ログイン
登録する
観音寺市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
観音寺市 全39件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
高屋神社 本宮
香川県観音寺市高屋町稲積山2730
御朱印あり
当初稲積山頂にあったのを、江戸時代の初め、慶長5年(1600年)ごろに、中腹に移し、さらに江戸時代中期の宝暦11年(1760年)ごろに山麓に移した。しかし、里人はその崇をおそれ、江戸時代後期の文政14年/天保元年(1831年)に山頂の...
58.9K
157
高屋神社の御朱印です。加麻良神社で直書きを頂きました。
高屋神社(たかやじんじゃ)「天空の鳥居」別角度から
高屋神社・本宮の『天空の鳥居』と呼ばれている鳥居です⛩️
2
琴弾八幡宮
香川県観音寺市八幡町一丁目1番1号
御朱印あり
琴弾八幡宮(ことひきはちまんぐう)は、香川県観音寺市の琴弾山の最も高い山頂部にある神社である。旧社格は県社。三角点(58.3m)は別の峰にある。麓に随心門があり378段の参道があるが、一方通行のドライブウエイがあり車で頂上まで行ける。...
39.7K
305
直書きで御朱印を頂きました御朱印帳2代目のスタート
観音寺市の琴弾公園内に鎮座しています。駐車場のある麓から378段の参道を上がると本殿がお出...
有明浜の砂浜に描かれた「寛永通寶」東西122m、南90m、周囲345mの楕円形。日本で唯一...
3
七宝山観音寺
香川県観音寺市八幡町1丁目2-7
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
観音寺(かんおんじ/かんのんじ)は、香川県観音寺市にある真言宗大覚寺派の寺院。四国八十八箇所霊場の第六十九番札所。山号は七宝山。本尊は聖観音。六十八番札所神恵院(じんねいん)と同じ境内にある。本尊真言:おん あろりきゃ そわかご詠歌:...
23.7K
205
四国八十八ヶ所第69番札所・観音寺御朱印①
観音寺(かんのんじ) 四国八十八箇所霊場の第六十九番札所本堂 御本尊 聖観音世音菩薩国指定...
観音寺(かんのんじ) 四国八十八箇所霊場の第六十九番札所心経殿
4
粟井神社
香川県観音寺市粟井町1716番地
御朱印あり
粟井神社(あわいじんじゃ)は、香川県観音寺市にある神社。讃岐国苅田郡(後の豊田郡、次いで三豊郡)の式内社(名神大社)。旧社格は県社。藤目山山麓、岩鍋池の畔にある。境内には約3,000株のアジサイが植えられており、6月下旬にはあじさい祭...
26.5K
135
粟井神社の御朱印を頂きました
粟井神社の拝殿です。
粟井神社の鳥居⛩️です
5
神恵院
香川県観音寺市八幡町一丁目2番7号
御朱印あり
四国八十八箇所 お遍路
神恵院(じんねいん)は、香川県観音寺市にある真言宗大覚寺派の寺院。四国八十八箇所霊場の第六十八番札所。本尊は阿彌陀如来。ご本尊真言:おん あみりた ていぜい からうんご詠歌:笛の音も 松吹く風も 琴弾きも 歌うも舞うも 法のこえごえ
14.9K
174
四国八十八ヶ所第68番札所・神恵院御朱印①
神恵院(じんねいん)四国八十八箇所霊場の第六十八番札所大師堂
神恵院(じんねいん)四国八十八箇所霊場の第六十八番札所本堂は白いコンクリート造りのモダンな...
