ログイン
登録する
三重県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (176位~200位)
三重県 全1,519件のランキング
2024年11月24日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
176
伊賀流忍者博物館
三重県伊賀市上野丸之内117
御朱印あり
9.1K
24
これは何と言う印なのか…。博物館でいただける記念の印です👍️
伊賀流忍者博物館忍者ショーも行われてます😊
2021年8月訪問 過去の訪問記録です。上野公園内にある伊賀流忍者博物館を見学しました。場...
177
千福寺 (四日市市)
三重県四日市市生桑町1825-1
御朱印あり
千福寺(せんぷくじ)は、三重県四日市市生桑町にある、信貴山真言宗の仏教寺院。山号は 生桑山(いくわさん)、院号は 信貴山別院(しぎさんべついん)。本尊は毘沙門天。本尊は桧材による、寄木内ぐりの技法で造られ、像高81.1cmの毘沙門天像...
10.7K
8
千福寺の御朱印です。
真言宗の本尊は毘沙門天
178
長徳寺
三重県津市芸濃町雲林院107
御朱印あり
曹洞宗の寺院。寺の由来は 雲林院の豪族、雲林院出羽守の菩提所で、もとは南北朝時代の 応永元年(1394)永平寺の太年正寿和尚が開山。戦国時代に安濃城主になった織田信包(信長の弟)が寺領を没収、 富田信濃守知信が再建したといわれる。境内...
6.5K
51
秋🍂の見開き朱印です。🍁直書きでいただきました。
堂内は素敵なライトアップが施されていました。
堂内は素敵なライトアップが施されていました。
179
神戸神社
三重県伊賀市上神戸317
御朱印あり
『倭姫命世記』によると、倭姫命が天照大神を奉戴して諸国を行幸した折、伊賀の穴穂宮へ遷り、四年間奉斎したとある。その穴穂宮というのが当社のことである。伊勢神宮以前の鎮座地につき、元伊勢という。
8.6K
28
直書きにて御朱印を頂きました
神戸神社(かんべじんじゃ)。まわりは田畑にかこまれ、静かな集落の中にあります。
伊賀の神戸神社(かんべじんじや)。元伊勢穴穂宮。
180
大馬神社
三重県熊野市井戸町4333
御朱印あり
桓武天皇(737-806)の頃、坂上田村麻呂がこの地方を荒らす賊を討ち、賊の頭(かしら)の首を地中に埋め、その上に社殿を作ったのが始まりといわれる。その後、智興和尚がこの話を伝え聞いて参詣しようとしたところ、田村麻呂の霊が現れ、和尚の...
10.3K
11
参拝記録として投稿します
偶然に白馬社祭に参加させて頂きました。
祭神の案内。御祈祷等は里宮で受け付ける事が多いそうです。
181
聖衆寺
三重県桑名市北別所156
御朱印あり
聖衆寺(せいしゅうじ)は三重県桑名市北別所にある真言宗醍醐派の仏教寺院。山号は土佛山(どぶつさん)、院号は大正院(たいしょういん)。本尊は阿弥陀如来。毎年4月17日には、明治初期より続く秋葉大祭火渡りが行われる。
9.8K
15
授与所は閉まっていましたが、ご自宅と繋がっていてちょうどご家族の方が外にいらっしゃったので...
三重四国八十八ヶ所霊場第二番札所、桑名市の聖衆寺に参拝。駐車スペースはありますが、周辺の道...
奥の院の秋葉堂です。高台にあります。秋葉三尺房大権現、恵比須神などが祀られています。#聖衆...
182
久安寺
三重県多気郡明和町南藤原615
御朱印あり
当寺の開基は北堂左京太夫と伝えられる。その後多気国司北畠中納言具(とも)教(のり)の臣中村左近尉が北堂氏の遺跡である中藤原に城塞を築き当寺をその菩提寺と定め、その家臣達もここに葬られたから寺勢も盛んであった。北畠氏の滅亡に伴い中村氏も...
8.3K
33
久安寺の御朱印です。
久安寺の御本堂になります。
久安寺の山門に掲げられている扁額です。
183
十念寺
三重県桑名市伝馬町53
御朱印あり
十念寺(じゅうねんじ)は、三重県桑名市にある浄土宗の寺院。山号は仏光山。院号は九品院。本尊は阿弥陀如来。毎年11月23日に七福神まつりが開かれる。
9.2K
20
お参りしている間に書いて頂きました。書いて頂いた方は、御歳なんと99歳ということで!
十念寺の本堂です。御本尊は阿弥陀如来です。御朱印をと庫裡を訪ねましたが、住職さまご不在でし...
