ログイン
登録する
ボブのお参り履歴
17,750
投稿数
507
フォロー
501
フォロワー
お参りした神社・寺社
2238
浄智寺
神奈川県鎌倉市山ノ内1402
鎌倉五山の第四位、鎌倉三十三観音霊場28番札所の浄智寺の三門です。緑多い広い境内です。(2...
長寿寺
神奈川県鎌倉市山ノ内1503
鎌倉の長寿禅寺の書院です。のんびり見事なお庭を眺めています。至福の時間です。(2017.6...
圓應寺 (円応寺)
神奈川県鎌倉市山ノ内1543
鎌倉の建長寺の近くの円応寺の山門です。閻魔大王が御本尊です。(2017.6.17)
龍峰院
神奈川県鎌倉市山ノ内101(建長寺内)
鎌倉三十三観音霊場29番札所龍峰院です。建長寺境内にある建長寺の塔頭寺院です。一般者は立入...
明月院 (あじさい寺)
神奈川県鎌倉市山ノ内189
鎌倉観音霊場第三十番、あじさい寺として有名な明月院の「本堂後庭園」の竹林です。(2017....
妙高院
神奈川県鎌倉市山ノ内9(建長寺内)
鎌倉三十三観音霊場27番札所妙光院です。建長寺境内にある建長寺の塔頭寺院です。一般者は立入...
大谷寺
栃木県宇都宮市大谷町1198番地
栃木県初の参拝は坂東三十三箇所 第19番の「大谷寺」です。日本最古の石仏が見事で感動しまし...
元三島神社
東京都台東区根岸1丁目7−11
鶯谷駅すぐの元三島神社の神殿です。(2017/6/11)
宝戒寺
神奈川県鎌倉市小町3-5-22
鎌倉二十四地蔵尊霊場初番、鎌倉三十三観音霊場2番の宝戒寺です。北条氏の滅亡後その霊を弔うた...
光触寺
神奈川県鎌倉市十二所793
鎌倉三十三観音霊場第7番 、鎌倉二十四ヶ所地蔵第5番光触寺の山門です。(2017/6/10)
明王院
神奈川県鎌倉市十二所32
鎌倉観音霊場 第8番、 鎌倉十三仏 第1番の明王院です。境内は撮影不可でした。(2017/...
熊野神社
神奈川県鎌倉市浄明寺64
鎌倉五山の第五位妙浄寺のすぐ近くの熊野神社です。神殿までは長い階段を上ります。社務所が分か...
浄妙寺
神奈川県鎌倉市浄明寺3-8-31
鎌倉五山の第五位の妙浄寺の山門です。(2017/6/10)
報国寺 (竹の寺)
神奈川県鎌倉市浄明寺2-7−4
竹の寺として有名な報国寺の山門です。足利、上杉両氏の菩提寺です。鎌倉三十三観音霊場10番で...
杉本寺
神奈川県鎌倉市二階堂903
鎌倉三十三観音霊場巡り始めました。一番杉本寺の有名な苔の石段です。(2017/6/10)
鎌倉宮 (大塔宮)
神奈川県鎌倉市二階堂154
鎌倉宮の鳥居です。学生の頃読んだ「太平記」。鎌倉幕府を倒幕し建武の中興に貢献した「護良親王...
荏柄天神社
神奈川県鎌倉市二階堂74
鎌倉の荏柄天神社です。太宰府天満宮・北野天満宮と並ぶ日本三古天神の一つです。(2017/6...
観音寺
京都府福知山市大江町南山963
福知山市の観音寺の御朱印です。近畿楽寿観音第20番です。(1998/6/3)
深大寺
東京都調布市深大寺元町5丁目15−1
調布の深大寺の山門です。深大寺が記念すべき東京寺社100番めの参拝となりました。水木しげる...
調神社
埼玉県さいたま市浦和区岸町3丁目17-25
浦和の調神社です。鳥居のない珍しい神社です。理由は伊勢神宮に奉納する貢物を運び出すのに邪魔...
…
103
104
105
106
107
108
109
…
106/112
ボブの最近の投稿
西宮神社 - 兵庫
19
2
24
約15時間前
西宮市の西宮神社です。今年の元日以来の参拝です。境内で...
伊和志津神社 - 兵庫
26
0
41
4日前
宝塚市の伊和志津神社を月参りしました。生憎、曇天でした...
伊和志津神社 - 兵庫
27
0
53
4日前
宝塚市伊和志津神社の春季限定朱印②『花嵐』(直書き、4...
伊和志津神社 - 兵庫
27
0
52
4日前
宝塚市伊和志津神社の4月の言霊朱印『会』です。今日から...
伊和志津神社 - 兵庫
27
0
47
4日前
宝塚市伊和志津神社の3月の言霊朱印『巡』(右)、4月の...
最近訪れた寺社
西宮神社
兵庫県西宮市社家町1-36
103816
860
西宮神社さんの御朱印を頂きました
伊和志津神社
兵庫県宝塚市伊孑志1-4-3
96317
1852
伊和志津神社さんの宝朱印の御朱印を頂きました
阿遅速雄神社
大阪府大阪市鶴見区放出東3-31-18
8653
36
鶴見区の阿遅速雄(あちはやお)神社の神門です。娘の大学の卒業式の後、娘の就職先の外観を見に...
興福寺
奈良県奈良市登大路町48番地
141038
1859
ライトアップされた興福寺さんの東金堂と五重塔でございます
吉備津彦神社
岡山県岡山市北区一宮1043
112692
898
備前国一宮です。大化の改新を経て吉備国が備前・備中・備後に分割されたのち、備前国一宮となっ...
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
東京都
[415]
2位
兵庫県
[340]
3位
奈良県
[233]
4位
京都府
[216]
5位
大阪府
[177]
6位
神奈川県
[112]
7位
埼玉県
[106]
8位
栃木県
[58]
9位
静岡県
[44]
10位
愛媛県
[41]
11位
千葉県
[40]
12位
滋賀県
[35]
13位
徳島県
[34]
14位
長野県
[32]
15位
群馬県
[31]
16位
石川県
[27]
17位
香川県
[26]
18位
広島県
[23]
19位
新潟県
[21]
20位
和歌山県
[20]
21位
山梨県
[20]
22位
高知県
[18]
23位
北海道
[17]
24位
茨城県
[15]
25位
宮城県
[14]
26位
熊本県
[14]
27位
山形県
[11]
28位
岩手県
[10]
29位
秋田県
[10]
30位
鹿児島県
[9]
31位
岡山県
[9]
32位
福井県
[9]
33位
福岡県
[8]
34位
青森県
[7]
35位
福島県
[6]
36位
三重県
[6]
37位
宮崎県
[5]
38位
岐阜県
[5]
39位
鳥取県
[4]
40位
山口県
[4]
41位
愛知県
[4]
42位
島根県
[1]
43位
長崎県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。