ログイン
登録する
(ま)のお参り履歴
600
投稿数
1
フォロー
4
フォロワー
お参りした神社・寺社
261
金剛寺
青森県平川市八幡崎宮本141
金剛寺にある馬頭観世音
古懸山不動院国上寺
青森県平川市碇ケ関古懸門前1-1
古懸山不動院国上寺の隣にある薬師堂
地蔵院
青森県黒石市山形町81
愛宕山地蔵院にある身代地蔵尊
トンネル神社
青森県東津軽郡今別町大字浜名
御朱印と一緒にシールもいただきました
本覚寺
青森県東津軽郡今別町大字今別字今別119番地
津軽三十三観音霊場の二十一番#津軽三十三観音#津軽八十八ヶ所霊場
桧木八幡神社
青森県上北郡横浜町茅平1
参拝後に社務所に行ったら御朱印はしてませんとの表示がありました
野辺地神明宮
青森県上北郡野辺地町野辺地539
御朱印代はいただいてないとのことで帰りにもう一度参拝しました。
野辺地八幡宮
青森県上北郡野辺地町野辺地370−2
直書きで御朱印をいただきました
貞昌寺
青森県弘前市新寺町108
貞昌寺庭園「一文字の庭」
長勝寺
青森県弘前市西茂森1-13-8
明鏡台。満天姫のお墓です。
金木八幡宮
青森県五所川原市金木町朝日山192-8
コロナ禍のためマスク
大星神社
青森県青森市問屋町1丁目18-28
大星神社は明治の神仏分離令まで妙見宮(妙見堂北斗寺)でしたが、北斗寺の菩薩像は蓮華寺に移さ...
蓮華寺
青森県青森市本町1-5-12
大星神社は明治の神仏分離令まで妙見宮(妙見堂北斗寺)でしたが、北斗寺の菩薩像はここ蓮華寺に...
蕪嶋神社
青森県八戸市大字鮫町字鮫56
御朱印と一緒に栞をいただきました
白山姫神社 (袋観音堂)
青森県黒石市袋字富山112
今の世は 弓矢袋におさまりて 民のかまどは にぎわいにけり
神明宮
青森県五所川原市中央1丁目154
作業中でしたが快く直書きでいただきました。
熱田神宮
愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1-1
熱田神宮の信長塀です。
照法寺
青森県青森市新城平岡72
ご丁寧に案内していただき、鐘まで突かせていただきました。#津軽弘法大師二十三ヶ所霊場
高増神社
青森県北津軽郡板柳町大俵和田423−1
神社の隣には「不動乃湯」という温泉施設がある珍しい神社です。直書きで御朱印をいただきました。
久須志神社
青森県青森市久須志2-2-2
直書きでいただきました。なぜか久須志神社の宵宮は雨が多いのですが、今年は晴れるといいですね。
…
9
10
11
12
13
14
12/14
(ま)の最近の投稿
海満寺 - 青森
4
0
12
21日前
津軽三十三観霊場 第18番札所
海満寺 - 青森
4
0
13
21日前
津軽三十三観霊場 第18番札所
南貞院 - 青森
3
0
12
27日前
津軽三十三観音霊場第四番札所の奉納経
南貞院 - 青森
2
0
13
27日前
津軽三十三観音霊場第四番札所の御朱印
陽光院 - 青森
1
0
12
28日前
津軽三十三観音霊場第二番札所の奉納経
最近訪れた寺社
海満寺
青森県北津軽郡中泊町小泊小泊204-1
2099
7
津軽三十三観霊場 第18番札所
南貞院
青森県弘前市高杉山下208
1883
6
有り難く、津軽三十三観音霊場第4番札所 南貞院の御朱印を頂きました。専用の御朱印帳(予めご...
陽光院
青森県弘前市西茂森2丁目11−1
5972
14
陽光院さんの御朱印です。ご本尊ではなく千手観音でした😁なかなか迫力のある字です👍
元光寺
青森県青森市浪岡大字大釈迦山田99−3
367
3
津軽三十三観音第二十五番
夢宅寺
青森県青森市浅虫山下208
7678
12
自分で押すタイプの御朱印でした。
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
青森県
[162]
2位
秋田県
[50]
3位
岩手県
[27]
4位
福島県
[4]
5位
北海道
[3]
6位
大阪府
[3]
7位
宮城県
[2]
8位
奈良県
[2]
9位
東京都
[2]
10位
長崎県
[2]
11位
徳島県
[1]
12位
兵庫県
[1]
13位
福井県
[1]
14位
愛知県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。