ログイン
登録する
えでんのお参り履歴
158
投稿数
4
フォロー
3
フォロワー
お参りした神社・寺社
53
清水寺
大分県宇佐市清水443
立派な山門です。二階には、鐘があります。
龍岩寺
大分県宇佐市院内町大門290−2
中の坐像群はとても素晴らしく、息切れしながら登る甲斐があります。しかし、受付のある本堂は猫...
大分八幡神社
福岡県行橋市大字下稗田685
二本の御神木が圧巻です!
龍日賣神社
福岡県行橋市沓尾202
書き置きの御朱印です。初穂料は書かれてなかったので、500円を賽銭箱に入れました。
正覚院
福岡県行橋市字馬場420-1
弘法大師の大きな像を真下から見上げてみました。大迫力です!
椿堂・遍照院
大分県豊後高田市黒土1400
椿堂の山門くぐって鎮座する仁王像。こちらは吽形。
願成就寺
大分県速見郡日出町大字藤原6599-1
山門の扁額です。赤松山と書いてあります。
吉弘神社
大分県別府市石垣西6-6-36
本殿の左隣にある神の石です。とても大きいです。
火男火賣神社 下宮
大分県別府市火売8-1 鶴見岳山麓
表参道を上がり、手水舎の左方向にある鳥居です。綺麗な紅葉と日の光との組み合わせが、見事でした!
城井八幡社
大分県中津市耶馬溪町大字平田1525
城井八幡社の拝殿です。
雲八幡宮
大分県中津市耶馬溪町宮園407
情緒溢れる佇まい、神職さんの気遣いが感じられます。
雲乃社
大分県中津市耶馬溪町大字宮園
由来を聞いた後に見ると、千年も昔の事を想像し、感慨深くなります!
柁鼻神社
大分県宇佐市和気1056
こちらは本殿です。拝殿に、お賽銭箱がなかったので、奥の本殿に行ってみると、ありました。扁額...
宇佐神宮
大分県宇佐市南宇佐2859
御霊水の奥にある影向石です。
大楽寺
大分県宇佐市大字南宇佐2077
牛に跨がる阿修羅像。かっこよすぎる!
貴船神社
福岡県築上郡築上町上深野411
拝殿です。綺麗な赤い瓦屋根です。稲刈りの時期だからか、稲刈り後の藁が干されています。神事な...
正光寺
福岡県築上郡築上町大字伝法寺1357
本堂を正面から。この日は残念ながら閉まっており、入口前にあるお線香二本とロウソク一本のセッ...
岩戸見神社
福岡県築上郡築上町伝法寺1339
書き置きの通常版を頂きました。初穂料500円です。
須佐神社
福岡県築上郡築上町宇留津1400-1
しめ縄が、本物の藁で作っている神社はあまりないので、素敵でした!
金富神社
福岡県築上郡築上町湊392-2
拝殿です。扉が開いており、ものすごく良い木の香りがします!
1
2
3
1/3
えでんの最近の投稿
清水寺 - 大分
4
0
34
約1ヶ月前
立派な山門です。二階には、鐘があります。
清水寺 - 大分
5
0
25
約1ヶ月前
山門には、目がキラリと光る龍が飾られていました!カッコいい!
清水寺 - 大分
3
0
24
約1ヶ月前
三十三観音地蔵です。一体一体、表情が違い、慈愛に満ちた...
清水寺 - 大分
3
0
25
約1ヶ月前
種田山頭火が句を読んだ、澄んだ水です。奥のお地蔵様は、...
龍岩寺 - 大分
4
0
26
約1ヶ月前
中の坐像群はとても素晴らしく、息切れしながら登る甲斐が...
最近訪れた寺社
清水寺
大分県宇佐市清水443
6953
20
紅葉がキレイでした。
龍岩寺
大分県宇佐市院内町大門290−2
6827
30
龍岩寺の御朱印を頂きました。
大分八幡神社
福岡県行橋市大字下稗田685
13461
122
ジードさんより福岡県の大分八幡神社の御朱印を代理拝受して頂きました。ジードさん、ありがとう...
龍日賣神社
福岡県行橋市沓尾202
4601
53
龍日賣神社の御朱印です
正覚院
福岡県行橋市字馬場420-1
4162
10
豊前七福神第6番 弁財天と兼務の地蔵寺 第5番 布袋尊の御朱印をいただきました。🙏
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
大分県
[42]
2位
福岡県
[11]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。