ログイン
登録する
鈴鹿市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
鈴鹿市 全110件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
椿大神社
三重県鈴鹿市山本町字御旅1871
御朱印あり
諸国一宮
縁結び・恋愛成就
商売繁盛
除災厄除
学業成就
子授安産
交通安全
伊勢国鈴鹿山系の中央麓に鎮座する椿大神社は、往古神代、高山入道ヶ嶽、短山椿ヶ嶽を天然の社として、高山生活を営まれた国つ神「猿田彦大神」を主神とし、相殿に皇孫「瓊々杵尊」、「栲幡千々姫命」を、配祀に「天之鈿女命」、「木花咲耶姫命」を祀っ...
106.2K
820
椿岸神社(別宮)の御朱印です。
石の階段がすごく迫力あって好きだなって思った
かなえ滝待受画面にすると願いが叶うとか?(*´艸`*)♡
2
都波岐神社・奈加等神社
三重県鈴鹿市一ノ宮町1181
御朱印あり
諸国一宮
当都波岐神社は、延喜式内の古社で伊勢国一之宮であります。創立は、雄略天皇二十三年三月で、猿田彦大神八世の孫、伊勢国造高雄柬命が勅を奉じて伊勢国河曲県中跡里(現鈴鹿市一ノ宮町)に二社を造営し、その一社を「都波岐神社」、また他の一社を「奈...
48.4K
361
都波岐奈加等神社の御朱印です。
伊勢国の一宮、都波岐神社・奈加等神社の本殿です。本殿が木造ではなく見たところ鉄筋コンクリー...
伊勢国一之宮です。明治時代に相殿の神社になったそうです。
3
彌都加伎神社
三重県鈴鹿市東玉垣町1412番地
御朱印あり
天平13年(741)山田原の土宮の御霊を海部村に勧請。その後現地へ遷る。土宮、或は、土御前(はじのみやしろ)とも呼ばれ、陶器、佐官、粘土、土木工事、各業のほか、農民はもとより、土に携わる職業の人等、又豊受宮の糀の奉献により酒、みそ等の...
42.2K
588
彌都加伎神社(みずがきじんじゃ)。御朱印帳に直書きにて拝受いたしました。
御朱印と一緒に、清めの砂を頂戴しました。塩(約200g)を混ぜて、家の四隅と玄関先に捲くと...
彌都加伎神社(みずがきじんじゃ)。土の神様、大土御祖神を主神としています。
4
石薬師寺
三重県鈴鹿市石薬師町1
御朱印あり
西国四十九薬師霊場
石薬師寺(いしやくしじ)は、三重県鈴鹿市にある、真言宗東寺派の仏教寺院。山号は 高富山(たかとみざん)。院号は瑠璃光院(るりこういん)。本尊は薬師如来。
26.5K
143
石薬師寺の弘法大師の御朱印です。
石薬師寺さん、本堂鰐口と扁額まわりのご様子
石薬師寺さん、本堂のご様子
5
加佐登神社
三重県鈴鹿市加佐登町2010
御朱印あり
加佐登神社(かさどじんじゃ)は三重県鈴鹿市にある神社である。日本武尊の能褒野(のぼの)陵墓と伝えられた白鳥塚古墳の横に鎮座し、尊が死の間際まで持っていたといわれる笠と杖をご神体として祀る。延喜式神名帳にある、伊勢国鈴鹿郡の倭文神社(し...
22.5K
157
直書きにて御朱印を頂きました
加佐登神社さん、ご社殿のご様子
加佐登神社さん、茅の輪のご様子
6
椿岸神社 (椿大神社境内社)
三重県鈴鹿市山本町椿岸神社
御朱印あり
鈴鹿山系に源を発する三滝川と矢合川が年々歳々土砂を運び次第に海岸線も遠のき、やがて日本が国家として成り立つ頃には、このあたりに多くの人が住むようになった。古代のことは書物が残っていないため詳しいことは判っていないが、奈良の大安寺にある...
15.3K
197
椿大神社の中にあった。
椿大神社の別宮椿岸神社。鎮守の森に映える、鮮やかな朱色がとても素敵です。
椿大神社の別宮椿岸神社。雨の中の参拝となりましたが、より神秘的な雰囲気でした。
7
伊奈冨神社
三重県鈴鹿市稲生西2丁目24-20
御朱印あり
当神社は社伝によれば、神代、東ヶ岡(鈴鹿サーキット地内)に御神霊が出現せられ、今より遡ることおよそ二一〇〇年の崇神天皇五年、霊夢の神告により勅使参向のもと、「占木」の地にて社殿造営の地を占われ、神路ヶ岡に大宮・西宮・三大神の三社を鎮祭...
17.4K
83
三重県北勢で御朱印巡りに行ってきました。
拝殿です。ご祭神は一切の食物をつかさどられている保食神大国道命さま。どうぞ宜しくお願いしま...
