ログイン
登録する
ゆきたかのフォロワー
4,086
投稿数
78
フォロー
89
フォロワー
久遠
車で一人で御朱印を集めてます。神社仏閣の雰囲気が好きで長時間、そこに座ってしまいます。
仕事をしながらですので、以前のように時間が取れるかどうかわかりませんが、一人で気楽に、ゆっくり回れる、ゆっくり過ごすを大事にして、他府県も車で行こうと思います。不慣れな写真、コメントなどですが、みていただければ幸いです。龍が大好きです。
2024年から仕事が忙しくなり、皆様の投稿をゆっくり拝見できないと思いますので、ご容赦くださいね。
投稿数
1,257
フォロワー
100
りょうちゃん
2023年7月30日から御朱印集めを開始しました。赤鳥居が大好きです。兵庫県中心ですが、出張や旅行の際には各地の素敵な神社や寺へ参拝し、たくさんの御朱印を集めれたらと思います。情報交換よろしくお願いします。
投稿数
1,952
フォロワー
98
Fit96
一の宮神社を知り御朱印と道の駅めぐりをあらためて廻ります。摂津出身、下総住、阿弥陀如来 令和5年8月から
全国一の宮 55/129 2023/9/2-
諸国一宮44/116 2023/8/28-
二十二社16/25 2023/11/11-
世界遺産13/ 79 2023/10/7-
江戸三十三観音霊場 34◯ 23/9/11-25/2/3
東京十社 10◯ 23/9/11-10/23
御府内八十八箇所 87〇 23/9/23-24/11/17
茨城十二社8/12 2023/9/25-
坂東三十三観音霊場16/33 2023/9/27-
神仏霊場巡拝の道40/154 2023/11/11
関東三十六不動尊霊場 24/36 2023/11/20
新西国三十三箇所 4/38 24/6/10
西国三十三所 2/36 24/12/3
投稿数
1,843
フォロワー
9
まぁぶる
宮城県在住です。
2023年から御朱印を始めたばかりの初心者。
特に理由はありませんが(神社の方が行き易く、社務所も分かり易いため)、主に神社⛩️めぐりが多いです。
2年目の2024年、お寺さんめぐりも多くなりました。
2024年末から2025年、霊場巡りもちょっとずつ意識してます。
投稿数
6,469
フォロワー
49
Y.Shiraga
岡山県倉敷市在住です
歴史が好きで、城、城跡や神社仏閣、陵墓を巡って御朱印、御首題を貰っており、霊場も巡礼しています
過去に訪れた場所の投稿が多く、時系列は整っていません
投稿した御朱印の中には昨今の御朱印ブームで今は変わっている御朱印もあります
投稿数
3,459
フォロワー
38
ヤアスモーラー
チャイニーズ参拝者。いつも原付でお参り!休みの日はほぼ寺社参拝。原付最遠距離千葉松戸→福島県須賀河。
投稿数
1,626
フォロワー
9
プクプク
病気を経験してから、神仏まいりに興味を持ち、2016年4月から御朱印収集を始めました。まず1冊を目標にして…4冊目.8年経ちました。心配してくれていた子供も、いつの間にか、親離れしてしまい、嬉しくもあり淋しくもあります。
Omairiにお世話になっておりながら、登録を躊躇してましたが、お礼を込めていいねを押したいと思い、2024年2月から、お仲間入りさせていただきました。ところが、最近…体調が良くないみたいです。家族や自分の為にも、治療に専念したいと思います。申し訳ございませんがOmairiをお休み致します。皆さま、本当に有難う御座いました。
投稿数
301
フォロワー
89
nekoshinshi
投稿数
904
フォロワー
9
ヤマ
50歳になり、御朱印めぐる参拝を始めました。居住する北関東を中心に参拝をしています。
結婚して長い月日が経ちますが、初めて妻と同じ趣味が出来ました。別行動が多いですが…。
投稿数
1,663
フォロワー
82
ミヤシーン
熊本市在住
2025年4月1日現在
日蓮宗アプリ「合掌の証」参るポイント・・・76,620
日蓮宗参拝寺院、教会、結社数・・・612
結願、満願した霊場巡り等
・四国霊場八十八ヶ所(3回満願)
・四国別格二十霊場
・出雲國神仏霊場
・九州八十八ヶ所百八霊場
・相良三十三観音
・宇佐神宮六郷満山霊場
・九州西國霊場
・篠栗四国八十八ヶ所霊場
・九州三十六不動霊場
・九州三十三観音霊場
・法然上人天草二十五霊場
・九州四十九院薬師霊場
・九州二十四地蔵尊霊場
・豊後西国三十三ヶ所観音霊場
・臼杵八ヶ所霊場
巡礼中の霊場巡り等
・四国霊場八十八ヶ所
・新四国曼荼羅霊場
・全国一の宮
・靖國神社、護國神社
・山陽花の寺霊場
2023年(令和5年)11月16日 Omairi登録しました
投稿数
3,555
フォロワー
79
クロ2
2023年11月から始めました。御指導よろしくお願い申し上げます。
コメントするのが苦手なのでご了承ください。投稿は埼玉県、東京がメインになります。
投稿数
379
フォロワー
37
トムジェット
大阪出身、東京在住。
一人旅が好きです。
帰省する際は、近畿地方を回りたいです。
今年の夏は関東中心の御朱印巡り三昧でした。ハイキングからの御朱印巡りがマイブームです!
