ログイン
登録する
智 Tomoのお参り履歴
938
投稿数
44
フォロー
39
フォロワー
お参りした神社・寺社
137
施福寺
大阪府和泉市槙尾山町136
過去の参拝記録です。
粉河寺
和歌山県紀の川市粉河2787
過去の参拝記録です。
紀三井寺 (金剛宝寺)
和歌山県和歌山市紀三井寺1201
過去の参拝記録です。
青岸渡寺
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山8
過去の参拝記録です。1番札所
少彦名神社 (神農さん)
大阪府大阪市中央区道修町二丁目1番8号
本日は天赦日、一粒万倍日が重なる縁起の良い日であり限定の授与品を授かるために沢山の参拝者の...
河合神社
京都府京都市左京区下鴨泉川町59
小さい境内ですが明るい日差しが差し込み穏やかな雰囲気です。
菅原院天満宮神社
京都府京都市上京区堀松町408
お正月限定の御朱印をいただきました。丑さんも笑顔です。
賀茂御祖神社 (下鴨神社)
京都府京都市左京区下鴨泉川町59
下鴨神社の通常御朱印です。直書きで頂きました。
三徳山三佛寺
鳥取県東伯郡三朝町三徳1010
過去の参拝の記録です。昨年末に参拝しいただきました。
宇倍神社
鳥取県鳥取市国府町宮下字一宮651
過去の記録をアップします。昨年の大晦日に参拝しいただきました。
白兎神社
鳥取県鳥取市白兎603番地
過去の記録を投稿します。昨年大晦日にいただきました。
住吉大社
大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89
住吉大社さんのご朱印になります。書き置きですが日付は参拝日にでした。
姫嶋神社
大阪府大阪市西淀川区姫島4丁目14-2
姫嶋神社さん月替わり御朱印です。今年1年無事に過ごせた事に感謝し新たな気持ちです新年を迎え...
智恩寺 (切戸文殊)
京都府宮津市文珠466
初冬の参拝でしたのでご本堂の両脇には雪よけの囲いがされていました。
籠神社
京都府宮津市字大垣430
夕暮れ前に一瞬の晴れ間が、御本殿を照らしてくれました。
新宮神社
滋賀県甲賀市信楽町長野1151-1
御本殿の前にもこちらはかなり年季が入っています。
田村神社
滋賀県甲賀市土山町北土山469
御本殿脇には立派なご神木も有りました。静かで厳かな雰囲気でした。
磐船神社
大阪府交野市私市9丁目19-1
手書きで御朱印を拝受しました。岩窟めぐりでお札も頂きました。
星田妙見宮 (小松神社)
大阪府交野市星田9-60-1
通常タイプの御朱印です。
岩部八幡神社
香川県高松市塩江町安原上693−1
一段下の道路から鳥居方向に。この辺りの葉は少し色づきが遅いようでした。
…
3
4
5
6
7
6/7
智 Tomoの最近の投稿
賀茂別雷神社 (上賀茂神社) - 京都
7
0
127
10ヶ月前
今年の絵馬のモチーフ原画です
賀茂別雷神社 (上賀茂神社) - 京都
6
0
116
10ヶ月前
今年の絵馬のモチーフ原画です
賀茂別雷神社 (上賀茂神社) - 京都
6
0
212
10ヶ月前
天の御鈴は金と銀がありとても美しい音色です
賀茂別雷神社 (上賀茂神社) - 京都
6
0
193
10ヶ月前
神楽のご奉納を拝見し、新宮神社特別御幣を拝受しました
賀茂別雷神社 (上賀茂神社) - 京都
8
0
326
10ヶ月前
限定のご朱印を拝受しました
最近訪れた寺社
賀茂別雷神社 (上賀茂神社)
京都府京都市北区上賀茂本山339
93063
1119
2.4日曜日?限定で頂ける、上賀茂神社さんの末社の新宮社の御朱印を頂きました
車折神社
京都府京都市右京区嵯峨朝日町23
50490
372
車折神社さんの芸能神社さんの御朱印を頂きました
勝林寺 (毘沙門堂)
京都府京都市東山区本町15-795
134869
1698
勝林寺さんの涅槃の御朱印を頂きました
檀王法林寺
京都府京都市左京区川端通三条上る法林寺門前町36
19880
76
阿弥陀如来さまの御朱印を頂きましたすべての御朱印に猫の足跡があります。
野見神社
大阪府高槻市野見町6-6
35966
265
御朱印を頂戴しました左は11、12月の花御朱印になります右は通常御朱印です書き置きしかあり...
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
京都府
[60]
2位
大阪府
[19]
3位
奈良県
[14]
4位
滋賀県
[14]
5位
兵庫県
[10]
6位
福井県
[4]
7位
和歌山県
[4]
8位
香川県
[4]
9位
鳥取県
[3]
10位
石川県
[2]
11位
岐阜県
[1]
12位
福岡県
[1]
13位
三重県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。