拝殿を斜めから望みます。
8
江西寺 (だるま寺)
三重県鈴鹿市深溝町1614-1
御朱印あり
18.3K
52
直書きにて頂きました。本堂内に入り右手側に進むと、木の板と木槌が用意されており、用事のある...
江西寺でいただいたパンフレットです。
江西寺の本堂です。ご自由にお上がり下さいとありましたので、本堂内に参拝させていただきました...
9
観音寺 (子安観音寺)
三重県鈴鹿市寺家3丁目2-12
御朱印あり
観音寺(かんのんじ)は、三重県鈴鹿市にある、高野山真言宗の仏教寺院。山号は 白子山(しろこざん)。本尊は白衣観世音菩薩。
14.9K
44
直書きにて御朱印を頂きました
子安観音寺伊勢西国三十三霊場 19番札この時期になると編み物がしたくなります💦二つの事を同...
子安観音寺の御本堂になります。
10
菅原神社
三重県鈴鹿市国分町811
御朱印あり
13.4K
55
書き置きの御朱印を頂きました
菅原神社さん、境内の龍神社さんのご様子
菅原神社さん、鈴と扁額まわりのご様子
11
江島若宮八幡神社
三重県鈴鹿市東江島町5-7
御朱印あり
江島若宮八幡神社は平安時代初期、禁中(内裏)に奉祀せられていた若宮八幡宮(京都石清水八幡宮の御分霊)を人皇六十代延喜帝醍醐天皇が、神意に問いて伊勢宗廟(皇大神宮)の戌亥の方なる当地に奉遷せられました。
12.4K
57
以前訪れた時は時間が遅くて御朱印頂けなかったので今回はリベンジです!
三重県指定文化財、新馬図の絵葉書です!
三重・鈴鹿市【江島若宮八幡神社】に参拝しました。何時もの八幡さま巡りです♪この神社は海沿い...
12
観音寺 (荒神山観音寺)
三重県鈴鹿市高塚町1777
御朱印あり
観音寺(かんのんじ)は、三重県鈴鹿市にある、真言宗御室派の仏教寺院。山号は高神山(こうじんやま)。本尊の十一面観世音菩薩は秘仏。当寺の裏山で起きた侠客同士の私闘・荒神山の喧嘩は講談などで有名になり、荒神山観音寺の方が良く知られる。
11.7K
51
直書きにて頂きました。寺務所は無人でしたが、インターフォンを押すと敷地内にあるお家からお寺...
1月訪問。観音寺子安観音堂
1月訪問。観音寺観音堂
13
神館飯野高市本多神社 (神戸宗社)
三重県鈴鹿市神戸2-18-28
御朱印あり
神館神社は垂仁天皇の御宇、倭姫命が伊勢に向われた折に「立置せ給ふ御宮所」で、その時点の創立であると伝へ、飯野神社はもと西条村から弘治三年(一五五七)ここに合祀されたもので、創祀は不詳、高市神社は十日市町東裏、三日市、あるいは大和高市郡...
12.7K
30
直書きにて御朱印を頂きました
神鯉も居られました。拝殿前にも水槽がありました。
手水鉢の両脇にはメダカが居られました。
14
宣隆寺
三重県鈴鹿市長太旭町2-3-38
御朱印あり
真宗高田派 宣隆寺の沿革初め天台宗の一草庵にしてその開基は能登の人、宝林坊という。 当地院釈寂静居士とあり、永正(1510年頃)以前の人というだけで年代定かならず。当寺第四世唯俊の記す寛文六年(1666年)の古誌によると真慧上人当地に...
11.0K
30
宣隆寺でいただいた参拝記念証(御朱印)です。書置きになります。4~5種類ある中から今回こち...
宣隆寺の本堂です。御本尊は阿弥陀如来です。御本尊さまにご挨拶をと、本堂訪ねましたが扉に鍵が...
本堂前に参拝記念証(御朱印)が準備されています。冥加金は一枚200円で、下の段の土鍋に納めます。
15
飯野神社
三重県鈴鹿市三日市2-27-1
御朱印あり
10.2K
23
直書きにて御朱印を頂きました
飯野神社で御朱印をいただきました。
飯野神社の御朱印です。
16
比佐豆知神社
三重県鈴鹿市寺家3丁目2-20
御朱印あり
8.6K
30
伊勢國・比佐豆地神社⛩御朱印①
★比佐豆知神社(村社)参拝
比佐豆知神社拝殿に授与品が置かれてますそこに書置きの御朱印もあります(#´ᗜ`#)初穂料は...
17
林光寺
三重県鈴鹿市神戸6丁目7-11
御朱印あり
林光寺(りんこうじ)は、三重県鈴鹿市にある、真言宗智山派の仏教寺院。山号は 金井山(かないざん)。本尊は千手観世音菩薩。
8.7K
23
こちらは『伊勢西国三十三所観音霊場』の納経帳に頂いた御朱印になります。御本堂の軒下に置かれ...
林光寺の御本堂に掲げられている扁額になります。
林光寺の御本堂になります。御本堂の軒下に『伊勢西国三十三所観音霊場』と『三重四国八十八ヶ所...
