ログイン
登録する
やっさんのお参り履歴
2,907
投稿数
0
フォロー
6
フォロワー
お参りした神社・寺社
406
新町稲荷神社
山形県酒田市北新町2丁目12-19
酒田甚句に歌われた江戸~明治時代初期の大繁華街(今町、船橋町、高野浜)のそばにあったため、...
大昌寺
山形県鶴岡市山王町12-40
本堂に掲げられた山号額です。
専念寺
山形県鶴岡市大山2丁目41-48
本堂入口に掲げられた山号額です。
高建寺
秋田県由利本荘市矢島町立石字上野120
本堂内に掲げられた寺号額です。
福王寺
秋田県由利本荘市矢島町城内字田屋の下54
本堂入口に掲げられた山号額です。
本荘八幡神社
秋田県由利本荘市谷地町50
社務所にて書き置きをいただきました。
本荘神社
秋田県由利本荘市尾崎7
本荘八幡神社社務所にて書き置きをいただきました。
光国寺
山形県酒田市日吉町1丁目3−8
聖観世音菩薩像の前に掲げられた扁額です。
大法寺
秋田県由利本荘市肴町29
ご本尊様の前に掲げられた山号額です。
祥雲寺
秋田県由利本荘市矢島町城内字田屋の下13
ご本尊様の前に掲げられた山号額です。
妙蓮寺
秋田県由利本荘市石脇字今町104
ご本尊様です。妙蓮寺は100年程の歴史のあるお寺だそうです。
森子大物忌神社
秋田県由利本荘市森子八乙女下99
一の鳥居と社号標です。石段を登って社殿にお参りに行こうとしたところ雨が激しく降りはじめたた...
龍源寺
秋田県由利本荘市矢島町城内字田屋の下26
本堂に掲げられた山号額です。
福王寺
山形県酒田市南千日町1-31
本堂に掲げられた扁額です。
本隆寺
秋田県にかほ市象潟町字四丁目塩越192-2
ご本尊様の前に掲げられた山号額です。
妙正寺
秋田県にかほ市平沢家の後3
本信山妙正寺は法華宗本門流の寺院です。
城輪柵跡
山形県酒田市城輪地内
こちらが城輪柵の復元された政庁南門、東門および築地塀の一部です。
男山八幡神社
山形県酒田市東栄町12-17
かつては境内に土俵があり、例大祭(六夜祭)の時には奉納子供相撲大会が開催され、出店も出るよ...
長嚴寺
山形県鶴岡市羽黒町後田下田元233
ご本尊様の前に掲げられた山号額です。
円通寺
山形県酒田市吉田字伊勢塚101
庫裡の様子から常時人はいらっしゃらない感じでした。
1
2
3
4
5
…
2/21
やっさんの最近の投稿
菅原神社 - 秋田
0
0
5
約5時間前
こちらが拝殿になります。
菅原神社 - 秋田
0
0
2
約5時間前
拝殿には鮮やかな色彩の彫刻がほどこされていました。
菅原神社 - 秋田
0
0
2
約5時間前
こちらが狛犬になります。
菅原神社 - 秋田
0
0
1
約5時間前
拝殿脇にある建物です。
菅原神社 - 秋田
0
0
1
約5時間前
境内にはたくさんの石碑、石塔があります。
最近訪れた寺社
菅原神社
秋田県秋田市八橋本町4丁目4-3
966
38
秋田市 菅原神社のご朱印です。事前に連絡をしてから当日参拝、紙渡しを拝受しました。
釈迦堂光明寺
秋田県秋田市旭北寺町1-21
37
17
釈迦堂光明寺の由緒書きをいただきました。
鱗勝院
秋田県秋田市旭北栄町6-35
47
30
秋田七福神布袋尊の御朱印を直書きでいただきました。
秋田大神宮
秋田県秋田市千秋城下町 5―21
6963
24
秋田大神宮にて直書きの御朱印を頂きました。
誓願寺
秋田県秋田市旭南1丁目5-28
3596
23
秋田市 誓願寺のご朱印です。六字名号専用のご朱印帳をお預けし揮毫して頂きました。
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
山形県
[290]
2位
宮城県
[70]
3位
秋田県
[40]
4位
新潟県
[5]
5位
愛知県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。