ログイン
登録する
おかさのお参り履歴
700
投稿数
23
フォロー
32
フォロワー
お参りした神社・寺社
348
神門神社
兵庫県豊岡市日高町荒川309
神門神社にお参りに行きました。
養父神社
兵庫県養父市養父市場840
養父神社で御朱印をいただきました。
粟鹿神社
兵庫県朝来市山東町粟鹿2152
粟鹿神社にお参りに行きました。
當勝神社
兵庫県朝来市山東町粟鹿2143
當勝神社の御朱印です。
丹生川上神社分社
兵庫県神戸市北区道場町
丹生川上神社分社にお参りに行きました。千苅ダムの堤体に施錠がしてあり近くまで行けませんでし...
大窪八幡宮
兵庫県明石市大久保町大窪1478
本殿などの建替えの工事は終わっていました。
塩田八幡宮 (塩田厄神)
兵庫県神戸市北区道場町塩田3238
塩田八幡宮で御朱印をいただきました。
武田尾稲荷神社
兵庫県宝塚市玉瀬字田畠
武田尾稲荷神社にお参りに行きました。
日岡神社
兵庫県加古川市加古川町大野字日岡山1755
日岡神社で御朱印をいただきました。
大宮八幡宮
兵庫県三木市本町2-19-1
大宮八幡宮の11月の限定御朱印です。
気多大社
石川県羽咋市寺家町ク1-1
気多大社の御朱印です。
深江八幡神社
石川県羽咋市深江町ト148
御朱印の種類はたくさんありました。切り絵御朱印です。
羽咋神社
石川県羽咋市川原町エ164
羽咋神社にお参りに行きました。
千里浜神社
石川県羽咋市千里浜町ロ47
千里浜神社にお参りに行きました。御朱印は皆さんの情報が参考になりました。
鹿島神社
石川県鳳珠郡穴水町鹿島ハ9
鹿島神社にお参りに行きました。
長谷部神社
石川県鳳珠郡穴水町川島ウ29
長谷部神社で御朱印をいただきました。
穴水大宮
石川県鳳珠郡穴水町大町ホ-1
穴水大宮で御朱印をいただきました。
美麻奈比古神社
石川県鳳珠郡穴水町川島ホ-23-1
美麻奈比古神社で御朱印をいただきました。
山崎八幡神社
兵庫県宍粟市山崎町門前174
山崎八幡神社で御朱印をいただきました。
大歳神社
兵庫県宍粟市山崎町上寺122
大歳神社にお参りに行きました。千年藤が有名だそうです。境内はほぼ全部、藤棚で覆われています。
1
2
3
4
5
…
2/18
おかさの最近の投稿
小田井縣神社 - 兵庫
5
0
13
1日前
小田井縣神社で御朱印をいただきました。
小田井縣神社 - 兵庫
6
0
9
1日前
小田井縣神社へお参りに行きました。
御霊神社 - 兵庫
6
0
9
1日前
梅と桜が隣合わせで同じ時期に咲きます。
御霊神社 - 兵庫
6
0
8
1日前
御霊神社へお参りに行きました。
高座神社 (青垣町) - 兵庫
7
0
18
11日前
高座神社へお参りに行きました。
最近訪れた寺社
小田井縣神社
兵庫県豊岡市小田井町15-6
17364
66
小田井懸神社の御朱印です😃
御霊神社
兵庫県豊岡市元町1-11
10
2
御霊神社へお参りに行きました。
高座神社 (青垣町)
兵庫県丹波市青垣町東芦田2283
16155
64
高座神社でいただいた秋Ver.の御朱印です。
賀茂神社
兵庫県丹波市氷上町賀茂1
1082
3
賀茂神社の本殿です。御祭神は別雷命です。本殿左右の龍の彫物が見応えがあります。
蘆井神社
兵庫県丹波市青垣町栗住野1019
638
3
蘆井神社の本殿は巨大な鞘社(覆屋)内にあります。御祭神は天忍雲根命。丹波国式内小社
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
兵庫県
[286]
2位
京都府
[26]
3位
愛知県
[15]
4位
大阪府
[11]
5位
石川県
[8]
6位
鳥取県
[1]
7位
滋賀県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。