ログイン
登録する
ミツエモンのお参り履歴
156
投稿数
37
フォロー
14
フォロワー
お参りした神社・寺社
96
弥山本堂
広島県廿日市市宮島町
書き置きにて拝受。まことにありがとうございます!
存光寺
広島県廿日市市宮島町伊勢町801
書き置きにて拝受いたしました。まことにありがとうございます!
玉照院
広島県広島市佐伯区倉重1丁目266-1
社務所にて、書き置きを拝受。まことにありがとうございます。
極楽寺
広島県廿日市市市原2180
極楽寺の社務所にて、浄土王院の納経(御朱印)も拝受。まことにありがとうございます。
大心寺
広島県廿日市市原83-15
書き置きにて拝受。まことにありがとうございましま。
福成寺
広島県東広島市西条町下三永
お大師様もいらっしゃいます!
素盞嗚神社 (備後国一宮)
広島県福山市新市町大字戸手1-1
直書きにて、拝受しました。ありがとうございました。
田中山神社
広島県広島市安佐南区安東6丁目3−2
拝殿です。素敵な佇まいだと感じました。
清水谷神社
広島県広島市東区温品8丁目13−2
社務所で、書き置きを拝受いたしました。お忙しい中、対応していただき、まことにありがとうござ...
榊山神社
広島県安芸郡熊野町中溝5丁目1−13
榊山神社が鎮座されている熊野という地は、熊野筆という、筆の名産地なのです。
須佐神社 (須佐大宮)
島根県出雲市佐田町須佐730
鳥居前から撮影。参拝すると、いつも心が洗われるような気がします。
大聖院
広島県廿日市市宮島町210
まことにありがとうございました!
大願寺
広島県廿日市市宮島町3
広島新四国八十八ヶ所霊場第一番の納経(御朱印)は、公式納経帳に貼り付けるため、書き置きにて...
厳島神社 (嚴島神社)
広島県廿日市市宮島町1-1
午前中に20分ほど並び、直書きにて拝受しました。まことにありがとうございました!
西本川濱恵比須神社
広島県広島市中区土橋町8
空鞘稲生神社にて、書き置きを拝受しました。まことにありがとうございました。
広島天満神社
広島県広島市中区中島町6ー1
空鞘稲生神社にて、書き置きを拝受しました。まことにありがとうございました。
空鞘稲生神社
広島県広島市中区本川町3丁目3-2
こちらも、境内社の御朱印。まことにありがとうございました。
光政寺
広島県東広島市高屋町白市176
道隆寺本堂にて、書き置きにて、拝受しました。ありがとうございました。
道隆寺
広島県安芸郡府中町みくまり3-9-8
書き置きにて拝受しました。ありがとうございました。
岩谷寺
広島県広島市東区温品4-14
書き置きにて拝受しました。ありがとうございました。
1
2
3
4
…
1/5
ミツエモンの最近の投稿
弥山本堂 - 広島
1
0
39
12日前
書き置きにて拝受。まことにありがとうございます!
存光寺 - 広島
1
0
8
12日前
書き置きにて拝受いたしました。まことにありがとうございます!
玉照院 - 広島
1
0
7
17日前
社務所にて、書き置きを拝受。まことにありがとうございます。
極楽寺 - 広島
1
0
11
17日前
極楽寺の社務所にて、浄土王院の納経(御朱印)も拝受。ま...
極楽寺 - 広島
1
0
11
17日前
社務所にて、書き置きに日付を入れていただき、拝受。まこ...
最近訪れた寺社
弥山本堂
広島県廿日市市宮島町
37194
225
弥山山頂の手前のぐぐり岩。
存光寺
広島県廿日市市宮島町伊勢町801
8739
33
此方は存光寺の薬師堂です。有名な出雲の一畑薬師から十二支神を持ち帰って開いたと言われています。
玉照院
広島県広島市佐伯区倉重1丁目266-1
4677
11
過去の参拝記録として。
極楽寺
広島県廿日市市市原2180
14891
51
観音山の山頂近くのため、瀬戸内海の多島美を見ることができ、景色は最高です。右手に見えるのは...
大心寺
広島県廿日市市原83-15
5758
23
広島県廿日市 大心寺広島新四国八十八ヶ所霊場第六番札所です机に入っていた御朱印です
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
広島県
[90]
2位
島根県
[4]
3位
山口県
[1]
4位
鳥取県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。