ログイン
登録する
fufusakのフォロー
3,843
投稿数
198
フォロー
214
フォロワー
かわりょう
2019年9月1日に初投稿しOmairiデビュー。
神社仏閣は学生時代から巡っていましたが、御朱印を知ったのは2015年頃でした。当時はまだそれほど興味はありませんでしたが、還暦が見えて来た頃、参拝の証として御朱印を頂いた事から、俄然興味が湧き色々調べ、足を運ぶようになりました。
初投稿の頃は、秩父巡礼を結願して北関東不動と坂東の巡礼中でしたが、参考にしたのがOmairiで、Omairiに投稿される皆様の生きた情報でした。「そんなところに自分も置けたらな」と想い考え投稿させていただきました。
地域性もあって、なかなか御朱印中心の投稿は難しさを感じていますが、足で稼いだ神社仏閣の情報を投稿させていただきますので、よろしくお願いいたします。
投稿数
4,762
フォロワー
76
うさぎ
広島中心に御朱印集めしています。最近はちょこちょこ広島以外へ出張っています。
投稿数
2,792
フォロワー
85
Otukidinyo
地元や地域の神社を巡って、佇まいや彫刻・その地域の歴史に触れつつ、御朱印を頂戴しています。最近は、仏閣にも伺う様になりました。『限定』と言う言葉に弱く、ついつい足を運んでしまうのが最近の悩みです。プロフィールの写真は、最近伺った南大沢八幡神社の御神木『大衝羽根樫(不死身のアカガシ)』です。
投稿数
151
フォロワー
75
ちゅら君
2018年頃からご朱印を始めました。主に東海三県のお宮さんやお寺さんを巡ってます。たまに遠くへ出張に行きます。
Omairiデビュー 2019年5月
アイコンは2024年秋に譲渡してもらった3代目の保護猫ちゃんです。
投稿数
10,822
フォロワー
344
海が好き
マイペースで御朱印をいただいています
令和元年からこちらに参加しました
最近はお城も気になり始め、御朱印、御城印と楽しく行ってます
よろしくお願いします
投稿数
1,503
フォロワー
139
アゲハ
半世紀以上の生きた化石なので、なにも期待しないでくださいね。
Blogger は Google アカウントで利用可能なブログサービスです。
https://www.howtonote.jp/blogger/start/index1.htm
では入れますね。
入ったページの最初の「Bloggerへログインする | Bloggerの使い方」をクリックして設定を行ってください。
設定が終わると Blogger の管理画面が表示されます。
『 https://www.blogger.com/blog/posts/4588045604100941670 』
このURLを入力して、タップすると自分(アゲハ)のブログに飛びます。
ブログの写真御タップして、ページへ。
投稿数
16,197
フォロワー
259
クリームもみじ
広島市在住
寺社巡りが趣味です。西日本の寺社を巡っています。
無言フォロー失礼します。
投稿数
1,274
フォロワー
222
やまはる
神社仏閣廻りを始めて、5年近くたちますが、行って見たい所は山ほどあるのにコロナのお陰で、今年は遠出を断念😓今ではご近所を色々参拝させてもらっています。何気に新しい発見があり楽しく参拝しています🤗
投稿数
57
フォロワー
73
まさゆき
2019/1月 京都石清水八幡宮から御朱印はじめました。
関西中心になりますが、
よろしくお願いします(^^)
皆様の投稿を参考にさせて頂きます。
投稿数
928
フォロワー
99
ナガシーン
熊本市在住。
郵送など遥拝での御朱印・御首題の拝受はしておりません。
御朱印・御首題を拝受した神社仏閣のみ投稿してます。
◇日蓮宗千ヶ寺参り
御首題拝受(998/5,089)
参拝寺院数(1,056/5,089)
合掌の証・参るポイント:34,640p
五十七本山(34/57)
◆九州八十八カ所百八霊場
1巡目 2020/7/4結願
2巡目 2021/3/13結願
3巡目(25/108)
◆宇佐神宮六郷満山霊場(31/31)
2021/6/12結願
◇篠栗四国八十八カ所霊場(88/89)
延べ神社仏閣参拝回数 2,625回
延べ御朱印・御首題拝受回数 2,184回
神社仏閣参拝箇所 2,037箇所
御朱印・御首題拝受箇所 1,875箇所
※御朱印を初めて拝受した2019年5月以降のデータ
投稿数
2,415
フォロワー
162
たら
久しぶりになりますm(_ _)m
全身の関節炎、治ったと思ってたけどまた痛くなりやっと病名がわかりました。お腹の病気の合併症だと思ってたけど違っててシェーグレン症候群という病気でした。治療薬もなく治らない病気ですのでお参りは難しくなりました。近いとこだけはお参りは続けようと思います。
岡山から大阪に引っ越して平成23年京都観光した時に初めて御朱印を頂きました。いろんなとこに行く楽しみが増えました。特定疾患ではありますが負けるものかとあちこち行ってます。日本的なことが好きで神社やお寺に参拝してますが歴史には弱いので間違いがあるかもしれません。神仏霊場と西国三十三と登城印、始めました。
投稿数
1,988
フォロワー
55
666
令和の時代になって新たな趣味を・・
ボチボチ
巡っていきたいと思ってます。
投稿数
466
フォロワー
32
hatch
2016年より御朱印収集しています。現在、過去分をupしています。
出かける先々御朱印を戴いています。
1カ月1社を目標にゆるゆる参拝していきます。
投稿数
577
フォロワー
60
ズンヤ
旅行もかねて御朱印を集めています。
投稿数
173
フォロワー
20
からくさ
投稿はこれにて区切りとさせて頂くことにしました。皆様、今までありがとうございました!
