ログイン
登録する
新川佐紀衛門のお参り履歴
73
投稿数
0
フォロー
4
フォロワー
お参りした神社・寺社
48
善光寺宿坊 白蓮坊
長野県長野市元善町465番地
白蓮坊(びゃくれんぼう)】むじな地蔵善光寺の宿坊、平成31年新春の限定御朱印です。
ジンジャー神社
栃木県栃木市本町1-25(岩下の新生姜ミュージアム)
ジンジャー神社の御朱印書置きのみ、ミュージアムショップにて1体100円
善光寺
長野県長野市元善町491
善光寺、二年詣り限定御朱印です。
北向観音
長野県上田市別所温泉1666
北向観音の御朱印です。御詠歌は「いくばくの 人の心を澄ますらん 北向山の みねの松風」
しなの鉄道神社
長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1178
しなの鉄道 軽井沢駅構内に鎮座するしなの鉄道神社。碓氷峠「熊野皇大神社」より分霊されました...
釈尊寺
長野県小諸市大久保2250
「布引観音」で親しまれている釈尊寺(しゃくそんじ)は、長野県小諸市にある天台宗の寺院。山号...
妙勝寺
千葉県夷隅郡大多喜町久保6
千葉 大多喜 妙勝寺です。寺町通りに面しています。昔はもっと多くの寺院で賑わっていましたそ...
水内総社日吉大神社
長野県長野市大字栗田字東番場482
長野【水内総社日吉大神社(みのちそうじゃひよしだいじんじゃ)】です。栗田城址に鎮座している...
大崎八幡宮
宮城県仙台市青葉区八幡四丁目6番1号
仙台【大崎八幡宮(おおさきはちまんぐう】です。杜の都・仙台の総鎮守で、社殿は国宝という荘厳...
大国主神社 (大國主神社)
長野県長野市大字南県町1044−4
【大国主神社(おおくにぬしじんじゃ)】善光寺七福神2番、大黒天の御朱印です。ここは無人です...
柳原神社
長野県長野市中御所一丁目4番1号
長野【柳原神社(やなぎはらじんじゃ)】善光寺七社のひとつです。長野駅から一番近い神社ですが...
木留神社
長野県長野市若里一丁目14番8号
長野【木留神社(きとめじんじゃ)】です。善光寺七社のひとつです。善光寺再建のとき、木材を留...
秀林寺
宮城県仙台市青葉区北山1-3-1
【秀林寺(しゅうりんじ)】です。曹洞宗のお寺ですが、こちらはここに鎮座する奥州仙臺七福神、...
妻科神社
長野県長野市南長野妻科218
長野【妻科神社(つましなじんじゃ)】です。善光寺七社のひとつで、立派な境内ですが、無人です...
原立寺
長野県長野市南長野妻科365
長野【原立寺(げんりゅうじ)】です。善光寺の門前町である長野市内にあって珍しい日蓮宗のお寺...
東禅寺
千葉県千葉市中央区亥鼻2丁目4−1
千葉【東禅寺(とうぜんじ)】千葉城址のふもとに鎮座しています。こちらは関東百八地蔵霊場81...
寒川神社
千葉県千葉市中央区寒川町1-123
千葉【寒川神社(さむがわじんじゃ)】です。本千葉駅から徒歩10分ほど、昔は海の近くだったと...
加茂神社
長野県長野市西長野町213
長野【加茂神社(かもじんじゃ)】です。善光寺七社のひとつで、萱葺き屋根の本殿が珍しいです。...
覚範寺
宮城県仙台市青葉区北山1丁目12-7
【覚範寺(かくはんじ)】です。北山五山のひとつで、伊達政宗の父、輝宗の菩提寺です。石段を登...
弥栄神社
長野県長野市上西之門町612-イ
長野【弥栄神社(やさかじんじゃ)】です。善光寺大勧進の南に鎮座、源頼朝公が善光寺参詣の際に...
1
2
3
1/3
新川佐紀衛門の最近の投稿
善光寺宿坊 白蓮坊 - 長野
6
0
688
約6年前
白蓮坊(びゃくれんぼう)】むじな地蔵善光寺の宿坊、平成...
ジンジャー神社 - 栃木
4
0
806
約6年前
ジンジャー神社の御朱印書置きのみ、ミュージアムショップ...
ジンジャー神社 - 栃木
3
0
715
約6年前
ジンジャー神社 「岩下の新生姜ミュージアム」内に鎮座
ジンジャー神社 - 栃木
3
0
652
約6年前
ジンジャー神社の絵馬
ジンジャー神社 - 栃木
3
0
658
約6年前
ジンジャー神社のおみくじ
最近訪れた寺社
善光寺宿坊 白蓮坊
長野県長野市元善町465番地
19528
134
善光寺白蓮坊さんの御朱印を頂きました
ジンジャー神社
栃木県栃木市本町1-25(岩下の新生姜ミュージアム)
23447
105
栃木県栃木市の✨ジンジャー神社さん🌺🦌🌷😆😆😆ヤバぁ〜!!!犬友であり、フォロワーのあつか...
善光寺
長野県長野市元善町491
151606
2342
善光寺さんの御本堂でございます
北向観音
長野県上田市別所温泉1666
46434
338
うちの大蔵大臣の義父さんと義母さんを連れて松本城の後に先月お参りさせて頂きました北向観音様...
しなの鉄道神社
長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢1178
21734
17
日付押印を逆に押してしまい失敗したトレーン御朱印(赤逆さま)に、泣き泣き追加の御朱印です。
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
長野県
[22]
2位
岩手県
[7]
3位
宮城県
[6]
4位
千葉県
[6]
5位
新潟県
[3]
6位
静岡県
[2]
7位
栃木県
[1]
8位
東京都
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。