ログイン
登録する
福井県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (351位~375位)
福井県 全411件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
351
長楽寺
福井県大飯郡おおい町大島60-2
御朱印あり
慶松山 長楽寺は、飛鳥時代、人皇三十一代用明天皇の勅願により西暦五八六年 聖徳太子が大島半島に来島し、東村に阿弥陀堂等を建立し一丈六尺の阿弥陀如来を安置された 大島最古の寺院です 当初は本坊、北坊、西坊、中坊と四ヶ寺ありましたが太閤検...
321
6
長楽寺の御朱印 書置きでしたがいただきました
ポストカードもいただきました
パンフレットをいただきました
352
西誓寺
福井県三方郡美浜町佐野29-43
佐野(さの)にある浄土真宗本願寺派の寺院。2013年1月6日、火災で本堂を失った。また、書物などを取りに戻った前住・熊谷純成が没した。
820
1
舞鶴若狭自動車道から見える西誓寺のようすです。研修旅行の途中、バスから撮影しました。
353
称名寺
福井県大飯郡おおい町本郷140−18
320
6
称名寺の本堂です。無住のようでした。
お堂内です。何のお堂か不明です。
お堂前の小さな狛犬です。50cmくらいかな。
354
定広院
福井県敦賀市疋田42-3
疋田(ひきだ)にある天台真盛宗の寺院。
818
1
355
栄久寺
福井県越前市京町3丁目4−34
御朱印あり
495
4
福井県越前市の栄久寺にて、御首題をいただきました。【直書き】300円通販で御首題帳を購入し...
福井県越前市の栄久寺に参拝しました。こちらは本堂で日蓮宗のお寺になります。
本堂の中に入れてもらいお参りしました。入口の提灯がとても大きかったです。この日は暑くて、冷...
356
紀倍神社
福井県坂井市春江町木部西方寺5−20
585
3
9月訪問。紀倍神社拝殿
9月訪問。紀倍神社手水舎
9月訪問。紀倍神社鳥居
357
浄秀寺
福井県越前市京町2-3-5
680
2
越前市の浄秀寺の山門です。
真宗大谷派のお寺です。
358
福泉寺
福井県小浜市府中字田ノ越17-21
創建年代は不詳。もとは太良荘にあった意足寺(現・おおい町万願寺)の末寺で平僧地であった。長英寺創建のため意足寺が大飯郡へ移ることになってからは、加茂長泉寺の末寺となった。80年ほど前に火災に遭ったことから、残る記録は少ない。明治9年、...
565
3
舞鶴若狭自動車道の小浜インターから見える福泉寺のようすです。研修旅行の帰途、バスから撮影し...
滋賀県道24号線から見える福泉寺のようすです。研修旅行の途中、バスから撮影しました。
滋賀県道24号線から見える福泉寺のようすです。研修旅行の途中、バスから撮影しました。
359
西方寺
福井県敦賀市鳩原6-24
鳩原(はとはら)にある曹洞宗の寺院。
760
1
360
中央天満宮
福井県越前市中央1-2
659
2
中央天満宮の鳥居です。
武生中央公園の近くに鎮座している天満宮です。
361
新田神社
福井県福井市新田塚1丁目1
839
0
362
石山城跡
福井県大飯郡おおい町石山
御朱印あり
634
2
御城印整理の為 投稿です
363
石塚神社
福井県坂井市春江町石塚52−17
527
3
9月訪問。石塚神社拝殿
9月訪問。石塚神社手水舎
9月訪問。石塚神社鳥居
364
西恩寺
福井県大飯郡高浜町三明2−10
304
5
西恩寺の本堂の写真です。
境内の様子です。なんだか南国風・・・?
