船橋大明神のフォロワー

2024年5月から御朱印集めを始めました。
グルメ旅が趣味です。グルメ旅に併せて御朱印集めを始めます。よろしくお願いします。

諸国一宮(49/116)
全国護国神社(12/52)
建武中興十五社(6/15)
全国神宮(15/25)
全国大社(12/24)
二十二社(13/25)
東京十社(10/10)★
九州五所別宮(5/5)★
霧島六社権現(5/5)★
長崎五社(5/5)★
阿蘇四社(4/4)★
九州八十八ヶ所百八霊場(96/108)
九州二十四地蔵尊霊場(24/24)★
投稿数751
フォロワー19
群馬県在住の庶民です。

2022の2月から御朱印を始めました。
omairiに登録したのは2024年の9月ごろです。

主に群馬県や関東の御朱印がメインです。

初御朱印と初御朱印帳は鎌倉の円覚寺です。
群馬県のお寺の中で特に気に入っているお寺は川場村の吉祥寺です。

よろしくお願いします。
投稿数337
フォロワー80
千葉市在住のおじさんです。
御朱印ビギナーです。
よろしくお願いいたします!
投稿数7
フォロワー4
四国の寺社を中心に各地を巡っています⛩️
徳島県在住です
投稿数336
フォロワー25
一身上の都合により4月は御朱印行脚はお休みです。遥拝及び郵送による拝受は行います。皆様のご投稿は引き続き拝見致します。愛知県を中心に神社仏閣を巡っております。令和六年一月より御朱活開始。名古屋市在住。御朱印帳と御城印も集めてます。
投稿数2,431
フォロワー65
投稿数28
フォロワー1
ご訪問ありがとうございます。
いつかの空と申します。
御朱印整理中のため、しばらくは過去分投稿多めとなります。申し訳ござません。
また記載の初穂料は、私が参拝した時点のものであり、現在と違うことがあるかと思います。ご承知おきください。

初めての御朱印拝受 2012年
投稿数495
フォロワー21
台湾の御朱印巡礼愛好家は、いつ日本に来て参拝できるか毎日考えている。🤪
IG:kexuan.Chen
進行中:
全国ー丿宮
全国護国神社
日本百觀音-西国三十三所
一百名城
投稿数240
フォロワー4
2004年より、ご縁のあった寺・神社をマイペースで巡っております。
最初の1ページは、会津三十三観音 第三十番札所 弘安寺(中田観音)
 山形県在住
 Omairi登録 令和6年9月
 「出羽百観音」 
 最上三十三観音 結願
 庄内三十三観音 結願
 置賜三十三観音 結願
 山形三十三観音霊場 結願
 新西国中通三十三観音 結願
 さくらんぼ七福神 結願
 羽州山形七福神 結願
 奥州仙台七福神 結願
 最上四十八所地蔵尊札所 結願
 山形百八地蔵尊霊場 結願
 山形十三仏   結願
 出羽の国十三仏 11/13
 出羽路十三仏  結願
 出羽路十二薬師 結願
 奥州三十三観音 結願
 東北三十六不動尊霊場 結願
 「日本百観音」
 坂東三十三観音 結願
 秩父三十三観音 結願
 西国三十三観音 結願
 諸国一の宮 50/116 
投稿数1,235
フォロワー18
2018年(平成30年)から御朱印を集め始めました。
皆さんの投稿を参考に参拝したり、遠いところはいつか訪れてみたいと思いを馳せたりしつつ、御朱印集めをしています。新潟県在住。
投稿数80
フォロワー4
投稿数3
フォロワー1
ご朱印は日本らしさあふれる芸術作品だと感じ、7年ほど前から集め始めました。主に、直書きでシンプルなご朱印を集めています。宮城中心です。順不同の投稿ですがよろしくお願いいたします。

※無言フォロー失礼しますm(_ _)m
みなさまの投稿のおかげで普段行けない地域のご朱印を見させていただいております。ありがとうございます。
投稿数25
フォロワー26
和歌山出身、京都在住。就職して大阪、和歌山、出雲、岡山と転勤して京都に辿り着いたのも昔のこと。そのまま京都に在住してから時々、神社仏閣を訪れることはありましたが、当時は御朱印などに関心なく、、、2024年11月から地元を中心とした神社仏閣巡りを始め、御朱印をいただいています。皆さん、どうぞよろしくお願いします。
投稿数253
フォロワー11
地元は埼玉県。
令和6年11月から御朱印巡り開始。
御朱印巡りにハマりました。
投稿数148
フォロワー3
感謝の気持ち🙏
許す気持ち🙏
投稿数57
フォロワー8
のんびりと神社やお寺に行ってます。
投稿数869
フォロワー10
ウォーキングのお供になればと思い令和7年1月から寺社仏閣巡りを始めました。
神奈川県横浜市を拠点に巡っています。
投稿数242
フォロワー10
2024年のお正月に鹿児島市照国神社の御朱印帳を購入し、大晦日の霧島神宮参拝の気持ち良さで、神社巡りにどハマりしました。
私が住んでいる土地や、これまで行ったことのある場所でも、神社を通して歴史を学ぶことができるので、面白い趣味ができたと実感します😊
旅行に行った際には、その土地の神社巡りを楽しみたいと思います。
投稿数166
フォロワー38
比叡山延暦寺に行った際、御朱印帳と御朱印に惹かれたのがきっかけで、御朱印に興味を持ちました!
ぼちぼち出かけながら、たくさんの御朱印に巡り会えたらなと思っています。
投稿数12
フォロワー2
1998年頃から友人の影響で御朱印をいただくようになりました。
2025年1月16日よりこちらに投稿し始めました。
今まで行かなかった場所に行くようになり、色々な発見をすることができるようになりました。
何卒、よろしくお願いします。
投稿数469
フォロワー6

最近訪れた寺社