過去に頂いた御朱印も順に載せていきたいと思います!
投稿数
105
フォロワー
25
ハルはな
投稿数
958
フォロワー
13
ちゃちゃ
つい最近になって、御朱印集めを始めました。
一番最初に御朱印を頂いたのは、鹿児島県・鹿児島市の照国神社です。御朱印の数を急ぐのではなく、ひとつひとつの参拝を大切に、楽しんでいこうと思います。学生の頃、歴史を覚えるのが苦手だった為、今更苦労していますが、YouTubeで歴史関連の動画を観たり、御朱印巡りでご縁のあった寺社の歴史を調べたりしながら勉強させて頂いています。郊外の社寺を巡るときは、最寄り駅からダイチャリ(貸自転車)を使う機会も増えて、体力作りにも役立ちそうです。
神奈川県内と東京都の御朱印が中心になりますが、フォローもお気軽に。
投稿数
298
フォロワー
38
さささ
石川県在住です。
令和5年の京都旅行をキッカケに御朱印にハマってしまいました😊
専門的な知識は皆無です😅気になったら齧る程度に調べる位です🫣
よろしくお願いします。
✨R6.2月より
北陸三十六不動尊 8/36
北陸三十三観音霊場 15/33
北陸白寿三十三観音霊場 15/33
福井五社 5/5🌸
小松七社 7/7🌸
東京十社 5/10
金沢五社 2/5
投稿数
543
フォロワー
35
たま
熊本県在住で5月から趣味で神社巡りと御朱印集めを始めました。観光地巡りも好きです。
投稿数
317
フォロワー
4
ちかぷー
2024年1月にomairi登録しました。
数年前から本格的に神社仏閣巡りをしています😄皆さんの投稿で色々勉強させていただいてます。人見知りなので自分からなかなかフォロー出来ませんがフォローしていただいた時は必ずフォロバさせて頂きます。
今までの記録も少しずつ載せていこうと思います♪
投稿数
4,791
フォロワー
88
洋
休みの日に、ぱっと思いついた所、友人やサイトなどで共感した御朱印を旅先で集めています!季節、自然を感じながら楽しく集めております。
皆様、よろしくお願いします。
投稿数
73
フォロワー
13
オオタケ
投稿数
2,724
フォロワー
21
barney
友人の御朱印帳に魅せられて、私も集めたいと2024.2月からはじめたばかりです✨
御朱印よりも御朱印帳集めに夢中
いつか素敵な神棚もお部屋に置きたいと考え中
一人旅で伊勢神宮や京都に行ってみたい!!と盛り上がっています。どうぞよろしくお願いします♡
投稿数
213
フォロワー
13
1
2
3
4
5
4/5
ゆきたかの最近の投稿
高尾山薬王院 - 東京
18
0
84
24日前
塗香火渡り祭、当日限定授与品です。冥加料 400円
高尾山薬王院 - 東京
20
0
245
24日前
火渡り祭限定御朱印です。冥加料 1000円#限定御朱印
高尾山薬王院 - 東京
20
0
49
24日前
御浄塩です。冥加料 100円
高尾山薬王院 - 東京
18
0
43
24日前
梵天札火渡り祭、当日限定授与品です。冥加料 500円
高尾山薬王院 - 東京
19
0
42
24日前
渡火証火渡り祭、当日限定授与品です。冥加料 300円
最近訪れた寺社
高尾山薬王院
東京都八王子市高尾町2177
107138
1006
高尾山薬王院、御本社。あまりの混雑に御朱印は断念しました。御朱印巡りは、紅葉シーズンはずら...
成田山東京別院深川不動堂
東京都江東区富岡1-17-13
77043
773
【深川不動堂】開創320年記念御朱印です。これはですね…3Dの御朱印なんです\(゚{}゜)...
修禅寺 奥の院 (正覚院)
静岡県伊豆市修善寺2940
18025
32
御朱印(紙渡し·筆書き押印·500円)を拝受致しました。✅修禅寺で頂けます修禅寺奥之院(正...
修禅寺
静岡県伊豆市修善寺964
81817
427
「弘法大師由来のお寺」修禅寺へ参拝させて頂きました。創建は弘法大師と伝えられる平安初期から...
正法寺 (岩間寺)
滋賀県大津市石山内畑町82
41969
465
正法寺さんの御朱印を頂きました
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
東京都
[209]
2位
大阪府
[23]
3位
京都府
[19]
4位
奈良県
[19]
5位
神奈川県
[18]
6位
兵庫県
[17]
7位
埼玉県
[12]
8位
千葉県
[10]
9位
北海道
[5]
10位
香川県
[5]
11位
滋賀県
[4]
12位
長野県
[3]
13位
茨城県
[3]
14位
福岡県
[3]
15位
静岡県
[2]
16位
福井県
[1]
17位
山梨県
[1]
18位
福島県
[1]
19位
和歌山県
[1]
20位
島根県
[1]
21位
栃木県
[1]
22位
岡山県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。