ログイン
登録する
鳥取県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (276位~300位)
鳥取県 全385件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
276
荒坂神社
鳥取県鳥取市八重原
1.3K
6
荒坂神社 本殿『播磨国風土記』に、播磨国の佐用(讃容)に関連して、因幡国の国造である「阿良...
荒坂神社 拝殿になります。本殿との間には幣殿もありました。
荒坂神社石段を上ると一対の狛犬。こちらもしっかり苔むしています。阿形は下顎が欠落し、欠落し...
277
日下部上神社
鳥取県八頭郡八頭町日下部1396
1.6K
3
鳥取県八頭町に鎮座する日下部上神社にお詣りしました。集落の裏の山の中に鎮座し、緩やかな坂を...
鳥居越しに拝殿をのぞみます。境内はこの見える範囲だけのように見えます。ここでは狛犬さんに会...
拝殿内(?)に本殿があります。中に入ることはできたのですが、近づいて撮ることには躊躇してし...
278
大岩神社
鳥取県米子市二本木701-1
1.8K
1
お賽銭用の小銭を調達するために寄ったコンビニの向かいにこの神社を発見!敷地面積が控え目で見...
279
奈喜良神社
鳥取県米子市奈喜良
1.7K
2
本殿です。小さな神社であることもあり、御朱印はないです。
入口です。境内地は小さめです。
280
手見神社
鳥取県鳥取市国府町松尾93
創祀年代は不詳。一説には、平安時代前期の大同年間(806年-810年)、山城の松尾神の御分霊を勧請したといわれる。地名に松尾が残るように、松尾大社の荘園にあり、その縁で勧請されたと思われる。また、本社同様、酒造の神として信仰が篤くなっ...
1.2K
6
手見神社 本殿覆屋のすき間から部分的に見ることができます。そういえば狛犬はいなかっとような…
手見神社 拝殿神紋のはいったお賽銭箱
手見神社 拝殿保護塗料が近年塗られているようです。
281
石井神社
鳥取県米子市石井
1.6K
2
本殿と摂社の間に伯耆富士の名を持つ大山が見えます(見えますか?)。
正面の参道です。 元は要害(城)だそうです。山全体が急傾斜崩落危険区域で、令和2年3月時点...
282
宇氣河口神社
鳥取県米子市内町111
創立年代不詳。宇氣、河口の両社が並立する神社であったところ、明治5年に合殿。
1.3K
5
宇氣河口神社の拝殿です。確かにまわりは駐車場でした。
宇氣河口神社さんにおまいりに行きました。
鳥取県米子市に鎮座する宇氣河口(うきかわぐち)神社にお詣りしてきました。米子城跡の東側に位...
283
野々宮神社
鳥取県八頭郡八頭町上野201
創立年代は明らかでないが、光仁天皇の御宇、七七一年(宝亀二)、因幡を以って主基の国と定められこの地の稲が新嘗祭に奉納されたのは無限の光栄とし、悠紀・主基の両宮あって神明を祭る。山城国(京都)、野々宮神社の分霊を勧請し、野々宮大明神と称...
1.5K
3
野々宮神社 覆屋で覆われた本殿宝亀2年(771年)の新嘗祭にこの地の米が献上されています。
野々宮神社 社頭田園地帯の中にぽっかりと鎮守の森があります。
野々宮神社社殿手前の道路沿いに「野々宮大明神」「天保十四年卯九月吉日」(1843年)と刻字...
284
都波名彌神社
鳥取県鳥取市河原町和奈見
1.2K
6
都波名彌神社 本殿の正面
都波名彌神社 本殿本殿は覆屋が架けられています。
都波名彌神社拝殿の扁額
285
安養寺
鳥取県米子市福市724
会見山安養寺の創建は南北朝時代に後醍醐天皇皇女瓊子内親王が開基したのが始まりと伝えられています。元弘2年(1332)後醍醐天皇が鎌倉幕府倒幕の計画が露呈した事で捕縛され隠岐に流された際、内親王も変装して随行しましたが、渡航の直前に身分...
