ログイン
登録する
淳のお参り履歴
1,746
投稿数
0
フォロー
4
フォロワー
お参りした神社・寺社
466
日高神社 (日高庄八幡宮)
広島県呉市蒲刈町大浦
豊島大橋を豊島側から観た眺め
亀山神社
広島県呉市清水1丁目9-36
直書きにて御朱印を拝受
神角八幡宮
山口県山口市阿東徳佐下3888番地
山頂から下山するコース途中に鎮座する⛩権現社
津田八幡宮 (水雲嶋八幡宮)
島根県益田市津田町1405
拝殿は石見瓦葺きです
櫛代賀姫神社
島根県益田市久城町963
民家のような拝殿と本殿
大聖院
広島県廿日市市宮島町210
山陽花の寺二十四ヶ寺 一番の御朱印を拝受
長浜神社 (宮島)
広島県廿日市市宮島
宮島フェリー乗場から長浜神社に向かう途中に有る 藤棚が見事に満開 シカも花見中
大元神社
広島県廿日市市宮島町大元公園
拝殿内の様子です 紅い神馬像
四宮神社
広島県廿日市市宮島町
拝殿です 山中に鎮座しており周りは薄ぐらく 海辺に有る神社群とは様子が違う
金刀比羅神社
広島県廿日市市宮島町下中西町
由緒書き 嚴島神社境外末社
豊國神社 (千畳閣)
広島県廿日市市宮島町1-1
神職の方に声を掛け 御朱印を直書きにて拝受できました
西宮八幡宮
山口県宇部市上条3-9-15
御朱印を直書きにて拝受
宇美八幡宮
福岡県糟屋郡宇美町宇美一丁目1番1号
奥宮に向かう途中の宇美川に架かる子安橋
竈門神社 上宮
福岡県太宰府市北谷宝満山頂上
下山途中に見つけた 可愛らしいオキナグサ ただし有毒
宝満宮竈門神社 (下宮)
福岡県太宰府市内山883
全国に6ヶ所ある 六所宝塔跡(安西筑前宝塔院跡)が近くにあり 神仏習合の思想を再認識
安國寺不動院
広島県広島市東区牛田新町3-4-9
寺務所にて 中国四十九薬師霊場第21番札所と 広島新四国八十八ヶ所霊場第25番札所の ...
新庄之宮神社
広島県広島市西区大宮1ー1ー9
拝殿内の様子 扁額は新庄熊野神社
嚴島神社
島根県鹿足郡吉賀町樋口629
近くに高山植物のカタクリ自生地があり 淡い紫の花が一面満開
山祇神社
島根県鹿足郡吉賀町真田1267
こちらには白い椿 天然記念物に指定
鷲原八幡宮
島根県鹿足郡津和野町鷲原イ632-2
社務所にて直書きの御朱印を拝受
…
10
11
12
13
14
15
16
…
13/24
淳の最近の投稿
琴崎八幡宮 - 山口
1
0
20
20日前
節分祭に合わせ無料の福豆が配布 帰ってまきます
琴崎八幡宮 - 山口
2
0
68
20日前
社務所にて直書きの御朱印を拝受
琴崎八幡宮 - 山口
2
0
19
20日前
宇部市上宇部に鎮座する⛩️琴崎八幡宮をお詣り 2月2...
代田八幡宮 - 山口
2
0
24
27日前
前方後円墳の柳井茶臼山古墳 拝殿はここに向いており茶...
代田八幡宮 - 山口
3
0
37
27日前
社務所にて直書きの御朱印を拝受
最近訪れた寺社
琴崎八幡宮
山口県宇部市大字上宇部大小路571
36711
213
旧・縣社な事もあり参道も広く綺麗に履き浄められ気持ちよく参拝にあがることができました。
代田八幡宮
山口県柳井市柳井1880
14310
46
松戸八幡宮の御朱印を直書きで頂きました。
亀山八幡宮
山口県下関市中之町1-1
130666
1546
11月29日「いいフクの日」の限定御朱印を、郵送で送っていただきました🐡下関名物、フグ✨下...
香椎神社
佐賀県佐賀市久保田町徳万1556
15878
62
佐賀県佐賀市久保田町徳万に鎮座する香椎神社 直書きで御朱印いただきました😄
佐賀縣護國神社
佐賀県佐賀市川原町8-15
23944
159
佐賀縣護國神社⛩様御朱印😍初めてお参りさせて拝受しました。初穂料300円でした。この時、財...
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
山口県
[146]
2位
福岡県
[61]
3位
広島県
[56]
4位
島根県
[48]
5位
大分県
[37]
6位
佐賀県
[17]
7位
香川県
[15]
8位
高知県
[15]
9位
愛媛県
[15]
10位
岡山県
[10]
11位
鳥取県
[10]
12位
長崎県
[9]
13位
宮崎県
[6]
14位
富山県
[6]
15位
石川県
[5]
16位
東京都
[2]
17位
神奈川県
[2]
18位
滋賀県
[2]
19位
京都府
[2]
20位
徳島県
[1]
21位
熊本県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。