ログイン
登録する
兵庫県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (176位~200位)
兵庫県 全1,976件のランキング
2024年11月24日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
176
小田井縣神社
兵庫県豊岡市小田井町15-6
御朱印あり
大神は大昔、この豊岡附近一帯が泥湖であって、湖水が氾濫して平地のないとき、来日岳のふもとを穿ち瀬戸の水門をきり開いて水を北の海に流し、水利を治めて農業を開発されました。第10代崇神天皇の御代(前86)の11年甲午春の3月10日、四道将...
15.9K
63
直書きの御朱印です。
社務所に置いてあった但馬五社巡りの用紙です各五社にスタンプが置いてあるんでお詣り記念に🤗
小田井懸神社の本殿です
177
佐保神社
兵庫県加東市社777番地
御朱印あり
佐保神社(さほじんじゃ)は兵庫県加東市にある神社。
15.6K
82
佐保神社で御朱印をいただきました。
補修工事をされているようでした
佐保神社(県社)参拝 ※本殿修復工事中
178
石屋神社
兵庫県淡路市岩屋799
御朱印あり
天地大明神とも、岩屋明神、絵島明神ても呼ばれた神社。もとの鎮座地は、現在地の300m北にある三対山(城山)で、室町時代末期、大内義興による築城の際に、現在地に遷座させられた。
15.3K
66
岩屋神社の御朱印です😃
屋根の上で朝から🍷グビーと一杯やってる恵比須さん😚
神輿庫が開いてたので📸
179
湊八幡神社
兵庫県神戸市兵庫区兵庫町1-4−37
御朱印あり
湊八幡神社(みなとはちまんじんじゃ)は、兵庫県神戸市兵庫区に鎮座する神社(八幡宮)である。
15.5K
63
湊八幡神社。七宮神社から新開地駅への帰り道に参拝。
湊八幡神社。七宮神社から新開地駅への帰り道に参拝。
湊八幡神社。七宮神社から新開地駅への帰り道に参拝。
180
平見神社
兵庫県淡路市江井2586
御朱印あり
17.8K
40
平見神社の御朱印です。
平見神社の鳥居です。亀が鳥居を支えています。
平見神社の拝殿です。
181
十輪寺
兵庫県高砂市高砂町横町1074
御朱印あり
十輪寺(じゅうりんじ)は、兵庫県高砂市にある浄土宗西山禅林寺派の寺院。山号は宝瓶山。本尊は阿弥陀如来。法然上人二十五霊跡第三番。御詠歌 生まれてはまづおもい出ん古里に ちぎりし友の深き誠を。
16.3K
55
直書の御朱印いただきました
本堂に飾られていた釈迦涅槃図。1年の内に2週間ほどしか見る事が出来ないそうです。
十輪寺本堂内の欄間になります
182
神積寺
兵庫県神崎郡福崎町東田原1891
御朱印あり
西国四十九薬師霊場
正暦二年(991)に慶芳上人により開かれた。播磨天台六山のひとつに数えられている。
15.5K
62
西国薬師四十九霊場24番 神積寺
神積寺をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
神積寺の仁王門です😮✨
183
弥勒寺
兵庫県姫路市夢前町寺1051
御朱印あり
弥勒寺は寺伝によると、長保二年(1000年)書写山開基の性空上人が隠せいされ草庵を営まれたのが始まりと言われています。又、当時の院、花山法皇が性空上人の徳をしたい長保四年(1002年)に彌勒寺に行幸され播磨国司、巨智宿弥延昌に命じて諸...
18.7K
29
2024.06.30
布袋様の御朱印をいただきました
通宝山 弥勒寺に参拝しました。書写山 圓教寺の奥の院とされています。御本尊は榧の一木造りの...
184
九所御霊天神社
兵庫県姫路市大善町7
御朱印あり
九所御霊天神社(くしょごりょうてんじんじゃ)は、兵庫県姫路市大善町にある神社。神屋天神社・市之郷天神・松本天神とも呼ばれる。境内には4つの摂末社も祀られている。
15.4K
60
2018/03/17
九所御霊天神社の拝殿正面になります。
九所御霊天神社の本殿になります。
185
阿宗神社
兵庫県たつの市誉田町広山
御朱印あり
阿宗神社(あそうじんじゃ)は、兵庫県たつの市誉田町に鎮座する神社。欽明天皇32年に、宇佐八幡宮より勧請されて立岡山に鎮座した式内社が、鎌倉期に広山の現在地へ遷座。江戸期には弘山八幡宮と称する。立岡山の旧地には小宮がその後も存在していた...