庫裡前には梅の花🌸が咲いてました😊
184
高茶屋神社
三重県津市高茶屋1丁目29−27
御朱印あり
8.7K
24
1日朔日にだめもとで3回目でやっと頂きました
高茶屋神社ウォーキングがてら参拝してきました(#´ᗜ`#)境内に栗島神社の石柱もあるのです...
拝殿内部の様子を撮影させて頂きました。
185
大日寺
三重県松阪市上川町高田338
御朱印あり
本寺は、片岡山地蔵院と称する真言宗寺院で、日野町善福寺の末寺。本尊の大日如来坐像は松阪市指定文化財である。
8.5K
25
同市龍泉寺にて御朱印帳に直接書いていただけるというのを思い出し、後日参拝し拝受しました。
ご本尊、大日如来坐像についての案内板。松阪市の指定文化財とあります。
無住寺のため、専用納経帳に印をセルフで押す形になります。
186
江地蔵尊
三重県伊勢市二見町江581
御朱印あり
7.3K
37
寺務所?で頂いた御朱印です。
お地蔵さん、色々いらっしゃいます。子宝にご利益のお地蔵さんです。
お地蔵さん、色々いらっしゃいます。立っているのは、商売にご利益のお地蔵さんです。
187
水屋神社
三重県松阪市飯高町赤桶2507
御朱印あり
千余年前、大和の春日大社の安在所として天児屋根命を奉斎する。その後、大化4年(648)奈良の三笠山から素盞嗚命、龍神姫命を勧請する。
8.3K
27
以前いただいた、水屋神社の直書きの御朱印です。
非の打ち所なく360度見渡しても素晴らしい👏参拝客も本当に少なくて暫く堪能。2回目の参拝で...
本殿裏側には大変立派な大楠があります。写真では分かりにくいけど本当に大きくて立派で堂々としてる!
188
林光寺
三重県鈴鹿市神戸6丁目7-11
御朱印あり
林光寺(りんこうじ)は、三重県鈴鹿市にある、真言宗智山派の仏教寺院。山号は 金井山(かないざん)。本尊は千手観世音菩薩。
8.7K
23
こちらは『伊勢西国三十三所観音霊場』の納経帳に頂いた御朱印になります。御本堂の軒下に置かれ...
林光寺の御本堂に掲げられている扁額になります。
林光寺の御本堂になります。御本堂の軒下に『伊勢西国三十三所観音霊場』と『三重四国八十八ヶ所...
189
相鹿上神社
三重県多気郡多気町相可464番池
御朱印あり
当社は上代から平安時代にかけ、大鹿首という氏族が支配しており、大鹿氏は朝廷の祭祀を司る中臣氏と同族で、自分の祖神である天児屋根命を祭神とする神社を建立したものが『相鹿上神社』と呼ばれ付近一円の氏神様として崇拝信仰されるようになってきた。
7.6K
34
拝殿の引き出しに書置きを用意してくれてます。
相鹿上神社、拝殿内の様子です。
相鹿上神社、境内の様子です。
190
賀多神社
三重県鳥羽市鳥羽2丁目9-1
御朱印あり
当社は、奈良時代聖武天皇の神亀元年(724年)のご鎮座といわれ、古くは八王子社と称して五男三女神をお祀りしていましたが、明治4年(1871年)郷社となり、賀多神社と改められました。その後明治40年には、近郷の12社を合祀し18柱の御祭...
9.2K
17
以前頂いた、書き置きの御朱印です。
賀多神社に⛩Omairiしました。
賀多神社の御本殿になります。
191
桃林寺
三重県鈴鹿市小岐須町800
御朱印あり
桃林寺(とうりんじ)は、三重県鈴鹿市にある臨済宗東福寺派の寺院。山号は龍雲山。本尊は釈迦如来。
10.0K
8
ご参拝・御朱印頂いてきました。お寺から鈴鹿市を見下ろす景色が最高でした(^_^)v
伊勢湾を見渡せる眺めの良い高台にあり 予約制で精進料理も楽しめます
192
福満寺
三重県津市北丸ノ内147
御朱印あり
9.0K
18
福満寺の御本堂で頂いた『三重四国八十八ヶ所霊場』の納経帳に頂いた御朱印です。
福満寺の御本堂になります。
本日、津市北丸ノ内の福満寺にお参りしたました。
193
中山寺
三重県伊勢市勢田町411
御朱印あり
中山寺は、1651年伊勢亀山藩主が開創した禅寺で、当時の本堂が残されている。乾達婆神堂に祀られる釈迦八部衆の乾達婆神王は子供のかん虫封じの信仰を集めている。
7.4K
34
中山寺にていただきました。「大悲殿」です。
5月訪問。中山寺本堂
5月訪問。中山寺山門
194
勝速日神社
三重県鈴鹿市白子本町10-15
御朱印あり
社伝によれば文明年間(一四六九~一四八六)の創建といわれ勝手大明神と牛頭天王の二神を二社に祀っていたのを、元禄の頃(一六八八~一七〇三)勝手明神を主神とし他を椙殿の神とし、勝手大明神と称し、近郊の人々の崇敬をあつめた、と伝えている。寛...
