ログイン
登録する
はるのお参り履歴
982
投稿数
43
フォロー
41
フォロワー
お参りした神社・寺社
244
出雲大神宮
京都府亀岡市千歳町千歳出雲無番地
御神体の山近くまで行くには社務所にて受付を済ませます
高原熊野神社
和歌山県田辺市中辺路町高原1120
「霧の里たかはら」というカフェ、熊野古道に来た外国人が多い気がします
八幡神社
大阪府泉佐野市南中安松292番
社務所は閉まっていましたが、インターフォンを押すと宮司さんが出てきてくれました。
橿原神宮
奈良県橿原市久米町934番地
こちら限定版御朱印、刀の絵です
村屋坐弥冨都比売神社
奈良県磯城郡田原本町蔵堂423
ひまわり🌻御朱印いただきまささた
大和神社
奈良県天理市新泉町星山306
通常版の御朱印を直書きでいただきました
廣瀬大社
奈良県北葛城郡河合町川合99
通常版の御朱印を直書きでいただきました
龍田大社
奈良県生駒郡三郷町立野南1-29-1
風鈴の素敵な音色はYouTubeでお楽しみください
石上神宮
奈良県天理市布留町384
人があまりいなくてタイミングよく撮影
水無瀬神宮
大阪府三島郡島本町広瀬3丁目10-24
プレイしているゲーム内に、同じ風鈴の置物がありました。思わず写真撮影をしてしまいました。リ...
百舌鳥耳原中陵 (仁徳天皇陵)
大阪府堺市堺区大仙町7
全体がみえたら素晴らしいと思う私でした
枚岡神社
大阪府東大阪市出雲井町7番16号
中で結婚式をしてまして、絶賛指輪交換中でした
大鳥大社
大阪府堺市西区鳳北町1-1-2
今月の限定版の御朱印です
金原陵 土御門天皇
京都府長岡京市金ケ原金原寺
天皇陵の参拝は、何か感慨深いものがあります
走田神社
京都府長岡京市奥海印寺3
こちらの御朱印は長岡天満宮でいただけます
長岡天満宮
京都府長岡京市天神2丁目15-13
7月8月限定御朱印をいただきました
建部大社
滋賀県大津市神領1丁目16-1
直書き御朱印をいただきました
日吉大社
滋賀県大津市坂本5丁目1-1
直書き御朱印をいただきました
日吉東照宮
滋賀県大津市坂本四丁目2-12
こちら通常版の御朱印です、直書きしてもらいました
白鬚神社 (白髭神社)
滋賀県高島市鵜川215
忘れちゃいけない美味しいもの。泡付き黄色の液体はお預けですこちら白ひげ食堂のピリ辛ラーメンです
…
2
3
4
5
6
7
8
…
5/13
はるの最近の投稿
三嶋大社 - 静岡
15
0
60
9日前
境内の花が咲いていました
三嶋大社 - 静岡
16
0
141
9日前
通常版の御朱印をいただきました
三嶋大社 - 静岡
14
2
41
9日前
門前の匂いに誘われてインしてしまいました
三嶋大社 - 静岡
14
0
37
9日前
帰り道には傘富士に出会えて良かった
三嶋大社 - 静岡
16
0
39
9日前
初しぞ〜か県になります、お天気が良かった
最近訪れた寺社
三嶋大社
静岡県三島市大宮町二丁目1番5号
103426
951
静岡県三島市にある三嶋大社の御朱印‼️
寒川神社
神奈川県高座郡寒川町宮山3916
149928
1472
初詣は寒川神社で参拝しました。限定御朱印、令和二年の限定御朱印帳を頂きました😊
日光二荒山神社
栃木県日光市山内2307
105988
1193
ご朱印拝受いたしました。ありがとうございます。
日光東照宮
栃木県日光市山内2301
170512
1636
栃木県日光市 日光東照宮の印籠守です⛩️#栃木県 #日光市 #日光東照宮 #印籠守 #お守...
廣幡八幡宮
千葉県柏市増尾895番地
22202
108
こちらが廣幡八幡宮の参道入口です。
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
和歌山県
[101]
2位
京都府
[31]
3位
奈良県
[27]
4位
大阪府
[19]
5位
三重県
[14]
6位
神奈川県
[8]
7位
東京都
[8]
8位
滋賀県
[6]
9位
島根県
[6]
10位
徳島県
[4]
11位
埼玉県
[3]
12位
沖縄県
[3]
13位
兵庫県
[2]
14位
愛知県
[2]
15位
山梨県
[2]
16位
茨城県
[2]
17位
千葉県
[2]
18位
栃木県
[2]
19位
静岡県
[1]
20位
広島県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。