ログイン
登録する
nekoshinshiのお参り履歴
888
投稿数
15
フォロー
9
フォロワー
お参りした神社・寺社
807
星田妙見宮 (小松神社)
大阪府交野市星田9-60-1
御朱印帳買わないと、直書の御朱印いただきません
安岡寺
大阪府高槻市浦堂本町41-1
直書の御朱印いただきました
妙宗寺
大阪府交野市私部西3丁目11−9
直書の御首題いただきました
機物神社
大阪府交野市倉治1-1-7
直書の御朱印いただきました
私部住吉神社
大阪府交野市私部1-36-2
直書の御朱印いただきました
百済王神社
大阪府枚方市中宮西之町1-68
直書の御朱印いただきました
村野神社
大阪府枚方市村野本町29番1号
直書の御朱印いただきました
山田神社
大阪府枚方市山之上四丁目15-36
直書の御朱印いただきました
春日神社
大阪府枚方市茄子作3丁目15-26
直書の御朱印いただきました
本妙寺
熊本県熊本市西区花園4-13-1
御首題帳いただきました
空鞘稲生神社
広島県広島市中区本川町3丁目3-2
直書の御朱印いただきました
法華寺 (京都市下京区)
京都府京都市下京区西新屋敷中之町108
直書の御首題いただきました
慈雲寺
京都府京都市下京区藪之内町627,松原町五条下ル
直書の御首題いただきました
龍雲院 (本能寺塔頭)
京都府京都市中京区下本能寺前町522-1
直書の御首題いただきました
白毫寺
奈良県奈良市白毫寺町392
直書の御朱印いただきました。閻魔大王の見開きの御朱印が書き置きです。ご注意ください。
感徳寺
奈良県奈良市高畑町1327
直書の御首題いただきました
不空院
奈良県奈良市高畑福井町1365
鹿の御朱印帳です。3種類があります。
新薬師寺
奈良県奈良市高畑町1352
御朱印帳に素敵な直書の御朱印いただきました
瑞丘八幡神社
兵庫県神戸市垂水区高丸1-3-5
直書の御朱印いただきました
水堂須佐男神社
兵庫県尼崎市水堂町1-25-7
6月の御朱印いただきました
…
37
38
39
40
41
40/41
nekoshinshiの最近の投稿
武雄神社 - 佐賀
4
0
27
4日前
直書きの御朱印いただきました
大元宗忠神社 - 岡山
2
0
13
4日前
直書きの御朱印いただきました
艮神社 - 広島
0
0
10
6日前
御朱印は直書くものがあります
五社神社 - 大阪
1
0
11
8日前
御朱印は書き置きのみですね
真清田神社 - 愛知
3
0
279
21日前
直書きの御朱印いただきました
最近訪れた寺社
武雄神社
佐賀県武雄市武雄町大字武雄5327
295117
1160
武雄神社御朱印。1年ぶりにお伺いにあがりました。書入れの御朱印を拝受。
大元宗忠神社
岡山県岡山市北区上中野1-3-10
21909
90
大元宗忠神社の御朱印です😃
艮神社
広島県福山市北吉津町1-5-24
41886
272
広島県福山市 艮(うしとら)神社で、直書きして頂きました。
五社神社
大阪府池田市鉢塚2丁目4-28
9605
30
池田市の五社神社の表参道の鳥居です。聖武天皇の神亀元年(724年)、僧行基が多羅山若王寺を...
真清田神社
愛知県一宮市真清田1-2-1
93219
711
「尾張氏の祖神を祀る一宮」真清田神社へ参拝させて頂きました。御祭神は天火明命で、邇邇芸命の...
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
京都府
[265]
2位
大阪府
[196]
3位
奈良県
[84]
4位
和歌山県
[74]
5位
兵庫県
[47]
6位
滋賀県
[33]
7位
愛知県
[24]
8位
山梨県
[15]
9位
東京都
[14]
10位
岐阜県
[8]
11位
福岡県
[8]
12位
石川県
[8]
13位
長野県
[8]
14位
広島県
[7]
15位
富山県
[3]
16位
栃木県
[2]
17位
福井県
[2]
18位
香川県
[2]
19位
三重県
[1]
20位
熊本県
[1]
21位
岡山県
[1]
22位
佐賀県
[1]
23位
大分県
[1]
24位
徳島県
[1]
25位
山口県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。