ログイン
登録する
おっぱのお参り履歴
952
投稿数
0
フォロー
1
フォロワー
お参りした神社・寺社
242
西方山 大仙寺
神奈川県横浜市保土ケ谷区霞台15-16
直書きの御朱印です。
蓮久寺
神奈川県横浜市戸塚区前田町406
直書きの御朱印です。
六所神社
神奈川県中郡大磯町国府本郷935
直書きの御朱印です。
小田井縣神社
兵庫県豊岡市小田井町15-6
直書きの御朱印です。
花園神社
東京都新宿区新宿5-17-3
直書きの御朱印です。
智恩寺 (切戸文殊)
京都府宮津市文珠466
直書きの御朱印です。
桂林寺
京都府舞鶴市紺屋69
直書きの御朱印です。
城ヶ島海南神社
神奈川県三浦市三崎町城ヶ島408
書置きの御朱印です。
配志和神社
岩手県一関市山目館56
直書きの御朱印です。私のお気に入りの御朱印の一つです。この整った造形の文字の並びを見ている...
芝東照宮
東京都港区芝公園4-8-10
直書きの御朱印です。
宝珠院
東京都港区芝公園 4-8-55
直書きの御朱印です。
雷神社
神奈川県横須賀市追浜本町1-9
直書きの御朱印です。
貴船神社
京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
直書きの御朱印です。
八剣宮 (熱田神宮 別宮)
愛知県名古屋市熱田神宮1丁目1-1
直書きの御朱印です。
上知我麻神社 (熱田神宮摂社)
愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1-1
直書きの御朱印です。
熱田神宮
愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1-1
直書きの御朱印です。同じく頂いた御朱印を見ていた隣の外国人女性(欧米人)がひと言「Simp...
穴守稲荷神社奥之宮
東京都大田区羽田5丁目2-7
直書きの御朱印です。
穴守稲荷神社
東京都大田区羽田5丁目2-7
直書きの御朱印です。
羽田神社
東京都大田区本羽田3丁目9-12
直書きの御朱印です。
若宮八幡宮 (大師河原)
神奈川県川崎市川崎区大師駅前2丁目13-16
直書きの御朱印です。
…
8
9
10
11
12
13
11/13
おっぱの最近の投稿
銭洗弁財天宇賀福神社 - 神奈川
0
0
12
7日前
この洞窟の中に銭洗水が湧く奥宮があります。ザルにお金を...
銭洗弁財天宇賀福神社 - 神奈川
0
0
11
7日前
正面から見た本社です。左の洞窟の中に奥宮があります。
銭洗弁財天宇賀福神社 - 神奈川
0
0
9
7日前
トンネルの出口から見た境内の様子です。正面奥に本社と奥...
銭洗弁財天宇賀福神社 - 神奈川
0
0
7
7日前
ここが境内への入口です。トンネルをくぐって行きます。実...
銭洗弁財天宇賀福神社 - 神奈川
1
0
156
7日前
書置きの御朱印です。
最近訪れた寺社
銭洗弁財天宇賀福神社
神奈川県鎌倉市佐助2-25-16
65916
395
神奈川県鎌倉市にある銭洗弁財天 宇賀福神社の御朱印‼️
佐助稲荷神社
神奈川県鎌倉市佐助2-22-12
47092
251
【佐助稲荷神社】『鎌倉殿の13人』の御朱印です。こちらは書置きです✨✨✨
英勝寺
神奈川県鎌倉市扇ガ谷1-16-3
24768
97
英勝寺でいただいた御朱印です。拝観料を納める際に御朱印帳を預けておくと、境内を回っている間...
浄光明寺
神奈川県鎌倉市扇ガ谷2-12−1
25035
130
神奈川県鎌倉市にある浄光明寺の御朱印‼️鎌倉三十三観音霊場をCompleteしました‼️投...
薬王寺
神奈川県鎌倉市扇ヶ谷3-5-1
14483
32
御首題を頂きました。御首題拝受631ヶ寺目。
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
神奈川県
[120]
2位
東京都
[40]
3位
岩手県
[14]
4位
大阪府
[11]
5位
石川県
[7]
6位
長野県
[6]
7位
京都府
[6]
8位
静岡県
[5]
9位
長崎県
[4]
10位
千葉県
[4]
11位
岐阜県
[4]
12位
山形県
[3]
13位
愛知県
[3]
14位
福岡県
[3]
15位
福井県
[2]
16位
佐賀県
[2]
17位
熊本県
[2]
18位
鹿児島県
[2]
19位
兵庫県
[1]
20位
山口県
[1]
21位
島根県
[1]
22位
鳥取県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。