ログイン
登録する
やたろうのお参り履歴
957
投稿数
73
フォロー
72
フォロワー
お参りした神社・寺社
194
若宮神社 (春日大社境内社)
奈良県奈良市春日野町160
春日若宮神社。20年ぶりの式年造替によりとても綺麗になりました。
春日大社
奈良県奈良市春日野町160
雨靄の中に浮かび上がる南門。春日大社最大の楼門で正門です。南側にあたる上の禰宜道(かみのね...
大鳥美波比神社
大阪府堺市西区鳳北町1-1-2
御祭神は天照大神。たくさんのご神灯がきれいに並んで印象的でした。
大鳥大社
大阪府堺市西区鳳北町1-1-2
御神木の「根上がりの大楠」。根上がり→値が上がる・運気が上がるとされ、商売繁盛・財運向上と...
岸和田天神宮
大阪府岸和田市別所町1丁目13-15
岸和田天神宮は、後村上天皇の正平十七年(1362年)の頃の創建で、660年の伝統と格式をも...
岸城神社
大阪府岸和田市岸城町11−30
岸城神社。とても立派な本殿です。
磐船神社
大阪府交野市私市9丁目19-1
岩窟めぐりはかなりの急勾配や狭い道のり。慎重に矢印に沿って進みます。
機物神社
大阪府交野市倉治1-1-7
本殿から、ぐるりと右回りにお参りの順路があります。
片埜神社
大阪府枚方市牧野阪二丁目21-15
とても迫力ある、特徴的な片埜神社の御朱印です。直書きでいただきました。
室生龍穴神社
奈良県宇陀市室生1297
本殿。凛とする空気の中、背筋がピンとなりお参りさせていただきました。
阿賀神社・太郎坊宮
滋賀県東近江市小脇町2247
山の中腹にある立派な建物は参集殿・社務所。ここまで車で上がれて駐車場あり。御朱印もこちらで...
多賀大社
滋賀県犬上郡多賀町多賀604
多賀大社。直書きしていただきました。
千代神社
滋賀県彦根市京町2丁目9-33
芸能の神、天宇受売命が御主祭神です。
滋賀縣護國神社
滋賀県彦根市尾末町1-59
滋賀縣護国神社の父の像と母の像。いろいろとある今こそ、平和を願う想いを大切にしたい。
…
7
8
9
10
10/10
やたろうの最近の投稿
本土神社 - 岐阜
46
2
81
3日前
Omairiで教えていただき、どうしても欲しくなったこ...
本土神社 - 岐阜
44
0
65
3日前
御朱印帳に直書きにて拝受いたしました(右)「左ページへ...
本土神社 - 岐阜
44
0
60
3日前
境内は静かで、神秘的な雰囲気がありました。なんか帰りた...
本土神社 - 岐阜
42
0
55
3日前
福かえると水琴窟。奥ゆかしく響く素敵な音色でした♪
本土神社 - 岐阜
44
0
53
3日前
主祭神は、 万事を最も良い方向へ「おみちびき」になる猿...
最近訪れた寺社
本土神社
岐阜県多治見市小田町1丁目20番地
16435
73
岐阜県多治見市の本土神社の御朱印です。
尾張猿田彦神社
愛知県一宮市奥町字風田67-1
64973
774
尾張猿田彦神社でいただいた猿田彦辛丑朱印です。三が日は通常朱印以外は社名を金文字で記帳して...
泉殿宮
大阪府吹田市西の庄町10-1
15351
90
書置きにて拝受いたしました。本殿の後ろをバックにパチリ!
片山神社
大阪府吹田市出口町3-3
16983
81
境内にはたくさんの桃があります。御朱印にも!🍑🍑🍑😀力強く見事な書でございます!
高浜神社
大阪府吹田市高浜町5-34
18976
57
印象深い書体です。「大阪吹田 高濱宮 高浜大社」とあります。
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
大阪府
[62]
2位
京都府
[28]
3位
奈良県
[26]
4位
三重県
[22]
5位
滋賀県
[12]
6位
岐阜県
[7]
7位
東京都
[7]
8位
和歌山県
[6]
9位
徳島県
[5]
10位
福井県
[4]
11位
愛知県
[3]
12位
鳥取県
[3]
13位
兵庫県
[2]
14位
香川県
[1]
15位
福岡県
[1]
16位
岡山県
[1]
17位
神奈川県
[1]
18位
山口県
[1]
19位
熊本県
[1]
20位
島根県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。