15.1K
61
書置きの御朱印、頂きました。ありがとうございました。
阿宗神社さんの狛犬様です😊
本殿の木鼻になります✨
186
平之荘神社
兵庫県加古川市平荘町山角478
御朱印あり
和銅6年(713年)紀州熊野権現より移し奉った。
15.3K
58
兵庫県加古川市の平之荘神社の御朱印です。直書きで頂きました。
兵庫県加古川市の平之荘神社の拝殿です
兵庫県加古川市の平之荘神社の割拝殿からの拝殿です
187
瑠璃寺
兵庫県佐用郡佐用町船越877
御朱印あり
新西国三十三箇所
瑠璃寺(るりじ、るりでら)は兵庫県佐用郡佐用町船越にある仏教寺院。山号は船越山。詳しくは船越山南光坊瑠璃寺と称する。高野山真言宗別格本山で、本尊は千手観世音菩薩。
14.4K
75
参拝して頂いた書置きの御朱印です。播磨西国宝印帳11番
新西国霊場33番御影
瑠璃寺をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
188
福應神社
兵庫県西宮市今津大東町1-28
御朱印あり
創建年代未詳、かつて今津の浦に神霊が降臨し「この浦のすがすがしき地に吾を斎き祀れ。されば万人守護し諸願成就を得さしむ」と神託があった。そこで浦人たちが浄地を選び、大和国三輪の里の古社から御神体を勧請して奉祭したのが始まりと伝えられる。
15.0K
55
20231224記録用
福が多い神社のようです。
ということで、手水鉢にもえびす様…と思ったら、コレ布袋様じゃね??
189
文保寺
兵庫県丹波篠山市味間南1097
御朱印あり
645年、インドより中国を経て日本に仏教を伝えてといわれる法道仙人によって開かれました。最盛期には21坊の堂舎があったといわれています。鎌倉五山筆頭の建長寺の楼門を模して建立された風格のある仁王門は、篠山市の指定文化財になっています。...
12.8K
86
文保寺 丹波篠山もみじ三山
文保寺 丹波篠山もみじ三山
文保寺 丹波篠山もみじ三山
190
高座神社 (青垣町)
兵庫県丹波市青垣町東芦田2283
御朱印あり
蟻の宮と言われ1000年続いてきた子授け神社。
15.2K
63
高座神社の御朱印です。前回は宮司さんがお留守で、社殿前に用意されている季節ごとの書置き御朱...
高座神社の由緒略記をいただきました。
高座神社元宮の鳥居と小さな社です。
191
尼崎城
兵庫県尼崎市北城内27番地
御朱印あり
尼崎城は1617年(元和3年)に入封した戸田氏鉄によって築かれた城です。一国一城令後の築城であり、本丸には4重4階の天守が築かれるなど、5万石の大名には大きすぎる居城でしたが、これは幕府が西国大名の監視を命じていたためです。1635年...
14.0K
62
【尼崎城】過去投稿ですꕤ୭*御城印🏯をいただきました🤭
尼崎のお城は新しく、2019年の再建です
1階のお土産売り場はグッズが豊富で見てるだけでも楽しいいつものマグネットを購入しました
192
大日霊女神社
兵庫県神戸市東灘区深江本町3-5-7
御朱印あり
15.6K
45
記録として投稿をします
今までいろんな所参拝してきました。でも、「硬貨両替ご希望の方」初めて見た!!
松の木のしたには、三鈷の松の云われが、鳥居書かれておりました。ありがたいです。
193
普門寺
兵庫県赤穂市尾崎825-2
御朱印あり
聖徳太子によって開かれ、慈覚大師により創建されました。もともとは、天台宗長安寺と共に、赤穂城下の東北に位置する雄鷹台山に建立されていました。しかし幾多の兵災を被り、諸堂はことごとく焼失。幸い、本尊の十一面千手千眼観世音菩薩像は赤穂町東...
14.1K
60
普門寺にて兵庫県赤穂市
普門寺さん、御本尊の十一面千手千眼観世音菩薩さまがいらっしゃる本堂のご様子、庫裏にお声がけ...
普門寺さん、お不動さまの明王堂のご様子
194
常照寺 (たつの市龍野町)
兵庫県たつの市龍野町福の神18
御朱印あり
常照寺は、身延山(みのぶさん)久遠寺(くおんじ)を総本山とする日蓮宗のお寺です。播磨(はりま)の小京都に約420年続くお寺で長い時の中でお子さまからお年寄りまで多くの方々の“人生というストーリー”を見守り続けてきました。地名が福の神と...