1.3K
5
安養寺の後醍醐天皇社です
米子市の安養寺の本堂です
安養寺の氏殿権現です
286
浜村神社
鳥取県鳥取市気高町浜村
1.5K
3
鳥取市気高町に鎮座する浜村神社にお詣りしました。住宅がひしめく地区の集落内に神社はあります。
集落内にあるためか、境内は小ぢんまりしています。
お社は建屋内におさまっています。残念ながら、ご祭神や祭礼日がよく分かりません…😞
287
赤岩神社
鳥取県西伯郡伯耆町上細見
840
10
鳥取県伯耆町に鎮座する赤岩神社にお詣りしてきました。薄暗い山のふもとに鎮座し雰囲気があります。
鳥居をくぐればすぐに随神門があります。
随神門の前には狛犬さんたちとお狐🦊さんが並んでお出迎え🙂一番奥の狛犬さんは片足が欠けてしま...
288
籏崎神社
鳥取県米子市灘町3-124
創立年月不詳。往古より荒神宮と唱へ、勝田神社の摂社であったところ、明治元年改正の際に現在の社号に改称。
1.3K
5
鳥取県米子市に鎮座する籏崎(はたがさき)神社にお詣りしてきました。
参道は途中で直角に近いくらいに右に折れます。その先には赤い屋根の拝殿、その手前には狛犬さん...
例祭の数日前だったためか、拝殿内の掃除をされているところでした。邪魔にならないように参拝し...
289
方見神社
鳥取県東伯郡琴浦町上伊勢99
創立年は不明であるが、「伯耆民談記」によれば昔、八岐大蛇の妻の大蛇が加勢蛇川に沿った周辺の人々を悩ましたので、雲という法師がこれを鎮めるため天照神を勧請したのが起こりと記されている。往時は四町歩の社地を有し、方見一郷の氏神として栄えた...
1.3K
4
こちら方見神社、拝殿の様子になります。
長い参道を進むと、ニノ鳥居がありました。
こちらの髄神門には、県指定文化財の木造髄身像二体が安置されています。
290
正善院
鳥取県東伯郡三朝町三徳1013
1.3K
4
三佛寺の塔頭(宿坊)正善院の本堂です
三佛寺の塔頭(宿坊)正善院の山門です
正善院庭園の案内板が有りました。
291
宮市神社
鳥取県日野郡江府町宮市498
天暦年間、大字宮市字王子ケ位置に創建と伝う。和歌山県熊野那智大社の御分霊を若一王子の神として勧請した、故に古社名を若一王子権現の宮と称する。天暦の頃、この地を切り開きし豪族進氏(紀氏の別名)の氏神として奉遷と伝承される。文明年間伯耆国...
845
9
宮市神社(日野郡江府町)参拝
鳥取県江府町に鎮座する宮市神社にお詣りしてきました。
一組目の狛犬さんは岡崎型です。
292
葭津神社
鳥取県米子市葭津
創立年不詳。元荒神宮と称していたが、明治元年の神社改正の際に現在の社号に改称。
936
8
鳥取県米子市に鎮座する葭津(よしづ)神社にお詣りしてきました。
とんとんと石段を登っていき、社殿の姿が見えてきました。
頑張って登りきった石段参道の先の景色です。2組の狛犬さんの出迎えを受けました。
293
多居乃上神社
鳥取県鳥取市国府町広西194
創祀年代は不詳。平安時代前期の貞観15年(873年)7月、正五位下に進んだ。もとは現在地の東150メートルの地に鎮座し、その後現在地に遷座。
1.3K
4
多居乃上神社 本殿境内はまったくの平地ですが流造の本殿は樹々に囲まれています。
多居乃上神社 拝殿一対の狛犬と御神燈。狛犬のアップ写真を撮り忘れてます〜〜💦💦
多居乃上神社鳥居は天保15年(1844年)建立です。鳥居からまっすぐ平地で拝殿へ参道が延び...