8.6K
22
直書きにて御朱印を頂きました
勝速日神社の鳥居です。
勝速日神社の拝殿です。
195
真楽寺
三重県松阪市美濃田町897-1
御朱印あり
8.4K
23
庫裏がご不在でしたので、専用納経帳にセルフで押印させていただきました。
銅造阿弥陀如来坐像(美濃田大仏/松阪市指定文化財)
美濃田大仏を祀る大仏殿。真楽寺向いにあります。
196
磯神社
三重県伊勢市磯町1069番池
御朱印あり
当社の創建は古く皇大神宮(伊勢の神宮/内宮)創祀の古代に遡り『皇大神宮儀式帳』『延喜式神名帳』に社名が記載されている。『倭姫命世記』によると、垂仁天皇25年(紀元前5年)3月、皇女倭姫命が天照大神の大宮地を求めて諸国を御巡幸。皇大神を...
6.6K
48
拝殿にボックスの中に書置きがありました。
鳥居前にある由緒書きです。
かなり古そうな見事な御神木です。
197
神宮寺
三重県鈴鹿市稲生西2丁目8-16
御朱印あり
神宮寺(じんぐうじ)は、三重県鈴鹿市にある、高野山真言宗の仏教寺院。山号は福満山(ふくまんざん)、院号は慈心院(じしんいん)。本尊は薬師如来。
7.6K
30
参拝して頂いた書置きの御朱印です。
2月訪問。神宮寺本堂
2月訪問。神宮寺社号標
198
松樹院 (竹成五百羅漢)
三重県三重郡菰野町竹成2070
御朱印あり
8.5K
21
過去にいただいた御朱印です。
北側から撮影です。七福神と端には役小角かな🤔写真には写っていませんが猿田彦もみえるそうです。
羅漢山、南側から撮影です。閻魔大王は南側で北を向いてましたが、こちらの羅漢はみなさん南向きです。
199
御塩殿神社
三重県伊勢市二見町荘2019-1
御塩殿神社(みしおどのじんじゃ)は三重県伊勢市二見町荘にある内宮(皇大神宮)所管社で、神事に欠かせない堅塩を作る施設を備えている。御塩殿の読みは神宮では「みしおどの」であるが、地元(二見町)では「みしおでん」と呼ぶ。
6.9K
36
御塩殿神社の鳥居です。
御塩殿神社の本殿です。
~2022年・年末の伊勢志摩おまいり旅~2箇所目は、三重県伊勢市の「御塩殿神社」(みしおど...
200
福楽寺
三重県鈴鹿市稲生塩屋2丁目5-27
御朱印あり
福楽寺(ふくらくじ)は、三重県鈴鹿市にある、高野山真言宗の仏教寺院。山号は 東光山(とうこうさん)。本尊は薬師如来。三重県の無形民俗文化財となっている、「伊奈冨神社の獅子神楽」を行うときは、当山に初奉納する習わしが、伝承されている。ま...
9.2K
13
福楽寺の御本堂で『三重四国八十八ヶ所霊場』の納経帳に頂いた御朱印です。
福楽寺の御本堂に掲げられている扁額です。
こちらが福楽寺の御本堂になります。
…
5
6
7
8
9
10
11
…
8/61
三重県の市区町村
三重県
津市
四日市
伊勢市
松阪市
桑名市
鈴鹿市
名張市
尾鷲市
亀山市
鳥羽市
熊野市
いなべ市
志摩市
伊賀市
桑名郡木曽岬町
員弁郡東員町
三重郡菰野町
三重郡朝日町
三重郡川越町
多気郡多気町
もっと見る
三重県
津市
四日市
伊勢市
松阪市
桑名市
鈴鹿市
名張市
尾鷲市
亀山市
鳥羽市
熊野市
いなべ市
志摩市
伊賀市
桑名郡木曽岬町
員弁郡東員町
三重郡菰野町
三重郡朝日町
三重郡川越町
多気郡多気町
多気郡明和町
多気郡大台町
度会郡玉城町
度会郡度会町
度会郡大紀町
度会郡南伊勢町
北牟婁郡紀北町
南牟婁郡御浜町
南牟婁郡紀宝町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。