6
加麻良神社
香川県観音寺市流岡町820-1
御朱印あり
加麻良神社(かまらじんじゃ)の鎮座する観音寺市の丸山は、往古、御神室山と呼ばれ、大己貴命・少彦名命が四国を経営していた時に滞在した霊跡と伝えられる。
20.2K
98
加麻良神社の御朱印を頂きました
加麻良神社の鳥居です
加麻良神社の拝殿です
7
萩原寺
香川県観音寺市大野原町萩原2742番地
御朱印あり
萩原寺は、地蔵院と号し平城帝の大同二年の弘法大師の開創であり、朱雀天皇勅願談議所でありました。不動明王は大師ご自作で霊験古今に顕著であります。のちには細川勝元公の祈願所にもなりました。
11.2K
146
四国三十六不動霊場第28番・萩原寺の御朱印を頂きました
四国別格二十霊場第16番・四国三十六不動霊場第28番 萩原寺の本堂です
観音寺市大野原町にある萩原寺に行ってきました。真言宗大覚寺派のお寺さんです。
8
豊浜八幡神社
香川県観音寺市豊浜町1577-1
御朱印あり
14.9K
91
参拝記録として投稿します
豊橋八幡神社の拝殿です。
豊浜八幡神社へ参拝に上がりました。
9
黄金持神社
香川県観音寺市豊浜町箕浦字大西甲2506
御朱印あり
18.2K
29
黄金持神社の御朱印です。
道の駅とよはまにある黄金持神社です。
小さなかわいらしい祠でした。
10
大野原八幡神社
香川県観音寺市大野原町大野原1913
御朱印あり
大野原八幡神社(おおのはらはちまんじんじゃ)は香川県観音寺市大野原町にある神社。大野原八幡宮ともいう。 当社は正保二年に現在の西隣に創建され、弘化四年現在地に社殿を再建した。本殿は桁行一間、梁間一間の一間社入母屋造で一間の向拝をつけ...
12.1K
51
お参りして御朱印受けました。ちょうどお祭りで忙しい中、直書きしてくださいました。
大野原八幡神社の本殿です。
大野原八幡神社拝殿の神額です。
11
宗林寺
香川県観音寺市豊浜町大宇和田浜1289
御朱印あり
無量寿山宗林寺は、和銅年間(708~715)行基菩薩が開山した。鎌倉時代に北条執権の崇信があった神仏習合の古寺である。 元寇に際して敵国降伏を祈願した大般若波羅密願文が残されている。
7.5K
32
四国讃州七福八宝之寺霊場・恵比寿神の御朱印です。納経所で拝受しました。
駐車場から見える多宝塔です。釈迦如来、文殊菩薩、普賢菩薩が安置されているそうです。
当寺院所有の大般若波羅蜜多経は現在では観音寺市指定有形文化財となっているそうです。
12
伊吹八幡神社
香川県観音寺市伊吹町923
御朱印あり
6.1K
29
伊吹八幡神社の御朱印です。粟井神社で頂きました。
絵馬堂です。初夏にはここで篝火に満天の星空のもと神楽人が舞い、10月の秋季大祭の3台の太鼓...
伊吹八幡神社の扁額です。
13
於神社
香川県観音寺市粟井町2054-1
御朱印あり
御祭神は誉田別尊(応神天皇)で八幡大神である。讃岐延喜式内二十四社の一つ・於神社に比定されている論社の一つでかつては上野神社とも呼ばれていた。大正三年に配祀として荒魂神社御祭神の素盞嗚尊が合祀された。
6.6K
24
於神社の御朱印です。粟井神社で頂きました。
於神社の拝殿になります
大きな御神木が印象的でした🌲
14
黒島神社
香川県観音寺市池之尻町281
御朱印あり
御祭神は闇山祇尊。配祀に合祀された池宮神社の御祭神・瀬織津比咩尊。池宮神社はかつては当社より南に500mほどにある仁池のほとりにあった。
6.1K
25
黒島神社の御朱印です。粟井神社で頂きました。
黒島神社の拝殿です。
ここから始まる参道⛩🙏
15
延命寺
香川県観音寺市柞田町丙1076
御朱印あり
奈良時代の僧、行基菩薩により開創。以前、大野原町花稲の北銭窪に在って花稲7ケ寺院の1寺であった。鎌倉時代中期、現在地に移り、比叡山より日枝神社と山王権現をお祀りして一院を建立し別当を置く。京都嵯峨御所より長日料二季大般若料を賜り寺運隆...
5.0K
29
百八観音霊場第67番・第68番 延命寺の御朱印を頂きました
延命寺の本堂になります
四国三十三観音霊場第27番・百八観音霊場第67番第68番の延命寺にお詣りに行きました
16
常行寺 (日蓮宗)
香川県観音寺市八幡町2-3-1
御朱印あり
4.6K
26
御首題を頂きました。御首題拝受928ヶ寺目。
本堂横からの、龍の飾り瓦です😊長すぎて頭の部分だけ撮りましたが、素敵でした✨
横から見た本堂です。とにかく飾り瓦が、たまらんやったです😄
17
日枝神社 (柞田町)
香川県観音寺市柞田町丙1071
御朱印あり
旧柞田村の鎮守で広大な神殿のほぼ中央に、神殿と拝殿がある。クスノキは拝殿の屋根を覆い、根は地上から下がって曲がりくねり注連縄を張り巡らした幹と共に昔を語る。クスノキは、香川県の天然記念物にも指定されている。幹の周囲約8m樹高40mとのこと。
5.8K
12
直書きにて御朱印を拝受 兼務社の山田も書こうか?と聞かれ お願いしますの一言 次は近...
