ログイン
登録する
ジェシーのお参り履歴
935
投稿数
3
フォロー
3
フォロワー
お参りした神社・寺社
352
豊國神社 (千畳閣)
広島県廿日市市宮島町1-1
豊国神社の千畳閣と五重塔です。
厳島神社 (嚴島神社)
広島県廿日市市宮島町1-1
厳島神社の御朱印帳です。
谷保天満宮
東京都国立市谷保5209
谷保天満宮の拝殿です。
金剛寺 (高幡不動尊)
東京都日野市高幡733
境内に土方歳三の像がありました。高幡不動尊に来て初めて土方歳三のゆかりの地と知りました。
十二社熊野神社
東京都新宿区西新宿2丁目11−2
十二社熊野神社の拝殿です。後ろに高層ビル街があります。天気が良かったのですがとても暑かったです。
金刀比羅神社
埼玉県所沢市山口
金刀比羅神社の御朱印です。中氷川神社で直書きで頂きました。
中氷川神社
埼玉県所沢市山口1850
中氷川神社の拝殿です。
金乗院 (山口観音)
埼玉県所沢市上山口2203
山口観音の切り絵御朱印です。
宇賀神社 (清浄光寺境内社)
神奈川県藤沢市西富1-9-27
遊行寺内にある宇賀神社です。
清浄光寺 (遊行寺)
神奈川県藤沢市西富1-8-1
遊行寺内に池があり鯉が泳いでいました。
相州藤沢白旗神社
神奈川県藤沢市藤沢2-4-7
白旗神社に行きました。都会の中にある緑の多い神社でした。
宇都母知神社
神奈川県藤沢市打戻2662
宇都母知神社に行きました。静かな所で富士山も見えました。
今戸神社
東京都台東区今戸1丁目5-22
今戸神社の拝殿です。
本龍院 待乳山聖天
東京都台東区浅草7-4-1
本龍院の本堂です。とても立派でした。
浅草寺
東京都台東区浅草2-3-1
2度目の浅草寺でした。この前よりは人が少なかったです。
諏訪神社
千葉県流山市駒木655
駒木諏訪神社の拝殿です。住宅街の中ですがとても緑が多く落ち着きます。
高徳院 (鎌倉大仏)
神奈川県鎌倉市長谷4-2-28
鎌倉大仏です。とても大きく立派でした。
長谷寺 (長谷観音)
神奈川県鎌倉市長谷3-11-2
長谷寺の本殿です。とても広かったです。
御霊神社 (権五郎神社)
神奈川県鎌倉市坂ノ下4番9号
御霊神社の鳥居と江ノ島電鉄の踏切です。
長仙寺
東京都杉並区高円寺南3丁目58−4
長仙寺の本殿です。。
…
8
9
10
11
12
13
14
…
11/18
ジェシーの最近の投稿
雷神社 - 東京
3
0
9
2日前
雷神社の境内です。。
雷神社 - 東京
3
0
11
2日前
雷神社の御朱印を直書きで頂きました。
明王院 - 東京
3
0
7
2日前
明王院の境内です。。
明王院 - 東京
3
0
7
2日前
明王院の御朱印を直書きで頂きました。
善立寺 - 東京
3
0
7
2日前
善立寺の境内です。五反野駅から徒歩で行きました。
最近訪れた寺社
雷神社
東京都足立区西新井2-27-1
16103
104
9日は休みだったので今年もサクの日に櫻木神社に参拝して何ヶ所か寺社巡りに行って来ました。永...
明王院
東京都足立区梅田四丁目15番30号
6420
7
入口は敷地の東側。大通りから小道を入った所です。赤不動として親しまれています。近くのバス停...
善立寺
東京都足立区梅田1-26-10
6664
7
▷東京都足立区梅田 善立寺 近代的な建物で、本堂は2階部分にあります。
總持寺 (西新井大師)
東京都足立区西新井一丁目15番1号
58161
508
西新井大師様の紙渡し御朱印を拝受致しました。西新井大師様では2/6までは全て紙渡しとの事でした。
伏見稲荷大社
京都府京都市伏見区深草藪之内町68
207183
2018
つぶらな瞳が可愛らしい末廣大神さんのカエルさん^o^
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
東京都
[74]
2位
神奈川県
[57]
3位
千葉県
[52]
4位
京都府
[38]
5位
大阪府
[27]
6位
茨城県
[19]
7位
埼玉県
[18]
8位
兵庫県
[14]
9位
広島県
[12]
10位
栃木県
[12]
11位
群馬県
[10]
12位
滋賀県
[9]
13位
福岡県
[7]
14位
山梨県
[2]
15位
静岡県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。