伝導掲示板には井上ひさし氏の言葉が貼られてました。
365
荒島神社
福井県大野市佐開字下宅地55
荒島岳(大野富士)に対する山岳信仰の神社。
595
2
社殿。境内社も、多くありました。
鳥居から見た境内。迫力の御神木でした。
366
西福寺
福井県大飯郡高浜町三明1−74
286
5
境内の金比羅大権現です。
本堂の木鼻と山号額です。
西福寺の本堂の写真です。
367
八坂神社
福井県越前市天王町5−17
578
2
越前市に鎮座している八坂神社の鳥居です。
越前市に鎮座している八坂神社です。
368
阿弥陀寺
福井県三方郡美浜町丹生50-4
阿弥陀寺の開創については不明 1755年曹洞宗のお寺として再興されている阿弥陀寺には狐の玉(キツネの毛玉)がまつられている キツネは古から「神の使い」だった一方、人の精神に取り付く「狐つき」や悪獣の面もあるとされてきた 福井県の嶺南地...
757
0
369
妙信寺
福井県坂井市三国町陣ヶ丘38-2-3
御朱印あり
524
2
気さくな御住職さんに直書きで頂きました。
越前東尋坊にある日蓮宗妙信寺に伺いました。
370
薬師堂 (太良庄)
福井県小浜市太良庄字薬師谷7-11
平安末期、付近の開発を行った凱雲によって創建された。その後、太良保の公文(くもん、荘園の事務管理や年貢の徴収などを行う職)となった凱雲の弟子・出羽房雲厳が管理を引き継いだ。建久7年(1196年)、雲厳の上司にあたる若狭国庁の役人・稲葉...
515
2
柵のところからは、階段と薬師堂がわずかながら見えます。
薬師堂の参道は現在、獣害防止のため柵で仕切られています。閂を抜いて開けていくことは可能に見...
371
瑞傳寺
福井県小浜市高塚字奥町19-8
承元3年(1209年)、若狭国の惣地頭・津々見右衛門次郎忠秀の家臣・清原入道是定により、天台宗の寺院として創建されたと伝わる。もともと七堂伽藍がある巨刹だったというが荒廃していき、本尊も地中に埋没してしまった。本尊はのちに小字堂田とい...
611
1
北川右岸道路から見える瑞傳寺のようすです。手前の鳥居はすぐ隣にある山乃神神社のものです。研...
372
誓願寺
福井県小浜市小浜大宮98
永享元年(1429年)、頼順によって金高山誓願寺の名で創建されたと伝わる。当時の寺地(場所不明)は若狭守護・一色義貫の寄進によるという。永禄11年(1568年)、越前朝倉氏の小浜侵攻により近隣まで兵が及んだが、若狭守護武田氏の被官・小...
609
1
誓願寺の山門です。閉まっていました。研修旅行で街歩きをしているとき通りかかりました。
373
小野寺
福井県小浜市太良庄41-2
太良庄(たらのしょう)にある真言宗東寺派の寺院。
507
2
小野寺の概観です。行基が創建したと伝わる大きなお寺だったようですが、現在はかつての威容を示...
若宮神社から北東へ進み、道の角から谷川に沿った未舗装路へ入ると小野寺の山門があります。横に...
374
浄覚寺
福井県福井市城戸ノ内町14-20
城戸ノ内町(きどのうちちょう、一乗谷朝倉氏遺跡の一部)にある浄土真宗本願寺派の寺院。現住職は朝倉浄順氏。
507
2
庫裏の前にある由緒書きです。この浄覚寺はどうやら、一乗谷朝倉氏遺跡の一部である南陽寺庭園の...
一乗谷朝倉氏遺跡の主体部近く(瓜割清水からすぐです)にお寺があったので参拝しました。
375
法雲寺
福井県福井市大味町39-9
大味町にある真宗大谷派の寺院。昭和44年放送のよみがえる新日本紀行「越前海岸」にて取り上げられた。
597
1
…
12
13
14
15
16
17
15/17
福井県の市区町村
福井県
福井市
敦賀市
小浜市
大野市
勝山市
鯖江市
あわら市
越前市
坂井市
吉田郡永平寺町
今立郡池田町
南条郡南越前町
丹生郡越前町
三方郡美浜町
大飯郡高浜町
大飯郡おおい町
三方上中郡若狭町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。