日枝神社拝殿 横には御神木の大樟 県指定天然記念物
延命寺のお隣に⛩️日枝神社が鎮座しており合わせお詣り
18
慈雲寺
香川県観音寺市大野原町大野原1883
御朱印あり
5.5K
13
御首題を頂きました。御首題拝受927ヶ寺目。
正重山慈雲寺本堂の内陣です。
正重山慈雲寺の本堂です。御本尊は釈迦如来。江戸時代初期にこの付近、大野原近郊を開発した大地...
19
高屋神社下宮
香川県観音寺市高屋町2730
1.9K
44
高屋神社下宮の拝殿です。御祭神は保食神、天津彦彦火瓊瓊杵尊、木花開耶姫命。此方は麓宮遥拝所...
ご覧のように夕闇迫る時間の撮影ですが、予想に反して境内駐車場はほぼ満車。どうやら皆さん夕日...
下宮拝殿裏にある高屋神社御本殿遥拝所です。
20
寶珠寺
香川県観音寺市高屋町2277
御朱印あり
3.1K
28
四国讃州七福八宝之寺 布袋福神の御朱印です。
観音堂に奉納された大悲殿の扁額です。
境内奥にある観音堂です。
21
満願寺
香川県観音寺市豊浜町姫浜1376
御朱印あり
奈良時代、行基菩薩が開基。初めは、大野原町五郷の田野々地区に建てられて、山寺としてあった。正保・慶安年間良済上人によって、同町花稲地区に移転された。更に、享保十三年中興の祖宥剛法印によって、現在地に移転、再建された。明治六年、西讃地方...
2.2K
31
さぬき三十三観音霊場第十七番札所・補陀落山満願寺の納経です。聖観音の墨書きです。
境内にある地蔵菩薩像です。
大師堂に奉納された扁額です。
22
雨之宮神社
香川県観音寺市大野原町丸井1048
御朱印あり
3.2K
16
雨之宮神社の御朱印です。兼務社の粟井神社でいただきました。
観音寺市大野原町にある雨之宮神社に行ってきました。
雨之宮神社の拝殿です。
23
極楽寺
香川県観音寺市粟井町280
御朱印あり
養老五年(721年)行基菩薩が開基。現在の東約二キロメートルの菩提山に、山寺としてあった。天長元年(824年)弘法大師が毘沙門天像を刻んで、守護仏として安置。
2.5K
22
さぬき三十三観音霊場第16番・極楽寺の御朱印を頂きました
さぬき三十三観音霊場第16番・極楽寺の本堂です
さぬき三十三観音霊場第16番・極楽寺の山門です
24
加茂神社
香川県観音寺市植田町1351
御朱印あり
3.0K
12
加茂神社、御朱印です。粟井神社にて、直書きして頂きました。
加茂神社の本殿です。
加茂神社の拝殿内です。
25
三嶋神社 (一方宮)
香川県観音寺市大野原町花稲186
三嶋神社の境内社で、安産の神である木華開屋姫命を祀る。一説によると神功皇后が三韓征伐の折、応神天皇を胎まれたが凱旋の時まで出産を止めるように神に祈り、神の御霊を腹にあてて安産したと伝わる。この言い伝えから、身ごもると丸い小石をお宮から...
3.6K
6
一方宮の本殿前に4体の木製の狛犬様が居ました。
一方宮の拝殿内です。
一方宮拝殿の神額です。
1
2
1/2
香川県の市区町村
香川県
高松市
丸亀市
坂出市
善通寺市
観音寺市
さぬき市
東かがわ市
三豊市
小豆郡土庄町
小豆郡小豆島町
木田郡三木町
香川郡直島町
綾歌郡宇多津町
綾歌郡綾川町
仲多度郡琴平町
仲多度郡多度津町
仲多度郡まんのう町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。