18
桃林寺
三重県鈴鹿市小岐須町800
御朱印あり
桃林寺(とうりんじ)は、三重県鈴鹿市にある臨済宗東福寺派の寺院。山号は龍雲山。本尊は釈迦如来。
10.0K
8
ご参拝・御朱印頂いてきました。お寺から鈴鹿市を見下ろす景色が最高でした(^_^)v
伊勢湾を見渡せる眺めの良い高台にあり 予約制で精進料理も楽しめます
19
勝速日神社
三重県鈴鹿市白子本町10-15
御朱印あり
社伝によれば文明年間(一四六九~一四八六)の創建といわれ勝手大明神と牛頭天王の二神を二社に祀っていたのを、元禄の頃(一六八八~一七〇三)勝手明神を主神とし他を椙殿の神とし、勝手大明神と称し、近郊の人々の崇敬をあつめた、と伝えている。寛...
8.6K
22
直書きにて御朱印を頂きました
勝速日神社の鳥居です。
勝速日神社の拝殿です。
20
神宮寺
三重県鈴鹿市稲生西2丁目8-16
御朱印あり
神宮寺(じんぐうじ)は、三重県鈴鹿市にある、高野山真言宗の仏教寺院。山号は福満山(ふくまんざん)、院号は慈心院(じしんいん)。本尊は薬師如来。
7.6K
30
参拝して頂いた書置きの御朱印です。
2月訪問。神宮寺本堂
2月訪問。神宮寺社号標
21
福楽寺
三重県鈴鹿市稲生塩屋2丁目5-27
御朱印あり
福楽寺(ふくらくじ)は、三重県鈴鹿市にある、高野山真言宗の仏教寺院。山号は 東光山(とうこうさん)。本尊は薬師如来。三重県の無形民俗文化財となっている、「伊奈冨神社の獅子神楽」を行うときは、当山に初奉納する習わしが、伝承されている。ま...
9.2K
13
福楽寺の御本堂で『三重四国八十八ヶ所霊場』の納経帳に頂いた御朱印です。
福楽寺の御本堂に掲げられている扁額です。
こちらが福楽寺の御本堂になります。
22
小川神社 (鈴鹿市)
三重県鈴鹿市若松中1丁目5-1
御朱印あり
9.2K
13
直書きにて御朱印を頂きました
本殿右側にある弁財天です
注連縄が低いので頭にあたりそうです
23
大木神社
三重県鈴鹿市石薬師町2139
御朱印あり
勧請の年代、事情共に不詳である。「鈴鹿郡賦」に、「大木神社ハ青木ノ明神ノ宮ニシテ、今石薬師駅ノ天王社ノ同殿ニ坐ス」とあり、『三国地志』は、「アヲキト云、其下ニ小祠アリ、いまハ亡シ、俗大日ト呼モノハ大日霊ノ習合ニヤ」と記している。当社明...
6.2K
41
直書きにて御朱印を頂きました
大木神社の拝殿内に掲げられている扁額です。
大木神社の拝殿になります。
24
泰應寺
三重県鈴鹿市伊船町2560
御朱印あり
7.6K
26
こちらは『三重梅花百観音霊場』の納経帳に頂いた御朱印です。
御本堂内部に掲げられている扁額です。
御朱印を頂く際に御本堂に入れていただいたので写真を撮影させていただきました。
25
三宅神社
三重県鈴鹿市国府町1609
御朱印あり
三宅神社(みやけじんじゃ)は、三重県鈴鹿市国府町にある神社。式内社論社、伊勢国総社推定社で、旧社格は村社。明治末年に同じく式内社論社の江神社(えじんじゃ、旧村社)を合祀している。
7.4K
24
以前頂いた、直書きの御朱印です。
拝殿です。ご祭神は國常立之命・大穴牟遅命さま。どうぞ宜しくお願いします😊(^▽^)/伊勢の...
鈴鹿市の三宅神社に参拝。駐車場は無いようで、道路脇に参拝者の車が数台停まっていたので、それ...
1
2
3
4
…
1/5
三重県の市区町村
三重県
津市
四日市
伊勢市
松阪市
桑名市
鈴鹿市
名張市
尾鷲市
亀山市
鳥羽市
熊野市
いなべ市
志摩市
伊賀市
桑名郡木曽岬町
員弁郡東員町
三重郡菰野町
三重郡朝日町
三重郡川越町
多気郡多気町
もっと見る
三重県
津市
四日市
伊勢市
松阪市
桑名市
鈴鹿市
名張市
尾鷲市
亀山市
鳥羽市
熊野市
いなべ市
志摩市
伊賀市
桑名郡木曽岬町
員弁郡東員町
三重郡菰野町
三重郡朝日町
三重郡川越町
多気郡多気町
多気郡明和町
多気郡大台町
度会郡玉城町
度会郡度会町
度会郡大紀町
度会郡南伊勢町
北牟婁郡紀北町
南牟婁郡御浜町
南牟婁郡紀宝町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。