13.2K
89
常照寺オリジナル『うさぎ妙法』夏バージョンです!この時期にオススメの1体。ぜひ、お参り下さ...
挟み紙も素敵でした✨
秋のデコレーション!とてもキレイです!!
195
教信寺
兵庫県加古川市野口町野口465
御朱印あり
教信寺は、平安時代に活躍し教信上人の庵の跡に建てられた寺院です。教信上人は天応元年(781)奈良に生まれ、興福寺で学んだ後、16歳の時に同寺を出て諸国を行脚し、40年余りの後、賀古の駅にたどり着き庵を結びました加古川での教信の活動は、...
13.4K
98
書き置きの御朱印です。薬師如来と阿弥陀如来の2種があります。今回は薬師如来をいただきました...
正面の門です。この西側に広い参詣者用駐車場があります。
最後に、境内の桜をもう一丁。
196
絹巻神社
兵庫県豊岡市気比字絹巻2585-1
御朱印あり
但馬国の名神大社十社中の一社に数えられた古社。主祭神の天火明命は、太陽の光や熱を神格化した神で、『古事記伝』では「ホアカリ」は「穂赤熟」で、稲穂が熟して赤らむ意味としており、天皇に繋る他の神と同様、稲に関係のある名前でもあり、太陽神、...
15.4K
46
参拝記録として投稿します
絹巻神社に参拝させていただきました✨
絹巻神社(村社)参拝 ※但馬五社
197
真光寺
兵庫県神戸市兵庫区松原通1丁目1-62
御朱印あり
真光寺(しんこうじ)は神戸市兵庫区にある時宗の仏教寺院。
13.9K
59
「清盛七辨天」巡礼として。七辨天の御朱印は無いので、代表的な御朱印をいただきました。
「兵庫七福神スタンプラリー」のスタンプです。
一遍上人の御廟所の五輪塔をアップで。兵庫県指定史跡であり、高さ1.95mの五輪塔は兵庫県指...
198
英賀神社
兵庫県姫路市飾磨区英賀宮町2丁目70
御朱印あり
英賀神社(あがじんじゃ)は、兵庫県姫路市飾磨区にある神社。国史見在社で、旧社格は県社。
14.2K
56
夫婦和合の書置き御朱印、頂きました。ありがとうございました。
英賀神社さんの狛犬様です😊
本殿の木鼻になります。
199
東天神社
兵庫県伊丹市昆陽4丁目1
御朱印あり
神社誌には、「創立年月不詳、明治六年八月村社に列せられる」と記載されています。伝承によると、天平年間(729~749)に行基法師が昆陽池を開拓したときその事業達成を祈願して創建されたそうです。
15.8K
40
📍兵庫県伊丹市昆陽【東天神社】 🔶書き置きにて拝受
📍兵庫県伊丹市昆陽【東天神社】 🔶拝殿
📍兵庫県伊丹市昆陽【東天神社】 🔶拝殿扁額
200
野口神社 (五社宮)
兵庫県加古川市野口町野口326
御朱印あり
播磨は古く中央政権への「文化の通り道」としての役割があり、近代国家建設に貢献した渡来系の人たちが往来しました。仏教伝来の流れの中で寺院が建てられ、古代寺院として奈良時代に野口神社のところに寺院(通称「野口廃寺」)が建立されました。 の...
13.6K
62
兵庫県加古川市の野口神社の御朱印です。直書きで頂きました。
兵庫県加古川市の野口神社の拝殿です。
兵庫県加古川市の野口神社の本殿です
…
5
6
7
8
9
10
11
…
8/80
兵庫県の市区町村
兵庫県
神戸市
宝塚市
姫路市
西宮市
尼崎市
明石市
洲本市
芦屋市
伊丹市
相生市
豊岡市
加古川市
赤穂市
西脇市
三木市
高砂市
川西市
小野市
三田市
加西市
もっと見る
兵庫県
神戸市
宝塚市
姫路市
西宮市
尼崎市
明石市
洲本市
芦屋市
伊丹市
相生市
豊岡市
加古川市
赤穂市
西脇市
三木市
高砂市
川西市
小野市
三田市
加西市
丹波篠山市
養父市
丹波市
南あわじ市
朝来市
淡路市
宍粟市
加東市
たつの市
川辺郡猪名川町
多可郡多可町
加古郡稲美町
加古郡播磨町
神崎郡市川町
神崎郡福崎町
神崎郡神河町
揖保郡太子町
赤穂郡上郡町
佐用郡佐用町
美方郡香美町
美方郡新温泉町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。