『鳥居と参道』になります。
専照寺
兵庫県神戸市北区有野町唐櫃3879-1
17
1
「専照寺」正面です。駐車場も広く、建物や敷地はとても新しく綺麗です。納骨されてる方のお参り...
多聞寺
兵庫県神戸市北区有野町唐櫃3086-1
8906
8
「多聞寺」の『本堂』になります。
福地若王子神社
兵庫県神戸市北区山田町福地101
2190
16
「無動寺」の鎮守社「若王子神社」の『本殿』になります。室町時代(1408年)創建で国の重要...
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
兵庫県
[238]
2位
福岡県
[37]
3位
京都府
[31]
4位
大阪府
[28]
5位
奈良県
[28]
6位
愛知県
[21]
7位
熊本県
[15]
8位
石川県
[10]
9位
愛媛県
[8]
10位
山口県
[6]
11位
佐賀県
[6]
12位
三重県
[4]
13位
東京都
[2]
14位
広島県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。