ログイン
登録する
つねのお参り履歴
1,526
投稿数
2
フォロー
1
フォロワー
お参りした神社・寺社
322
諏訪大社 下社秋宮
長野県諏訪郡下諏訪町5828
下社秋宮の幣拝殿と左右片拝殿になります。
三社神社
新潟県新潟市中央区三和町1-1
拝殿の後方にある本殿。コンクリート造りか🤔?
白山神社
新潟県新潟市中央区一番堀通町1-1
白山神社の鳥居に掲げられている扁額。縁が黄金色に輝いて見えます。
日吉神社
新潟県佐渡市上新穂
日吉神社の立派な鳥居⛩
度津神社
新潟県佐渡市飯岡550-4
木々に遮られて見づらいですが 度津神社の本殿になります。
眞田神社 (真田神社)
長野県上田市二の丸3-3
真田神社の本殿になります。
八坂神社
青森県弘前市銅屋町80
隣は最勝院という寺院で、そこに立つ五重塔。日本で最北端の五重塔らしいです。
岩木山神社
青森県弘前市百沢字寺沢27
岩木山神社の後方に見えるのが岩木山。標高1,625m。山頂に奥宮があるので、いつか🚴💨で上...
鹽竈神社 (水沢)
岩手県奥州市水沢中上野町1-83
鹽竈神社の古い扁額になります。
駒形神社 本社
岩手県奥州市水沢中上野町1-83
大谷翔平にあやかって二刀流!
稲毛浅間神社
千葉県千葉市稲毛区稲毛1丁目15-10
奥に見えるのが、稲毛浅間神社の本殿になります。
子安神社
千葉県千葉市花見川区畑町2093
子安神社の拝殿に掲げられている扁額になります。
御嶽神社
千葉県船橋市前原東5丁目43-1
御嶽神社の狛犬。猛々しい!
印内八坂神社
千葉県船橋市印内2-7-8
印内八坂神社の本殿に掲げられている扁額になります。
浅間神社
千葉県松戸市小山664
御朱印ライド🚴💨千葉県松戸市小山に鎮座する浅間神社を参拝して御朱印を拝受しました。書置きで...
鎌数伊勢大神宮
千葉県旭市鎌数4314
鎌数伊勢大神宮の本殿になります。
意富比神社 (船橋大神宮)
千葉県船橋市宮本5丁目2-1
下総國 船橋郷 意富比神社(船橋大神宮)の本殿になります。
成田豊住熊野神社
千葉県成田市南羽鳥76
成田豊住熊野神社の本殿になります。神明造です。
松戸神社
千葉県松戸市松戸1457
境内社の秋葉神社の拝殿になります。
高靇神社
千葉県松戸市六高台1-15
高靇神社の由来が書き記されています。
1
2
3
4
5
6
7
…
4/17
つねの最近の投稿
八坂神社 - 茨城
1
0
6
5日前
八坂神社、拝殿に掲げられている扁額になります。
八坂神社 - 茨城
1
0
4
5日前
八坂神社の本殿になります。
八坂神社 - 茨城
1
0
6
5日前
八坂神社の参道入口の鳥居になります。
八坂神社 - 茨城
2
0
4
5日前
八坂神社の拝殿になります。
八坂神社 - 茨城
2
0
14
5日前
茨城県坂東市岩井に鎮座の八坂神社。2023年7月22日...
最近訪れた寺社
八坂神社
茨城県坂東市岩井4754
21065
58
八坂神社の御朱印です。直書きで頂きました。
金村別雷神社
茨城県つくば市上郷4528
37145
79
金村別雷神社の御朱印です。直書きで頂きました。
忍野八海浅間神社
山梨県南都留郡忍野村忍草456
48439
265
忍野八海浅間神社さんの御朱印です。皆さん投稿されてるように、三種類セットですね😊
河口浅間神社
山梨県南都留郡富士河口湖町河口1
53930
464
山梨県南都留郡富士河口湖町にある河口浅間神社の御朱印‼️
富士山本宮浅間大社
静岡県富士宮市宮町1-1
140660
1156
先日の帰り道に見えたステキな富士山🗻です。
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
千葉県
[79]
2位
茨城県
[77]
3位
福島県
[33]
4位
東京都
[28]
5位
栃木県
[22]
6位
群馬県
[17]
7位
山梨県
[12]
8位
神奈川県
[10]
9位
埼玉県
[10]
10位
静岡県
[7]
11位
新潟県
[6]
12位
長野県
[5]
13位
三重県
[4]
14位
宮城県
[3]
15位
秋田県
[2]
16位
岩手県
[2]
17位
青森県
[2]
18位
北海道
[2]
19位
山形県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。