ログイン
登録する
さかちゃんのお参り履歴
7,921
投稿数
290
フォロー
237
フォロワー
お参りした神社・寺社
781
称名寺
三重県津市白山町岡246
称名寺で頂いた御朱印です。#眞盛上人二十五霊場
大三神社
三重県津市白山町二本木1081
大三神社の拝殿に掲げられている扁額です。
家城神社
三重県津市白山町南家城414
家城神社の御朱印(書置き)です。拝殿内の机に置かれていた御朱印を頂きました。
敏太神社
三重県津市戸木町2436
敏太神社の御本殿を撮影させて頂きました。
成願寺
三重県津市白山町上ノ村1361
成願寺のご住職から頂いた御朱印です。#眞盛上人二十五霊場
大観音寺
三重県津市白山町佐田1957
一緒に頂いた『百観音』の御朱印です。
乳峯神社
三重県松阪市飯南町七日市560番地2
乳峯神社の拝殿に掲げられている扁額です。
黒瀧神社
三重県松阪市飯高町森129番地
黒瀧神社の拝殿と御本殿です。
迎接寺
三重県多気郡明和町大淀
御本堂に掲げられている扁額です。
國束寺
三重県度会郡度会町平生1481
国束寺の御朱印です。伊勢西国三十三所観音専用納経帳に頂きました。#伊勢西国三十三所観音霊場
八大龍王社
三重県伊勢市朝熊町
御本堂の内部を撮影させて頂きました。
金剛證寺
三重県伊勢市朝熊町548
伊勢西国三十三所観音霊場専用納経帳に頂いた金剛證寺の御朱印です。こちらは金剛證寺御本堂で頂...
佐瑠女神社
三重県伊勢市宇治浦田2丁目1
佐留女神社の御朱印です。猿田彦神社の授与所で頂きました。現在コロナ対策の一環で書置きのみに...
猿田彦神社
三重県伊勢市宇治浦田2丁目1-10
猿田彦神社の授与所で頂いた御朱印です。コロナ対策の一環で御朱印は書置きのみになります。
若宮神明社
愛知県一宮市奥町字堤下2-95
授与所で御朱印と一緒に頂きました。
宗龍寺
愛知県津島市中之町86
こちらも宗龍寺の御朱印(書置き)です。
津島神社
愛知県津島市神明町1
御朱印と一緒に頂きました。
龍渕寺
愛知県津島市瑞穂町1-8
こちらは同時に頂いた季節の御朱印(書置き)です。
宝寿院
愛知県津島市神明町2
こちらも一緒に寺務所で頂いた御朱印(書置き)です。
観音寺
愛知県津島市天王通り6丁目43番の1
同時に頂いた観音寺御詠歌の御朱印(書置き)です。
…
31
32
33
34
35
36
37
…
34/40
さかちゃんの最近の投稿
四天王寺 - 三重
31
0
55
1日前
例によって御本堂の軒下の撮影スポットで撮影しました😊
四天王寺 - 三重
32
0
51
1日前
四天王寺の寺務所で頂いた四月限定御朱印(書置き)になります😊
四天王寺 - 三重
29
0
47
1日前
四天王寺の御本堂になります。
四天王寺 - 三重
29
0
46
1日前
津市栄町の塔世山四天王寺に御参りしました😊
比佐豆知神社 - 三重
37
0
50
2日前
比佐豆知神社の拝殿内の授与所で頂いた三月限定御朱印(書...
最近訪れた寺社
四天王寺
三重県津市栄町1丁目892
69863
1266
四天王寺様から郵送にてとてもステキなご縁を頂きまして誠にありがとうございました😊感謝祖母の...
比佐豆知神社
三重県津市鳥居町210-1
14727
121
比佐豆知神社拝殿内の授与所で頂いた月替わりの御朱印『書置き)になります。
密蔵院
三重県津市大谷町260
22911
191
密蔵院の庫裏で頂いた月替わりの御朱印(書置き)になります😃
三重縣護國神社 (三重県護国神社)
三重県津市広明町387
66312
1091
三重護国神社天井に風鈴🎐が下がってました。
白林寺
愛知県名古屋市中区栄3丁目25-18
6047
20
白林寺の本堂になります。今回のGWの投稿はこちらでおしまいです。長々とお付き合いありがとう...
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
三重県
[696]
2位
愛知県
[29]
3位
京都府
[17]
4位
長野県
[9]
5位
和歌山県
[6]
6位
神奈川県
[5]
7位
滋賀県
[5]
8位
大阪府
[5]
9位
岐阜県
[4]
10位
静岡県
[4]
11位
兵庫県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。