ログイン
登録する
銀河のお参り履歴
267
投稿数
163
フォロー
144
フォロワー
お参りした神社・寺社
107
葭原神社
三重県伊勢市中村町字向垣外813
内宮末社 葭原神社月讀宮域内に鎮座
伊佐奈彌宮
三重県伊勢市中村町742-1
内宮別宮 伊佐奈彌宮並んだ四別宮の四番目におまいり
伊佐奈岐宮
三重県伊勢市中村町742-1
内宮別宮 伊佐奈岐宮三番目におまいりします。
月讀荒御魂宮
三重県伊勢市中村町742-1
内宮別宮 月讀荒御魂宮4つの別宮が並んでいておまいりの順番があり月讀宮の次に二番目におまい...
月讀宮 (内宮別宮)
三重県伊勢市中村町742-1
内宮別宮 月讀宮の御朱印
子安神社
三重県伊勢市宇治館町
内宮所管社の子安神社
大山祇神社
三重県伊勢市宇治館町
内宮所管社 大山祇神社
荒祭宮
三重県伊勢市宇治館町
内宮別宮 荒祭宮内宮に所属する十別宮のうち第一に位しています。
瀧祭神
三重県伊勢市宇治館町1 内宮宮域内
内宮所管社 瀧祭神五十鈴川御手洗場の近く
伊勢神宮 外宮 (豊受大神宮)
三重県伊勢市豊川町279
外宮内の御厩1日、11日、21日は神馬が正宮におまいりします。
大津神社
三重県伊勢市豊川町
外宮境内末社 大津神社ここまで来ると聖域に入った感じがします。
度会国御神社
三重県伊勢市豊川町
ほとんど参拝者は来ませんが、日本一の神宮の隠れたパワースポット
下御井神社
三重県伊勢市豊川町
外宮境内の下御井神社内部には井戸があり、お供えする御水をいただく上御井神社で不都合があった...
駒形神社 本社
岩手県奥州市水沢中上野町1-83
陸中一宮 駒形神社いい苔具合いです。
土宮
三重県伊勢市豊川町
外宮別宮 土宮山田原鎮守の神としてまつられ外宮創建後は、宮域の地主の神としてまつられている...
多賀宮
三重県伊勢市豊川町279
外宮別宮 多賀宮豊受大神の荒御魂をおまつりする境内別宮です
伊勢神宮 内宮 (皇大神宮)
三重県伊勢市宇治館町1
伊勢 皇大神宮 内宮御朱印太宰府天満宮の御朱印帳1ページ目に頂戴しました
風宮
三重県伊勢市豊川町
外宮別宮 風宮元寇の時、神風を吹かせて日本をお守りになった神
高河原神社
三重県伊勢市宮後一丁目3番19号
外宮摂社 高河原神社月夜見宮境内です。
月夜見宮 (外宮別宮)
三重県伊勢市宮後一丁目3番19号
御朱印を頂ける宿衛屋前の梅です。参拝は2月28日
1
2
3
4
5
6
4/6
銀河の最近の投稿
東丸神社 - 京都
105
26
1529
5年弱前
京都市伏見 東丸神社伏見稲荷大社の境内社と思うほど近す...
荒木神社 - 京都
98
3
1152
5年弱前
京都伏見 荒木神社えん結び 口入稲荷大神
荒木神社 - 京都
94
0
878
5年弱前
京都市伏見 荒木神社稲荷山への途中に鎮座してます。
伏見稲荷大社 - 京都
87
6
702
5年弱前
京都 伏見稲荷大社奥社奉拝所のリラックマ🐻
伏見稲荷大社 - 京都
77
0
580
5年弱前
京都 伏見稲荷大社千本鳥居一番手前は電通さんが奉納の⛩...
最近訪れた寺社
東丸神社
京都府京都市伏見区深草薮之内町36伏見稲荷大社内
12463
92
京都市伏見 東丸神社伏見稲荷大社の境内社と思うほど近すぎですが、独立した神社さんです!
荒木神社
京都府京都市伏見区深草開土口町12-3
10421
24
京都伏見 荒木神社えん結び 口入稲荷大神
伏見稲荷大社
京都府京都市伏見区深草藪之内町68
213981
2051
つぶらな瞳が可愛らしい末廣大神さんのカエルさん^o^
靖国神社
東京都千代田区九段北3丁目1−1
188641
2210
冬の刺繍御朱印です。いつも美しい素敵な情景で、遂に待ちわびた動物の刺繍がご登場です(*´ω...
櫛田神社
福岡県福岡市博多区上川端町1-41
171656
1455
櫛田神社の神紋をくぐる時、上を見るとこの干支が見られます。
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
岩手県
[35]
2位
三重県
[22]
3位
東京都
[20]
4位
宮城県
[8]
5位
山形県
[5]
6位
青森県
[5]
7位
愛知県
[4]
8位
京都府
[3]
9位
福岡県
[2]
10位
石川県
[1]
11位
静岡県
[1]
12位
北海道
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。