ログイン
登録する
AsahiIZのお参り履歴
547
投稿数
0
フォロー
1
フォロワー
お参りした神社・寺社
151
三田寺
三重県伊賀市三田1897
庫裏で頂いた三田寺の御朱印
養泉寺
三重県松阪市中町1978番池
松阪市養泉寺の庫裏から見た庭園
昌慶寺
三重県多気郡多気町朝柄2079
昌慶寺の本堂。堂内は拝観できますが、御朱印はこちらで戴けず、大紀町竜祥寺で授与されるとのこ...
浄土寺
三重県多気郡多気町相可198番地
多気町相可浄土寺の山門。まちかど博物館眞盛文庫も併設
神宮寺 (丹生大師)
三重県多気郡多気町丹生3997
多気町指定文化財の神宮寺本堂(観音堂)(延宝年間)
南法華寺 (壺阪寺)
奈良県高市郡高取町壺阪3
平成19年開眼の大釈迦如来石像(壺阪大仏)
佛光寺本廟
京都府京都市東山区粟田口鍛冶町14
東山区仏光寺本廟の山門
二尊院
京都府京都市右京区嵯峨二尊院門前長神町27
右京区小倉山二尊院にある角倉了以の墓
悟真寺
京都府京都市右京区太秦東蜂岡町5-1
右京区悟真寺にある円山応挙の墓
石山寺
滋賀県大津市石山寺1-1-1
大津市石山寺の重要文化財の御影堂
雲住寺
滋賀県大津市瀬田2-1-8
雲住寺にある百足供養堂
胡宮神社
滋賀県犬上郡多賀町敏満寺49
国指定名勝の胡宮神社社務所庭園(立ち入り禁止でした)
多賀大社
滋賀県犬上郡多賀町多賀604
滋賀県指定文化財の多賀大社奥書院
清凉寺
滋賀県彦根市古沢町字石ヶ崎1100
清涼寺国指定史跡井伊家墓所の説明板
行者寺
愛知県春日井市宮町135
春日井市指定文化財の行者寺行者堂
天神社
愛知県春日井市牛山町428−1
天神社にある覚明霊神誕生地の碑
龍潭寺
滋賀県彦根市古沢町字石ヶ崎1104
龍潭寺書院東庭「蓬莱池泉庭」(彦根市指定名勝)
成田山名古屋別院大聖寺
愛知県犬山市犬山北白山平5番地
犬山成田山大聖寺の新生大仏
臨渓院
愛知県犬山市犬山字瑞泉寺26
犬山市臨渓院門前の説明板
龍泉院
愛知県犬山市犬山字瑞泉寺30
犬山市瑞泉寺の龍泉院の本堂
1
2
3
4
…
1/8
AsahiIZの最近の投稿
三田寺 - 三重
1
0
15
29日前
庫裏で頂いた三田寺の御朱印
養泉寺 - 三重
1
0
53
3ヶ月前
松阪市養泉寺の庫裏から見た庭園
養泉寺 - 三重
1
0
49
3ヶ月前
松阪市養泉寺の本堂。松阪商人小津家ゆかりの寺。
養泉寺 - 三重
1
0
51
3ヶ月前
曹洞宗養泉寺の庭園。小津清左衛門家ゆかりの寺です。
養泉寺 - 三重
1
0
56
3ヶ月前
曹洞宗養泉寺庫裏で頂いた御朱印
最近訪れた寺社
三田寺
三重県伊賀市三田1897
1387
1
小高い場所にあり 日当たりよく 花が綺麗
養泉寺
三重県松阪市中町1978番池
5117
15
養泉寺の御本堂です。正面から撮影すると画面に収まりきらない程立派な御本堂でした。入り口右脇...
昌慶寺
三重県多気郡多気町朝柄2079
5768
17
本日、昌慶寺の御本堂に『勢州七福神』の大黒天様の御朱印(書置き)が置かれていましたので頂い...
浄土寺
三重県多気郡多気町相可198番地
4910
18
本日、浄土寺を御参りした際にご住職から頂いた御朱印です。
神宮寺 (丹生大師)
三重県多気郡多気町丹生3997
29194
241
神宮寺の庫裏で松阪七弘法巡り』の満願之証を頂きました😊(名前は秘密でお願いします)
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
愛知県
[65]
2位
滋賀県
[42]
3位
三重県
[25]
4位
岐阜県
[11]
5位
京都府
[5]
6位
奈良県
[3]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。