ログイン
登録する
高木ブーのお参り履歴
357
投稿数
12
フォロー
13
フォロワー
お参りした神社・寺社
241
多賀神社
福岡県直方市直方701
四月の限定御朱印を拝受しました
雷神社
福岡県糸島市雷山148
雷神社を参拝書置きの御朱印を拝受しました
深江神社
福岡県糸島市二丈深江853
深江神社を参拝書置きの御朱印を拝受しました
高野寺
佐賀県武雄市北方町大字志久3245
高野寺で書置きの御朱印を拝受しました
五木阿蘇神社
熊本県球磨郡五木村甲2997−39
五木阿蘇神社で直書きの御朱印を拝受しました
瀧神社
宮崎県児湯郡都農町川北11806-2
瀧神社の御朱印を拝受しました
都農神社
宮崎県児湯郡都農町大字川北13294
都農神社で直書きの御朱印を拝受しました
大己貴神社
福岡県朝倉郡筑前町弥永697-3
大己貴神社で直書きの御朱印を拝受しました
久山年神社
長崎県諫早市久山町2275-2
四社巡り満願の御朱印を久山年神社で拝受しました
諫早神社 (九州総守護 四面宮)
長崎県諫早市宇都町1番12号
期間限定の見開き御朱印を拝受しました
小濱神社
長崎県雲仙市小浜町北本町853
天井絵に描かれている龍の切り絵御朱印を拝受しました
御館山稲荷神社
長崎県諫早市宇都町61-1
四社巡り玄武の御朱印を拝受しました
橘神社
長崎県雲仙市千々石町己529番地
四社巡り白虎の御朱印を拝受しました
福母八幡宮
佐賀県杵島郡大町町大字福母2227
和布刈神社で直書きの御朱印を拝受しました
亀山八幡宮
長崎県佐世保市八幡町3-3
亀山八幡宮で御朱印を拝受しました
老松神社
福岡県糟屋郡篠栗町尾仲732-1
太宰府天満宮と同じ菅原道真を祀る神社との事で、梅をデザインされた御朱印を拝受しました。
牛嶋天満宮
佐賀県佐賀市東佐賀町15-30
書置きの見開き御朱印を拝受しました。
金屋神社
長崎県東彼杵郡波佐見町金屋郷2493
たくさんの参拝者で賑わっていました。書置きですがお正月らしい御朱印を拝受しました。
陶山神社
佐賀県西松浦郡有田町大樽2丁目5-1
御朱印帳の整理。陶山神社で拝受した御朱印です。
到津八幡神社
福岡県北九州市小倉北区上到津1-8-1
御朱印帳の整理。到津八幡神社で拝受した御朱印です。
1
2
3
4
5
6
…
3/13
高木ブーの最近の投稿
荒立神社 - 宮崎
3
0
78
23日前
荒立神社の書き置き御朱印を拝受しました。
嘯吹八幡神社 - 福岡
3
0
67
23日前
嘯吹八幡神社の直書き御朱印を拝受しました。
槵觸神社 - 宮崎
4
0
47
23日前
槵觸神社の直書き御朱印を拝受しました。
高千穂神社 - 宮崎
3
0
63
23日前
高千穂神社の直書き御朱印を拝受しました。
住吉神社 - 福岡
2
0
117
23日前
住吉神社の直書き御朱印を拝受しました。
最近訪れた寺社
荒立神社
宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井667
41349
172
荒立神社の御朱印です❗️。以前2回参拝したことがありますが、何れも社務所が閉まっており、御...
嘯吹八幡神社
福岡県豊前市山内143
45298
608
福岡県豊前市 嘯吹八幡神社の御朱印右は12月限定御朱印(朔日は金文字)左は翔運鷽鳥の御朱...
槵觸神社
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井713
36312
268
直書きのご朱印を《高千穂神社》さまで頂きました- ̗̀ ꪔ̤̥ꪔ̤̮ꪔ̤̫ ̖́-✳️ ...
高千穂神社
宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井1037
77255
649
高千穂神社御朱印。正式参拝の後書入れて頂きました。神職様ともお話ができ心に残る1日となりました。
住吉神社
福岡県福岡市博多区住吉3-1-511
137096
1243
「住吉造の本殿」博多の住吉神社へ参拝させて頂きました。住吉というと大阪にある住吉大社が記憶...
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
福岡県
[112]
2位
山口県
[35]
3位
大分県
[20]
4位
熊本県
[16]
5位
宮崎県
[15]
6位
佐賀県
[15]
7位
長崎県
[14]
8位
島根県
[9]
9位
鹿児島県
[1]
10位
愛媛県
[1]
11位
広島県
[1]
12位
高知県
[1]
13位
沖縄県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。