ログイン
登録する
兵庫県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (1351位~1375位)
兵庫県 全1,976件のランキング
2024年11月24日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1351
天満神社 (棚原)
兵庫県丹波市春日町棚原655
明治6年(1873)村社に列せられる。明治41年(1908)荒神社・八幡神社・稲荷神社・諏訪神社を合祀。
130
16
本殿右側の境内社の社殿です。
本殿右側の境内社の鳥居です。石燈籠には、愛宕信志燈と書かれてました。
境内社です。池の中に鎮座しているので厳島神社でしょうか・・・
1352
知法院
兵庫県西宮市神原15-91
1.6K
1
西宮市の知法院の山門です。実家近くの浄土宗寺院です。山門は閉ざされていました。由緒は分かり...
1353
南町荒神社
兵庫県相生市相生4丁目5-10
320
14
南町荒神社さんの狛犬様✨明治二十五年壬辰二月生まれの狛犬様です😊
本殿中央、獅子の彫刻になります✨
本殿の木鼻になります。
1354
観音寺 (大悲山)
兵庫県丹波市青垣町惣持115
寛文6年(1666年)、恵信和尚によって創建された。延宝年間には阿闍梨快保和尚によって中興されている。かつては山の中腹にあったが寺の老朽等のため、昭和49年(1974年)に山麓へ再建された。本堂とは別に、十一面観世音菩薩が祀られた観音...
1.0K
7
水子供養の地蔵願王尊です。
観音堂の写真です。一般的なお堂の造りとは違う建物でした。
観音堂です。十一面観音菩薩が安置されています。
1355
神明神社 (加西市山枝町)
兵庫県加西市山枝町386
1.5K
2
こちらが神明神社の拝殿の様子です。
加西市山枝町の神明神社にお詣りしました。
1356
伏見台八幡神社
兵庫県川辺郡猪名川町伏見台4-4
1.7K
0
1357
松原神社
兵庫県尼崎市浜田町1丁目6
松原神社では崇徳上皇が讃岐(現在の香川県)に流される途中、大風雨を避けてこの地に休息した時、村民が、このしろ、はまぐり、かき、よめな、ごぼう、やき米などでもてなしたと伝えられています。その由縁から没後も御霊を慰めおまつりするに至ったと...
1.1K
6
今日は、尼崎市の南西辺りの神社に御参りしました。3つ目は松原神社です。宮司さん不在でした。
松原神社(尼崎市)です。松原神社では崇徳上皇が讃岐(現在の香川県)に流される途中、大風雨を...
松原神社(尼崎市)の由緒が書かれた案内板です。
1358
桃源寺
兵庫県丹波市春日町小多利628
408
13
本堂に掛けられていた扁額です。
桃源寺の本堂の写真です。
境内にあった水子観世音菩薩像です。
1359
潮音寺
兵庫県淡路市仮屋328-1
御朱印あり
1.3K
3
潮音寺の御朱印です。
大阪湾を一望出来ます。
高台にあるお寺です。
1360
慈山寺
兵庫県佐用郡佐用町山脇465
御朱印あり
1.3K
3
この日は、久しぶりのドライブ。美作播磨七福神の兵庫県側のお寺を訪ねました。本堂で拝観させて...
法要をされておりお忙しい中、御朱印を拝受してくださりました。
1361
雨祈神社
兵庫県宍粟市山崎千本屋89
御朱印あり
889
8
直書き御朱印を御形神社でいただきました
稲荷大明神横の柵越しに立ち入り禁止エリア内の雨祈神社 中門と本殿から📸
境内社の貴船稲荷大明神!こちらは雨祈に改称されずに残ったみたいです ^^
1362
八幡神社 (平松)
兵庫県丹波市春日町平松768
392
13
境内から少し離れてますが、配置図にあった地蔵尊です。
厄神さんには、幕が掛けられ、お酒やお餅などがお供えしてありました。
本殿横の厄神さんです。幕が掛けられて、お供えがしてありました。境内で焚き火をされた跡があっ...
1363
歌道寺
兵庫県丹波市春日町黒井2282-2
993
7
本堂前に立てられていた御詠歌の石柱です。
歌道寺の本堂です。案内板には立派な本堂の絵が描かれてますが、かなりイメージと異なります。無...
境内の延命地蔵です。台座には法華搭と書かれています。
1364
龍王神社
兵庫県相生市若狭野町野々1190
御朱印あり
若狭野天満神社境内社
1.4K
2
027720230826
1365
穂蓼八幡神社
兵庫県明石市大蔵八幡町6-18
1.6K
0
1366
正覚寺
兵庫県丹波篠山市般若寺482
明智光秀が丹波攻めで最も苦労したのが、波多野秀治が籠城する八上城攻めであった。この時に、対面する位置に光秀が築城した般若寺城で、その麓に波多野氏が開創した般若寺があったが、兵火に罹り焼失している。この般若寺跡に1624年になって、正覚...