294
天神垣神社
鳥取県米子市淀江町福岡1016
祭神は少彦名命ほか四神をまつります。元天神、または天満宮と言われていましたが、明治元年に今の神社名に改まりました。千百年以上の歴史をもつ古社と伝えられています。
890
8
鳥取県米子市に鎮座する天神垣神社にお詣りしてきました。
まっすぐに延びる石段を登って行きます。何段あるのか、少し不安な気持ちになります。
石段は70段ほどです。登りきりのところには大きな木、そしてその下には小さな狛犬さんの姿もあ...
295
寄合神社
鳥取県境港市新屋町
出雲地方に全国から多くの神々が集まる旧暦十月、出雲へ向かう神々がその道中、この神社に寄って休まれたといわれている。神社の名称はこの話が由来とされる。
1.1K
5
鳥取県境港市に鎮座する寄合神社にお詣りしてきました。出雲へ向かう神々がその道中、この神社に...
真っ直ぐに延びる参道です。ポツンポツンと狛犬さんたちや灯籠が並びます。
拝殿手前にて座った姿勢の狛犬さんたち。近くには稲荷神社が鎮座しています。
296
矢送神社
鳥取県倉吉市関金町山口526
当神社は人皇八十九代天皇御字文應元年日向國高千穂の峯より勧請し、矢送庄九か村の大社として奉祀したものだと言い伝えられる。 元禄三年九月本社建立の際松平伯守より米三石寄せられた。 初め矢矧山社杵米大明神と称していたが 、明治元年山口神社...
1.2K
4
こちら、矢送神社の拝殿の様子になります。
ようやく登り切ると、門のような社務所がありました。
こちら、矢送神社の拝殿の様子になります。
297
川下稲荷神社
鳥取県鳥取市青谷町青谷
1.3K
3
鳥取市青谷町に鎮座する川下稲荷神社にお詣りしました。お目当ての神社をお詣りしたときに偶然見...
二つ目の鳥居は参道の中ほどに建っています。鳥居は全部で3基ですが、どれもまだ新しそうです😊
山を少しだけ登っていくと、程なく行き止まりとなりました。長い道のりを覚悟していましたのでホ...
298
澤田神社
鳥取県鳥取市気高町勝見822-1
大正2年に勝宿神社を合祀、昭和54年に現在地に社殿を建立。
1.3K
3
鳥取市気高町に鎮座する澤田神社にお詣りしました。登りの参道はご覧のとおり、自然をものすごく...
草が繁る山道の参道を登りきると拝殿にたどり着きました。しめ縄とお賽銭箱がなければ民家か地区...
澤田神社の本殿をのぞみます。ご祭神は、日本武尊、弟橘媛、大地主命です。
299
下郷神社
鳥取県米子市下郷326
1.4K
2
拝殿です。境内地はギュギュッとコンパクト(?)です。
正面の鳥居です。斜めから撮っているのは、鳥居の前には田んぼがせまっているためです。
300
金毘羅神社
鳥取県鳥取市青谷町青谷3683
1.2K
3
鳥取市青谷町に鎮座する金毘羅神社にお詣りしました。日本海が国道9号を挟んですぐそばで、集落...
小さな社地に静かに建つ拝殿。中の様子を見ることはできませんでした…。
鳥居そばにあるこの灯籠は、因幡地方で石工として活躍した尾崎六郎兵衛(川六)の作品です。嘉永...
…
9
10
11
12
13
14
15
…
12/16
鳥取県の市区町村
鳥取県
鳥取市
米子市
倉吉市
境港市
岩美郡岩美町
八頭郡若桜町
八頭郡智頭町
八頭郡八頭町
東伯郡三朝町
東伯郡湯梨浜町
東伯郡琴浦町
東伯郡北栄町
西伯郡日吉津村
西伯郡大山町
西伯郡南部町
西伯郡伯耆町
日野郡日南町
日野郡日野町
日野郡江府町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。