ログイン
登録する
姐さん。の「行きたい」一覧
738
投稿数
9
フォロー
4
フォロワー
行きたい神社・寺社
18
赤城神社
千葉県流山市流山6丁目649
23927
32
社殿前の授与所で御朱印を戴きました。上州(群馬県)の赤城神社の神札が流れ着いたことから、流...
浅間神社
千葉県流山市流山1-154
16358
22
千葉県流山市の浅間神社の御朱印です富士塚の登頂認定印もいただけました。
正延寺
千葉県船橋市西船3-3-4
9323
40
一文字写経を納めるといただける御朱印です(後日レターパックにて郵送いただきました)
善光寺
長野県長野市元善町491
151817
2342
善光寺さんの御本堂でございます
茂林寺
群馬県館林市堀工町1570
54430
273
茂林寺(ぶんぶく茶釜)様にお参りさせて頂きました。文福の書置き御朱印も拝受致しました。
光前寺
長野県駒ヶ根市赤穂29番地
57765
248
光前寺でいただいた御本尊不動明王の御朱印です。仁王門前にて撮影📸しました。
總寧寺
千葉県市川市国府台3-10-1
12441
13
書置きの御朱印を頂きました。
妙法華寺
静岡県三島市玉沢1
21247
35
御首題(直書き)を拝受致しました。✳️日蓮宗五十七本山✳️無料駐車場🅿️あり
茂木八雲神社
栃木県芳賀郡茂木町茂木1609
47915
188
茂木町 八雲神社のご朱印 今年5月1日から拝受できる真岡鐵道沿線ご朱印巡りのご朱印です。 ...
上里菅原神社
埼玉県児玉郡上里町帯刀235
50206
863
本日のみ『ハートの御朱印』です。ウクライナ語版🇺🇦
伊勢之宮神社
埼玉県深谷市西大沼300
9804
16
埼玉県深谷市の伊勢之宮神社の御朱印です。御朱印は瀧宮神社で直書きで頂きました。
愛宕八坂神社
埼玉県熊谷市鎌倉町四四番地(愛宕神社内)
15861
48
愛宕神社の直書きの御朱印を古宮神社にて頂きました。
正印結社
千葉県印西市若萩2丁目1-3
12708
10
直書き、見開き4面の御朱印を郵送で頂きました☺️🙏✨日蓮大聖人御降誕800年記念✨とっても...
光福禅寺
千葉県市原市佐是1097
4001
4
本堂に向かって左手の寺務所でいただきました。佐是城及び池和田城の御城印もこちらでいただける...
転法輪山 大乗寺
神奈川県横浜市港北区大曽根台9-30
2738
77
都筑橘樹十二薬師霊場札所12番轉法輪山大乗寺 薬師瑠璃光如来の御朱印です。都筑橘樹十二薬師...
大相模久伊豆神社 (東方久伊豆神社)
埼玉県越谷市大成町1-2159
2293
24
埼玉県越谷市 大相模久伊豆神社鳥居です
鬼死骸八幡神社
岩手県一関市真柴蒲沢3−6
2643
5
岩手県一関市 鬼死骸八幡神社 拝殿
東善寺灯籠坂大師堂
千葉県富津市萩生3-2
133
2
東善寺灯籠坂大師堂になります。きり通しトンネルの先にあります。無人でしたので御朱印等はござ...
姐さん。の最近の投稿
延命寺 - 茨城
1
0
4
8日前
参拝の記録🙏[猿島阪東観音霊場]二十五番札所 茨城県坂...
自性院 - 茨城
1
0
7
8日前
参拝の記録🙏[猿島阪東観音霊場]二十六番札所 茨城県坂...
歓喜寺 - 茨城
1
0
9
8日前
参拝の記録🙏[猿島阪東観音霊場]二十七番札所 茨城県坂...
神田山 妙音寺 - 茨城
1
0
8
8日前
参拝の記録🙏[猿島阪東観音霊場]新八番札所 茨城県坂東...
延命院 - 茨城
1
0
15
8日前
参拝の記録🙏[猿島阪東観音霊場]二十八番札所 茨城県坂...
最近訪れた寺社
延命寺
茨城県坂東市岩井1111
1158
3
猿島坂東観音霊場の御朱印です
自性院
茨城県坂東市馬立593−1
11505
53
関東八十八か所霊場札所40番 壽亀山自性院 不動明王の御朱印です。
歓喜寺
茨城県坂東市辺田978
5000
8
茨城県坂東市の歓喜寺の境内にある江戸彼岸桜です
神田山 妙音寺
茨城県坂東市神田山727−1
7746
20
妙音寺でいただいた御朱印です。本堂右手の庫裡にて書いていただきました。
延命院
茨城県坂東市神田山715
9394
33
境内に入り数十メートル進んだ先の寺務所で御朱印を戴きました。本堂からは右手に少し離れた所に...
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
東京都
[62]
2位
千葉県
[55]
3位
茨城県
[49]
4位
埼玉県
[8]
5位
神奈川県
[5]
6位
栃木県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。