ログイン
登録する
テンキの粉のお参り履歴
5,641
投稿数
3
フォロー
20
フォロワー
お参りした神社・寺社
1903
少彦名神社 (神農さん)
大阪府大阪市中央区道修町二丁目1番8号
福虎守(張り子の虎)大・小あります。小は薬指ぐらいの大きさ。有名な郷土玩具授与品です。コレ...
心眼寺
大阪府大阪市天王寺区餌差町2番22号
心眼寺と六文銭真田幸村(信繁)と息子の大助(幸昌)の寺。真田丸跡に、2人の供養の為に再建さ...
どんどろ大師 善福寺
大阪府大阪市天王寺区空堀町10番19号
どんどろ大師「どんどろ」は、「土井殿(どいどの)」がなまっての名称とのコト。大坂城代の土井...
三光神社
大阪府大阪市天王寺区玉造本町14-90
真田幸村公之像「日本一の兵(ひのもといちのつわもの)」とも評されたお方。◯真田信繁が正式名...
真宗大谷派天満別院
大阪府大阪市北区東天満1-8-26
真宗大谷派天満別院【石山本願寺より東本願寺建立への変遷】①石山本願寺②鷺ノ森御坊③貝塚御坊...
八女津媛神社
福岡県八女市矢部村北矢部4015
八女津媛神社御朱印「杣(そま)のさと」で頂けます。カウンターで声かけすると、日付を入れてく...
老松神社 (大塚老松神社)
福岡県みやま市瀬高町大草311
老松神社菅原道真を祀る。本殿は新しい。まぁ、この神社よりも「蜘蛛塚」が有名🙂古代北部九州に...
若宮八幡神社
大分県豊後高田市御玉1
豊後高田市文化財パンフ豊後高田市役所前の仁王像豊後高田市役所は、若宮八幡神社の向かい側すぐ...
妙壽寺 (妙寿寺)
大分県豊後高田市高田金谷町599
豊後高田市「昭和の町」昭和30年代をテーマにした商店街。知られた観光地です。ボンネットバス...
一條神社
高知県四万十市中村本町1-3
一條神社切り絵朱印一條神社由緒パンフ「藤の花」と関わりが深い神社。せっかくなんで、切り絵朱...
金剛福寺
高知県土佐清水市足摺岬214-1
金剛福寺本堂2025年2月9日、足摺椿祭りを狙って、金剛福寺をOmairi。寒波来襲中でし...
隅田稲荷神社
東京都墨田区墨田4丁目38-13
隅田稲荷神社パンフ拝殿前に置いてありました。東京Omairi、最終日終了。今回の1月16日...
多聞寺
東京都墨田区墨田5丁目31−13
夫婦狸「狸の郷土玩具」では有名な授与品です。今戸焼の置き物。庫裡にて。多聞寺「狸塚」に因ん...
善養寺 (小岩不動尊)
東京都江戸川区東小岩2丁目24番2号
善養寺山門奥に、天然記念物の巨大マツと本堂があります。#門
唐泉寺
東京都江戸川区東小岩7-10-10
唐泉寺由緒パンフガン封じの寺で有名です。2Fが本堂、1Fが授与所になっているお寺さんでした...
上品寺
東京都葛飾区東新小岩7丁目8−2
上品寺閻魔朱印 上品寺の閻魔大王像 東京の閻魔めぐり御朱印12ヶ寺目です。 閻魔堂奥・本堂...
華厳寺
東京都墨田区本所2-12-3
華厳寺閻魔朱印 華厳寺の閻魔大王像 東京の閻魔めぐり御朱印13ヶ寺目です。インターホンを鳴...
回向院
東京都墨田区両国2-8-10
明暦大火横死者等供養塔そもそも回向院は、明暦の大火(1657)で亡くなった無縁仏を葬るため...
王子稲荷神社
東京都北区岸町1-12-26
王子稲荷神社 狐の石像王子稲荷神社は、澤蔵司稲荷と並ぶ狐🦊の伝承地です。大晦日の「王子の狐...
善養寺
東京都豊島区西巣鴨4丁目8−25
善養寺閻魔朱印 善養寺の閻魔大王像 東京の閻魔めぐり御朱印5ヶ寺目です。本堂横の庫裡で頂き...
1
2
3
4
5
…
2/96
テンキの粉の最近の投稿
永平寺 - 福井
3
0
19
約14時間前
波多野義重坐像宝物館にある。越前国志比(現在の福井県永...
永平寺 - 福井
3
0
17
約14時間前
柏樹關の魚鼓宿の玄関、入って正面にある。龍頭魚身の鳴器...
永平寺 - 福井
3
0
31
1日前
一葉観音通用門の階段横にいらっしゃいます。中国から道元...
永平寺 - 福井
3
0
29
1日前
親禅の宿 柏樹關(はくじゅかん)永平寺入口すぐ横にある...
永平寺 - 福井
3
0
32
1日前
永平寺七不思議 夜鳴杉(よなきすぎ)竜門から山門至る永...
最近訪れた寺社
永平寺
福井県吉田郡永平寺町志比5-15
120757
807
永平寺さん御詠歌の御朱印です。
篠座神社
福井県大野市篠座42-5
13745
43
篠座神社さんの御朱印を頂きました
興行寺
福井県吉田郡永平寺町藤巻34−2
137
4
興行寺本願寺第五世の綽如上人三男「周覚上人」の開基。この周覚上人の孫「蓮助法師」が、蓮如上...
彦根城
滋賀県彦根市金亀町1−1
83934
558
🔴まっか🔴 赤黒金の色構成 赤 赤備えのインパクト ...
清凉寺
滋賀県彦根市古沢町字石ヶ崎1100
9046
31
清凉寺の本堂です。正面からの写真撮り忘れた😵
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
大分県
[164]
2位
京都府
[147]
3位
福岡県
[98]
4位
静岡県
[87]
5位
広島県
[69]
6位
岐阜県
[59]
7位
熊本県
[59]
8位
新潟県
[56]
9位
東京都
[54]
10位
滋賀県
[52]
11位
鹿児島県
[49]
12位
島根県
[49]
13位
宮崎県
[46]
14位
愛知県
[45]
15位
神奈川県
[45]
16位
長崎県
[43]
17位
山口県
[40]
18位
大阪府
[40]
19位
長野県
[38]
20位
栃木県
[34]
21位
岩手県
[33]
22位
和歌山県
[32]
23位
青森県
[31]
24位
宮城県
[31]
25位
香川県
[31]
26位
三重県
[31]
27位
奈良県
[30]
28位
山形県
[27]
29位
鳥取県
[24]
30位
富山県
[24]
31位
石川県
[23]
32位
茨城県
[23]
33位
福井県
[22]
34位
高知県
[22]
35位
佐賀県
[22]
36位
群馬県
[22]
37位
兵庫県
[22]
38位
徳島県
[21]
39位
岡山県
[20]
40位
北海道
[20]
41位
山梨県
[20]
42位
福島県
[20]
43位
埼玉県
[20]
44位
千葉県
[20]
45位
愛媛県
[14]
46位
秋田県
[12]
47位
沖縄県
[12]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。