ログイン
登録する
日高 健二のお参り履歴
1,432
投稿数
27
フォロー
31
フォロワー
お参りした神社・寺社
343
宝山寺
奈良県生駒市門前町1番1号
宝山寺の愛染明王霊場巡りバージョンの御朱印です。
唐招提寺
奈良県奈良市五条町13-46
唐招提寺の通常バージョンの御朱印(右)と、鑑真大和上御影の御朱印(左)です。
薬師寺
奈良県奈良市西ノ京町457
薬師寺の西国四十九薬師霊場巡りバージョンの御朱印です。
東高津宮
大阪府大阪市天王寺区東高津町4-8
東高津宮の御朱印です。
高津宮
大阪府大阪市中央区高津1-1-29
高津宮の御朱印です。
大江神社
大阪府大阪市天王寺区夕陽丘町5-40
大江神社の御朱印です。勝鬘院愛染堂の一の鳥居を出て、右手を見たら、大江神社の一の鳥居があります。
勝鬘院 (愛染堂)
大阪府大阪市天王寺区夕陽ヶ丘町5-36
勝鬘院愛染堂の通常バージョンの御朱印です。
四天王寺
大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
挙げて良いのかどうか迷いましたが、西国四十九薬師霊場巡りの御朱印帳です。
須磨寺
兵庫県神戸市須磨区須磨寺町4-6-8
須磨寺の愛染明王霊場バージョンの御朱印です。
應聖寺
兵庫県神崎郡福崎町高岡1912
應聖寺の通常バージョンの御朱印です。
瑠璃寺
兵庫県佐用郡佐用町船越877
瑠璃寺の新西国霊場バージョンの御朱印です。
由良湊神社
兵庫県洲本市由良3-5-2
由良湊神社の御朱印です。
念仏寺
兵庫県神戸市北区有馬町1641
念仏寺の御朱印です。
門戸厄神東光寺
兵庫県西宮市門戸西町2-26
門戸厄神東光寺の御朱印です。
中山寺
兵庫県宝塚市中山寺2-11-1
中山寺の十一面観音の御朱印(向かって左手)、聖徳太子の御朱印(中央)、不動尊の御朱印(向か...
花山院菩提寺
兵庫県三田市尼寺352
花山院の西国霊場バージョンの御朱印です。
鏑射寺
兵庫県神戸市北区道場町生野1078-1
花射寺の愛染明王霊場バージョンの御朱印です。
永澤寺
兵庫県三田市永沢寺210
まだ貼り付けてはいませんが、永澤寺の花の寺霊場バージョンの御朱印です。
極楽寺
兵庫県神戸市北区有馬町1642
極楽寺の御朱印です。
湯泉神社
兵庫県神戸市北区有馬町1908
温泉神社の御朱印です。
1
2
3
4
5
6
…
3/18
日高 健二の最近の投稿
石薬師寺 - 三重
4
0
847
4年以上前
石薬師寺の西国薬師霊場巡りの御朱印です。
熱田神宮 - 愛知
4
0
475
4年以上前
熱田神宮の御朱印です。
井伊谷宮 - 静岡
5
0
504
4年以上前
井伊谷宮の御朱印です。先日静岡県へ行ったので、その折に...
矢奈比賣神社 (見付天神) - 静岡
4
0
1136
4年以上前
久方ぶりの投稿です。 先日静岡県磐田市と浜松市へ行っ...
宮崎神宮 - 宮崎
6
0
563
5年以上前
宮崎神宮の御朱印です。
最近訪れた寺社
石薬師寺
三重県鈴鹿市石薬師町1
28760
161
石薬師寺でいただいた恵比寿天の御朱印です。石薬師寺は鈴鹿七福神霊場の恵比寿天をお祀りしています。
熱田神宮
愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1-1
132885
1378
熱田神宮の「御神印」(御朱印)です「お気持ちお収めください(300円以上)」と書かれていて...
井伊谷宮
静岡県浜松市北区引佐町井伊谷1991-1
68989
599
井伊谷宮の「12月限定 月替り特別御朱印『冬まいり/山眠る』」です
矢奈比賣神社 (見付天神)
静岡県磐田市見付1114-2
46660
376
矢奈比賣神社の令和7年・巳年限定の御朱印です記帳していただけるのは 令和7年1月1日午前0...
宮崎神宮
宮崎県宮崎市神宮二丁目4-1
51060
371
宮崎神宮の御朱印をいただきました🖌初代天皇の神武天皇を主祭神とし、神武天皇が東征以前に宮を...
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
兵庫県
[174]
2位
奈良県
[44]
3位
大阪府
[40]
4位
京都府
[22]
5位
熊本県
[12]
6位
広島県
[9]
7位
岡山県
[8]
8位
宮崎県
[7]
9位
鳥取県
[5]
10位
島根県
[5]
11位
山口県
[4]
12位
大分県
[3]
13位
静岡県
[3]
14位
滋賀県
[2]
15位
福岡県
[2]
16位
和歌山県
[1]
17位
愛知県
[1]
18位
三重県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。