ログイン
登録する
日高 健二のお参り履歴
1,432
投稿数
27
フォロー
31
フォロワー
お参りした神社・寺社
343
温泉寺
兵庫県神戸市北区有馬町1643
温泉寺の御朱印です。
松帆神社
兵庫県淡路市久留麻256
松帆神社の御朱印です。
大龍寺
兵庫県神戸市中央区神戸港地方再度山1
大龍寺の愛染明王霊場バージョンの御朱印です。
摩耶山天上寺
兵庫県神戸市灘区摩耶山町2-12
まだ貼り付けてはいませんが、天上寺の花の寺霊場バージョンの御朱印です。
圓満寺
兵庫県加古郡播磨町上野添2丁目1-1
境内にいたマスコットです。
伊勢久留麻神社
兵庫県淡路市久留麻2033
逆光気味ですが、拝殿です。
信貴山朝護孫子寺
奈良県生駒郡平群町大字信貴山2280-1
朝護孫子寺で頂いた、貧乏神にきく(?)お守りです。隣に大きさの比較の為に煙草を置きました(...
當麻寺 (当麻寺)
奈良県葛城市當麻1263
当麻寺の来年の神事の告知です。順番がバラバラで申し訳ないです。
岡寺 (龍蓋寺)
奈良県高市郡明日香村岡806
岡寺の由緒書きです。
飛鳥寺
奈良県高市郡明日香村飛鳥682
飛鳥寺の由緒書きです。
奈良県護國神社
奈良県奈良市古市町1984
奈良県護国神社の御朱印です。
飛鳥坐神社
奈良県高市郡明日香村飛鳥708
飛鳥坐神社の御朱印です。
久米寺
奈良県橿原市久米町502
久米寺の御朱印です。
おふさ観音
奈良県橿原市小房町6番22号
おふさ観音の限定バージョンの、御朱印の書き置きです。もう1種類書き置きがあります。
鳥取縣護国神社
鳥取県鳥取市浜坂1318-53
鳥取県護国神社の、書き置きの御朱印です。生憎、社務所は開いていませんでしたが、社務所前にあ...
青島神社
宮崎県宮崎市青島2丁目13-1
青島神社の、通常と弁財天の御朱印です。
柞原八幡宮
大分県大分市大字八幡987
柞原八幡宮の御朱印ですね
宇佐神宮
大分県宇佐市南宇佐2859
宇佐神宮の御朱印です。
西寒多神社
大分県大分市寒田1644
西寒多神社の御朱印です。
菊池神社
熊本県菊池市隈府1257
昨日参拝させて頂きました。
1
2
3
4
5
6
7
…
4/18
日高 健二の最近の投稿
石薬師寺 - 三重
4
0
847
4年以上前
石薬師寺の西国薬師霊場巡りの御朱印です。
熱田神宮 - 愛知
4
0
475
4年以上前
熱田神宮の御朱印です。
井伊谷宮 - 静岡
5
0
504
4年以上前
井伊谷宮の御朱印です。先日静岡県へ行ったので、その折に...
矢奈比賣神社 (見付天神) - 静岡
4
0
1136
4年以上前
久方ぶりの投稿です。 先日静岡県磐田市と浜松市へ行っ...
宮崎神宮 - 宮崎
6
0
563
5年以上前
宮崎神宮の御朱印です。
最近訪れた寺社
石薬師寺
三重県鈴鹿市石薬師町1
28760
161
石薬師寺でいただいた恵比寿天の御朱印です。石薬師寺は鈴鹿七福神霊場の恵比寿天をお祀りしています。
熱田神宮
愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1-1
132885
1378
熱田神宮の「御神印」(御朱印)です「お気持ちお収めください(300円以上)」と書かれていて...
井伊谷宮
静岡県浜松市北区引佐町井伊谷1991-1
68989
599
井伊谷宮の「12月限定 月替り特別御朱印『冬まいり/山眠る』」です
矢奈比賣神社 (見付天神)
静岡県磐田市見付1114-2
46660
376
矢奈比賣神社の令和7年・巳年限定の御朱印です記帳していただけるのは 令和7年1月1日午前0...
宮崎神宮
宮崎県宮崎市神宮二丁目4-1
51060
371
宮崎神宮の御朱印をいただきました🖌初代天皇の神武天皇を主祭神とし、神武天皇が東征以前に宮を...
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
兵庫県
[174]
2位
奈良県
[44]
3位
大阪府
[40]
4位
京都府
[22]
5位
熊本県
[12]
6位
広島県
[9]
7位
岡山県
[8]
8位
宮崎県
[7]
9位
島根県
[5]
10位
鳥取県
[5]
11位
山口県
[4]
12位
大分県
[3]
13位
静岡県
[3]
14位
滋賀県
[2]
15位
福岡県
[2]
16位
和歌山県
[1]
17位
愛知県
[1]
18位
三重県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。