880
8
境内にあった佛足石です。
境内にあった冥福搭です。
本堂に掛けられていた半鐘と山号の扁額です。
1367
進美寺
兵庫県豊岡市日高町日置558
御朱印あり
進美寺は山頂に建立されているが、ご住職は麓(赤崎558)の里坊におられます。
993
7
進美寺の御朱印です。但馬西国三十三霊場第1番札所になります。直書きで頂きました。
里坊境内にあった石仏像です。
里坊境内にあった南無阿弥陀佛の石碑です。
1368
林渓寺
兵庫県神戸市北区有馬町1644
江戸時代は、東本願寺の別院で「湯山御坊」と呼ばれており、境内にある樹齢二百余年の紅梅は、江戸時代、本山の十九世乗如上人が蕾のうちから紅いところから未開紅と名づけられた、この実を食べれば子宝に恵まれると伝えられ、「はらみの梅」「にむしん...
1.0K
6
「林渓寺」山門になります。
「林渓寺」本堂になります。残念ながら中には入れませんでした。
「林渓寺」ご案内立て札になります。
1369
福林寺
兵庫県加古川市加古川町備後218
御朱印あり
1.4K
2
祥雲山 福林寺の御朱印です。 加古郡西国第六番 阿弥陀如来。
加古川市の祥雲山 福林寺に参拝。
1370
松林寺
兵庫県西宮市上大市2丁目19-7
1.0K
6
西宮市の松林寺です。高野山真言宗の寺院です。由緒は分かりませんでした。
西宮市の松林寺山門左脇の辻の地蔵です。以下、案内板より「この地蔵は安政年間(1854~60...
西宮市の松林寺です。本堂は2階です。
1371
大照寺
兵庫県洲本市中川原町二つ石270
1.2K
4
大照寺の御朱印です。
お導き修行大師像がありました。
立派な本堂になります。
1372
熊野神社 (熊野皇大神)
兵庫県丹波市春日町野瀬13-1
961
7
境内社の社殿です。文字が薄くて読み切れませんでした。
熊野神社左側にあった境内社と鳥居です。
覆殿内の本殿の写真です。
1373
妙円寺
兵庫県相生市大石町5-1-19
御朱印あり
655
10
二回目の参拝。妙法の御朱印、書いて頂きました。ご上人様が、滅多に書いて欲しいと言う人は居な...
妙円寺さん、本堂内の様子になります。雨が止んで撮影出来て良かったです😊
本堂入口に掲げてある扁額になります。
1374
八幡神社
兵庫県丹波篠山市般若寺415
848
8
鳥居横の手水です。ツツジもきれいに咲いていました。
本殿右側の境内社です。左から、愛宕宮、天神宮、稲荷宮です。
本殿右側の境内社です。豊受大神宮です。もう1社の名前が書かれていましたが、文字が薄れていて...
1375
武内神社
兵庫県丹波市柏原町見長71−1
創建は不詳。宝暦2年(1752)に再建。その時の四代目中井言次君音が30歳時の若い時代の作品であろうと思われ、柏原で初めて彫り物を頼まれた神社である。
742
9
本殿前の狛犬(吽形型)です。
本殿前の狛犬(阿形型)です。
境内の舞殿の写真です。
…
52
53
54
55
56
57
58
…
55/80
兵庫県の市区町村
兵庫県
神戸市
宝塚市
姫路市
西宮市
尼崎市
明石市
洲本市
芦屋市
伊丹市
相生市
豊岡市
加古川市
赤穂市
西脇市
三木市
高砂市
川西市
小野市
三田市
加西市
もっと見る
兵庫県
神戸市
宝塚市
姫路市
西宮市
尼崎市
明石市
洲本市
芦屋市
伊丹市
相生市
豊岡市
加古川市
赤穂市
西脇市
三木市
高砂市
川西市
小野市
三田市
加西市
丹波篠山市
養父市
丹波市
南あわじ市
朝来市
淡路市
宍粟市
加東市
たつの市
川辺郡猪名川町
多可郡多可町
加古郡稲美町
加古郡播磨町
神崎郡市川町
神崎郡福崎町
神崎郡神河町
揖保郡太子町
赤穂郡上郡町
佐用郡佐用町
美方郡香美町
美方郡新温泉町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。