ログイン
登録する
sasaraのお参り履歴
115
投稿数
0
フォロー
8
フォロワー
お参りした神社・寺社
49
北野天満宮
京都府京都市上京区北野馬喰町
本殿至る所に梅の紋がありますが、本殿の屋根はまた別の紋がありました。
貴船神社
京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
台風21号の約2週間後に参拝に行きました。変わりのない姿に、待っててくれてありがとうと感謝...
実相院
京都府京都市左京区岩倉上蔵町121
もともとは、天台宗であったが足利義尊さんが入手し、後西天皇の親王が入手。客殿・御車寄など大...
岡崎神社
京都府京都市左京区岡崎東天王町51
兎を追いかけて、境内を見て回るのは楽しかった。
円通寺 (圓通寺)
京都府京都市左京区岩倉幡枝町389
籠が軒下にありました。藤で編み込まれており、勅使の方が乗られる籠だそうです。
頂法寺 (六角堂)
京都府京都市中京区六角通東洞院西入堂之前町248
獅子付留蓋六角堂柳の間から、表情豊かなお顔を出しました。
平等寺 (因幡堂)
京都府京都市下京区松原通烏丸東入る上る因幡堂町728
本殿左側にある十九所権現さん。後白河院の時代。神様は、武内宿禰だけであったが、武内宿禰だけ...
南禅寺
京都府京都市左京区南禅寺福地町86
サスペンスドラマが結構好きです。是非に行かなければと思ってまして、やっと行くことが出来まし...
南禅院
京都府京都市左京区南禅寺福地町86
入った瞬間 テンションが上がりました。縁側の床も分厚くて、感動♪
賀茂別雷神社 (上賀茂神社)
京都府京都市北区上賀茂本山339
お正月だけ開門してるのかと思いきや、月2回開門してるそうです。鈴の音が、好きです。
智積院
京都府京都市東山区東大路通七条下ル東瓦町964
子供の夢を叶えるお手伝いをして頂いたので、お礼をしてきました。
三十三間堂 (蓮華王院本堂)
京都府京都市東山区三十三間堂廻リ657
大的大会当日いつもと違う顔がありました。
今宮神社
京都府京都市北区紫野今宮町21
朝日に照らされる本殿光の変化が綺麗で、しばらく魅入ってしまいました。
晴明神社
京都府京都市上京区晴明町806番地1
元旦月夜に照らされいつもと空気が違いました。
高台寺
京都府京都市東山区高台寺下河原町526
大晦日凛と佇む姿が 心うたれました。
法然院
京都府京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町30
朝の静けさの中のんびり
護王神社
京都府京都市上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町385
いのししの神社我が家には亥年生まれがいます。次は、一緒に参拝したいと思います。
須賀神社
京都府京都市左京区聖護院円頓美町1
向かって右手側 須賀神社左手側 交通神社手洗舎の龍が愛嬌あって、和みます。
銀閣寺 (慈照寺)
京都府京都市左京区銀閣寺町2
雨の銀閣寺突然現れた光景に心奪われる
熊野若王子神社
京都府京都市左京区若王子町2
雑踏から離れてのんびり
1
2
3
2/3
sasaraの最近の投稿
平安神宮 - 京都
2
0
244
4年以上前
橋殿をこの角度から見ることは、なかなかない。貴重な体験...
金剛寺 (八坂庚申堂) - 京都
4
0
218
4年以上前
聞かざる悪い言葉を聞かない
金剛寺 (八坂庚申堂) - 京都
4
0
205
4年以上前
言わざる悪い言葉を言わない
金剛寺 (八坂庚申堂) - 京都
4
0
214
4年以上前
見ざる悪いものは、見ない
金剛寺 (八坂庚申堂) - 京都
3
0
268
4年以上前
偶然、開門に立ち合いました。お参りにきてるのか写真だけ...
最近訪れた寺社
平安神宮
京都府京都市左京区岡崎西天王町97
119038
1110
平安神宮さんの風鈴祭の御朱印を頂きました
金剛寺 (八坂庚申堂)
京都府京都市東山区金園町390
41134
325
金剛寺さんの名で仏さま
敷地神社 (わら天神宮)
京都府京都市北区衣笠天神森町10
25691
186
わら天神さんの神楽の鳳凰をアップで^o^
伏見稲荷大社
京都府京都市伏見区深草藪之内町68
206984
2016
つぶらな瞳が可愛らしい末廣大神さんのカエルさん^o^
金戒光明寺
京都府京都市左京区黒谷町121
73088
702
文殊菩薩さまの御朱印を頂きました
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
京都府
[46]
2位
岐阜県
[1]
3位
兵庫県
[1]
4位
三重県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。