投稿数
973
フォロワー
63
友くん
令和元年 2019年5月から
神社・仏閣巡りを始めました。😄
熊本県熊本市在住
自粛してますので投稿少なくなると思います。😅
よろしくお願いいたします🙇♂️
また、投稿される際、同じような写真には、いいねのお断りと同時にご投稿はお控え願います!🙇♂️
投稿数
2,114
フォロワー
253
mykoohr
2022年1月より、少しお休みしております😴😪😴😪元気に過ごしておりますので、ご心配にはおよびません🤗
投稿内容は御朱印をメインに、詳細な説明は諸先輩方に丸投げをして、超ゆる〜くの〜んびりと🎈
そして何かと忙しい日々ですが、時間を見つけてはのほほんとお参りへ💃
超マイペース神出鬼没な投稿ですが、皆さまの参拝の参考に少しでもなりますよう、そしてウフフっと笑って見て頂ければ幸いです🤗
どうぞよろしくお願い致します🍀
インスタやってます🎉→@mykoohr
良かったら、見てやって下さいまし💁🏻♀️お詣り以外のpostも多数になっております💦ご了承下さいませ🍀
投稿数
512
フォロワー
93
freiheit
Instagram投稿名:ode_an_die
2017年10月に京都・六波羅蜜寺で御朱印デビューをしました。
生まれも育ちも愛知県名古屋市で、日本史を専門に勉強していました。
京都人ではありませんが、京都を歩いているとよく道を尋ねられます。
TVのクイズ番組やバラエティ番組などでも紹介されていますが、愛知県は、お寺の数が全国一位です。
私の同級生にも『お寺の子』が何人かいましたし、親戚筋にもお寺が複数あります。
家の隣もお寺(我が家の檀那寺)ですが、同級生宅、親戚宅、檀那寺のいずれもomairi.clubには掲載されていません。
投稿数
498
フォロワー
35
コブクロ
令和になって御朱印集めをスタートさせました。
三重県出身・東京都在住です。お気軽にフォローいただけると幸いです。
投稿数
409
フォロワー
78
S.YAMAMOTO
ひとり旅が好きで、各地の神社を参拝しています。
投稿数
1,013
フォロワー
74
1
2
3
4
5
6
…
3/10
fufusakの最近の投稿
本法寺 - 京都
25
0
44
1日前
京都市上京区の本法寺さんにお参りしました日蓮宗のお寺で...
本法寺 - 京都
25
0
40
1日前
仁王門を入ると右手にある大摩利支尊天への鳥居です気力、...
本法寺 - 京都
25
0
39
1日前
こちらは多宝塔になります
本法寺 - 京都
24
0
38
1日前
本堂です長谷川等伯の銅像と一緒に撮影📸
本法寺 - 京都
25
0
38
1日前
境内で咲いていた桜今週あたり見頃でしょうね🌸
最近訪れた寺社
本法寺
京都府京都市上京区本法寺前町617
29539
208
本法寺さんの多宝塔全景とさくらさん
水火天満宮
京都府京都市上京区堀川通上御霊前上ル扇町722-10
19907
137
水火天満宮さんの御朱印を頂きました
少彦名神社 (神農さん)
大阪府大阪市中央区道修町二丁目1番8号
251508
3083
少彦名神社さんの御朱印を頂きました
日限地蔵院
大阪府大阪市中央区釣鐘町2丁目3−15
53916
349
お地蔵様のお顔は、ハッピーな表情ならリクエストで書いて頂けます(ゝω・)とてもご丁寧に優し...
三島神社
大阪府門真市三ツ島1-15-20
19332
53
御朱印をいただきました
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
京都府
[118]
2位
大阪府
[65]
3位
兵庫県
[30]
4位
奈良県
[23]
5位
滋賀県
[21]
6位
東京都
[20]
7位
静岡県
[14]
8位
千葉県
[10]
9位
和歌山県
[10]
10位
長野県
[7]
11位
愛知県
[6]
12位
広島県
[5]
13位
石川県
[5]
14位
三重県
[4]
15位
山梨県
[4]
16位
群馬県
[4]
17位
新潟県
[4]
18位
福岡県
[4]
19位
徳島県
[2]
20位
北海道
[2]
21位
神奈川県
[2]
22位
埼玉県
[2]
23位
栃木県
[2]
24位
福井県
[2]
25位
熊本県
[1]
26位
青森県
[1]
27位
宮崎県
[1]
28位
茨城県
[1]
29位
岡山県
[1]
30位
大分県
[1]
31位
山口県
[1]
32位
愛媛県
[1]
33位
佐賀県
[1]
34位
富山県
[1]
35位
鳥取県
[1]
36位
宮城県
[1]
37位
香川県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。