ログイン
登録する
11293hyのお参り履歴
157
投稿数
13
フォロー
9
フォロワー
お参りした神社・寺社
105
観音院
石川県金沢市観音町3-4-2
御朱印と一緒に御影をいただきました。
妙義神社
東京都豊島区駒込3丁目16-16
授与所にて直書きしていただきました。住宅地の中にひっそりと鎮座されています。建物自体は割と...
日枝神社日本橋摂社 (日本橋日枝神社)
東京都中央区日本橋茅場町1丁目6-16
社務所にて直書きしていただきました。証券会社などが多く立ち並ぶ中に鎮座されています。
粟津白山神社
石川県小松市粟津町ワ88
参拝記録です。大王寺さんの隣に鎮座されてます。御朱印は菟橋神社で書置きをいただきました。
菟橋神社
石川県小松市浜田町イ233
参拝記録です。書置きをいただきました。
奥田神社
富山県富山市奥田本町5ー19
参拝記録です。宮司様が不在でしたので、拝殿内の書置きをいただきました。シールタイプです。
於保多神社
富山県富山市於保多町1-32
天神さまをお祀りしています。拝殿内の授与所にて直書きです。
越中稲荷神社
富山県富山市稲荷町2丁目5−5
参拝記録です。社務所にて直書きしていただきました。
石川護国神社
石川県金沢市石引4-18-1
参拝記録です。社務所にて直書きでいただきました。
柴田神社
福井県福井市中央一丁目21-17
柴田神社と三姉妹神社の御朱印を直書きでいただきました。北ノ庄城の跡地に神社がございます。
櫛田神社
富山県射水市串田6841
参拝記録です。社務所にて直書きでいただきました。月替わりのご朱印です。のぎくが描かれています。
桜山八幡宮
岐阜県高山市桜町178
社務所にて直書きでいただきました。人気観光地のため、外国人観光客が非常に多いです。ご朱印を...
水無神社
岐阜県高山市一之宮町5323
飛騨国一之宮の水無神社に参拝。社務所にて直書きでいただきました。市内の喧騒から離れて非常に...
雄山神社 前立社壇
富山県中新川郡立山町岩峅寺1番地
参拝記録です。社務所にて直書きでいただきました。
廣田神社
富山県富山市新屋 字西屋敷割21
2種類のステッカーをいただきました。
越中護国八幡宮
富山県富山市八幡718
拝殿内に書置きが用意されていました。
大野日吉神社
石川県金沢市大野町5丁目81番地
参拝記録です。大野湊神社にて書置きをいただきました。
大野湊神社
石川県金沢市寺中町ハ−163
参拝記録です。社務所にて直書きしていただきました。
大佛寺 (高岡大仏)
富山県高岡市大手町11番29号
書置きをいただきました。高岡大仏の存在感が凄すぎて、お寺自体は目立たないです。
大王寺
石川県小松市粟津町ワ87−1
アマビエの御朱印を書置きをいただきました。温泉街の旅館の狭間に参道があります。
1
2
3
4
5
…
2/6
11293hyの最近の投稿
桑野神社 - 富山
4
0
5
約3時間前
拝殿内に書置きが用意してあるのをいただきました。五箇山...
桑野神社 - 富山
4
0
5
約3時間前
白蛇伝承で注目の桑野神社へ念願のお参り。手水舎の水が凍...
芹谷山千光寺 - 富山
5
0
10
約4時間前
観音堂となります。参拝後、晴れ間が見えました。庫裡に書...
芹谷山千光寺 - 富山
5
0
9
約4時間前
観音堂側からの山門です。着いた時は雪か降りしきっていました。
芹谷山千光寺 - 富山
5
0
10
約4時間前
千光寺にお参り。雪のため山門からは入れず。隣の幸手門か...
最近訪れた寺社
桑野神社
富山県砺波市野村島270
744
12
御朱印は書置きが備えられているようでしたが無くなっていたのでお書き入れをお願いしました。宮...
芹谷山千光寺
富山県砺波市芹谷1111
15370
69
北陸白寿第二十七番北陸観音第二十ハ番
伏見稲荷大社御膳谷奉拝所
京都府京都市伏見区稲荷山官有地
7350
78
稲荷山の御朱印を頂きました
伏見神宝神社
京都府京都市伏見区深草笹山町15
25509
146
伏見神宝神社さんの限定御朱印を頂きました
伏見稲荷大社 奥社奉拝所
京都府京都市伏見区稲荷山官有地
15369
183
伏見稲荷大社・奥社さんの御朱印を頂きました
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
富山県
[50]
2位
石川県
[35]
3位
福井県
[6]
4位
岐阜県
[4]
5位
京都府
[4]
6位
滋賀県
[3]
7位
東京都
[2]
8位
愛知県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。