ログイン
登録する
巡礼士☆ゆんすけのお参り履歴
641
投稿数
47
フォロー
47
フォロワー
お参りした神社・寺社
423
金刀比羅宮 東京分社
東京都文京区本郷1-5-11
現在書置きのみです。
東寺
京都府京都市南区九条町1
ご本尊薬師如来様もいただきました。
光悦寺
京都府京都市北区鷹峯光悦町29
御朱印帳に浄書していただけました。
八坂神社 (祇園社)
京都府京都市東山区祇園町北側625番地
祇園祭限定の書置き御朱印です。
鞍馬寺
京都府京都市左京区鞍馬本町1074
鞍馬寺に参拝し浄書をいただきました。
龍安寺
京都府京都市右京区龍安寺御陵ノ下町13
現在は書置き対応でした。
仁和寺
京都府京都市右京区御室大内33
金堂にてご本尊様の御朱印をいただきました。
神護寺
京都府京都市右京区梅ケ畑高雄町5
西国四十九薬師霊場第44番札所巡拝
天祖・諏訪神社
東京都品川区南大井1-4-1
境内摂社の厳島神社の例大祭限定御朱印もいただきました。
聖林寺
奈良県桜井市下692
東京国立博物館の展覧会の限定御朱印です。
真源寺 (入谷鬼子母神)
東京都台東区下谷1-12-16
朝顔市は中止ですが、御朱印は浄書していただけました。
源覚寺 (こんにゃくえんま)
東京都文京区小石川2丁目23−14
見開きの切絵御朱印をいただきました。
小石川大神宮
東京都文京区小石川2-6-9
小石川大神宮に参拝いたしました。本殿遷座記念のものをいただきました。
茂林寺
群馬県館林市堀工町1570
こちらは分福の御朱印。両方とも現在はコロナ禍の為書き置きのみの対応でした。
佐野厄除け大師 (惣宗寺)
栃木県佐野市金井上町2233
佐野厄除け大師に参拝してきました。書き置きのみの対応でした。
成田山東京別院深川不動堂
東京都江東区富岡1-17-13
五月詣りに深川不動尊へ参拝して来ました。五月限界の御朱印です。
亀戸天神社
東京都江東区亀戸3丁目6番1号
亀戸天神に参拝しました。あげ忘れてたので…書き置きのみの対応です。
出雲大社東京分祠
東京都港区六本木七丁目18番地5号
現在はコロナの為書き置きのみでした。
上野東照宮
東京都台東区上野公園9−88
上野東照宮に参拝しました。
秩父神社
埼玉県秩父市番場町1-1
帰りに秩父神社に参拝しました。浄書していただくことが可能です。
1
2
3
4
5
6
…
3/22
巡礼士☆ゆんすけの最近の投稿
高台寺 - 京都
2
0
387
約1ヶ月前
2025年冬の京都旅。駆け足になってしまったので本堂の...
家原寺 - 大阪
6
0
612
1年以上前
西國薬師四十九霊場第15番巡拝しました。
大鳥大社 - 大阪
8
0
320
1年以上前
和泉国一宮大鳥大社へ参拝しました。
神光院 - 京都
5
0
896
1年以上前
京都三弘法霊場の一つ神光院に参拝しました。
東福寺 - 京都
9
0
369
2年弱前
国立博物館の東福寺展でいただいた大佛寳殿の御朱印です。
最近訪れた寺社
高台寺
京都府京都市東山区高台寺下河原町526
87657
866
高台寺さんのプロジェクションマッピング^o^
家原寺
大阪府堺市西区家原寺町1-8-20
31968
194
家原寺さんの御朱印を頂きました
大鳥大社
大阪府堺市西区鳳北町1-1-2
122084
1873
大鳥大社さんの御朱印を頂きました
神光院
京都府京都市北区西賀茂神光院町120
12087
39
京都市 神光院 境内に建つ石塔です。
東福寺
京都府京都市東山区本町十五丁目778番地
79937
815
皆様 ⭕️❌⭕️⭕️⭕️❌❌⭕️ 時々ミスをしてすいま...
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
東京都
[157]
2位
京都府
[94]
3位
千葉県
[36]
4位
神奈川県
[36]
5位
奈良県
[32]
6位
埼玉県
[13]
7位
長野県
[11]
8位
栃木県
[6]
9位
大阪府
[6]
10位
群馬県
[5]
11位
茨城県
[5]
12位
静岡県
[5]
13位
島根県
[5]
14位
三重県
[4]
15位
愛知県
[3]
16位
山口県
[2]
17位
福井県
[2]
18位
滋賀県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。