ログイン
登録する
くまのお参り履歴
535
投稿数
26
フォロー
22
フォロワー
お参りした神社・寺社
250
月讀宮 (内宮別宮)
三重県伊勢市中村町742-1
皇大神宮別宮・月讀宮の御朱印。この日は朝から雨模様で、月讀宮に参った時はなかなかの本降りで...
瀧原宮
三重県度会郡大紀町滝原872
皇大神宮別宮・瀧原宮の御朱印です。
伊雑宮
三重県志摩市磯部町上之郷374
皇大神宮別宮。そして、志摩国一之宮・伊雑宮の御朱印です。
國府神社
三重県志摩市阿児町国府3007
志摩国総社(論社)・國府神社の御朱印です。全国総社会が出されている御朱印帳に書き入れていた...
宇賀多神社
三重県志摩市阿児町鵜方1550
宇賀多神社の御朱印です。中心には特徴的な七芒星(?)の印。個人的には、七芒星など初めて見ま...
伊射波神社 (かぶらこさん)
三重県鳥羽市安楽島町1020
伊射波神社の御朱印です。全国一の宮の専用御朱印帳に書き入れていただきました。事前に何度かお...
世義寺
三重県伊勢市岡本2丁目10-80
こちらも役行者霊蹟札所の御朱印ですが、専用の納経帳に挿し込むタイプです。
金剛證寺奥の院
三重県伊勢市朝熊町548
金剛證寺・奥之院の御朱印です。
金剛證寺
三重県伊勢市朝熊町548
金剛證寺の本堂でいただいた御朱印。関係ありませんがこの時(2024.10.9)、俳優の佐々...
東寺
京都府京都市南区九条町1
「京都三弘法」巡礼として。
真光寺
兵庫県神戸市兵庫区松原通1丁目1-62
「兵庫七福神スタンプラリー」のスタンプです。
菅原院天満宮神社
京都府京都市上京区堀松町408
菅原院天満宮神社の境内末社「梅丸大明神」の御朱印をいただきました。闘病中の父の平癒を祈願さ...
護王神社
京都府京都市上京区烏丸通下長者町下ル桜鶴円町385
「京洛八社めぐり」専用の色紙にいただいた印です。
西教寺
滋賀県大津市坂本5丁目13-1
「神仏霊場」巡礼として。
柳原蛭子神社
兵庫県神戸市兵庫区西柳原町5-20
「兵庫七福神」巡礼として。書き置きに日付を書き入れていただく形式でした。
梅松山 満福寺
兵庫県神戸市兵庫区東柳原町1-13
「福原西国霊場」巡礼として。事前に電話連絡をして参拝。
萬勝寺
兵庫県小野市万勝寺町548
「播磨八薬師霊場」巡礼として。第七番・萬勝寺。事前に電話連絡をして参拝。御朱印は隣の塔頭・...
禅瀧寺
兵庫県加東市栄枝72
「播磨八薬師霊場」巡礼として。第六番・神谷山(こうだにさん) 禅瀧寺。事前に電話連絡をして...
薬上寺
兵庫県姫路市夢前町山之内乙249−1
「播磨八薬師霊場」巡礼として。第三番・鹿谷山(かやさん) 薬上寺事前に電話連絡をして参拝。...
常楽寺
兵庫県加古川市上荘町井ノ口158
「播磨八薬師霊場」巡礼として。第二番・日光山 常楽寺事前に電話連絡をして参拝。
…
2
3
4
5
6
7
8
…
5/13
くまの最近の投稿
長谷寺 - 奈良
16
3
71
4日前
6の付く日限定、愛染明王様の御朱印です。
長谷寺 - 奈良
15
0
62
4日前
「大和七福八宝 大黒天」巡礼として。こちらは自前の御朱...
長谷寺 - 奈良
14
0
57
4日前
「大和七福八宝 大黒天」巡礼として。こちらは専用のお福...
長谷寺 - 奈良
16
0
51
4日前
「大和路秀麗八十八面観音」巡礼として。
長谷寺 - 奈良
15
0
48
4日前
「西国三十三カ所 第8番」巡礼として。
最近訪れた寺社
長谷寺
奈良県桜井市初瀬731-1
119373
1640
戦後初めて建てられた五重塔でございます
日向寺
奈良県橿原市南浦町54
4983
9
「聖徳太子御遺跡 第13番」巡礼として。御朱印は長谷寺の近くにある崇蓮寺に、数日前に連絡・...
與喜天満神社
奈良県桜井市初瀬14
13350
52
御朱印は社務所にてご記帳いただきました
法起院
奈良県桜井市初瀬776
40492
432
「西国三十三ヶ所番外-徳道上人の墓所」法起院へ参拝させて頂きました。ここは西国三十三ヶ所を...
安倍文殊院
奈良県桜井市阿部645
58208
464
安倍文殊院本尊と弁財天御朱印‼️
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
兵庫県
[97]
2位
京都府
[39]
3位
奈良県
[30]
4位
三重県
[28]
5位
滋賀県
[24]
6位
大阪府
[17]
7位
和歌山県
[12]
8位
島根県
[3]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。