ログイン
登録する
えでんのお参り履歴
158
投稿数
4
フォロー
3
フォロワー
お参りした神社・寺社
53
内野観音堂
大分県豊後高田市小田原1209
鍵は開いており、中に入って拝見できます。想像より大きくて、息を呑む空気感です。焼仏となって...
青宇田画像石
大分県豊後高田市美和1007
資料館の中に、画像石が展示されてます。昼間は自由に拝観出来ます。中に入ると、木の良い香りが...
金宗院跡
大分県豊後高田市松行1054
本堂跡の横に稲荷社があり、その奥に、賽の神と書いてある、お堂があります。中には、木製の男根...
岩脇寺
大分県豊後高田市田染横嶺1130
六郷満山の入峯行者の木札、見つけました!
高山寺
大分県豊後高田市小田原140-66
供養塔の横にあります。見事な彫刻です。
熊野磨崖仏
大分県豊後高田市田染平野2546-3
階段を登った頂上に鎮座するのは、熊野社です。見事な神仏習合の山だと思います!
妙覚寺
大分県豊後高田市荒尾1069
敷地内にある、秋葉三尺坊大権現を祀る社です。中を拝見することが出来ます。素晴らしく良い香り...
弥勒寺
大分県豊後高田市城前288
岩肌にたてかけるように、石に彫られた仏像が。さすが石仏の里、国東です。三社権現への階段の入...
霊仙寺
大分県豊後高田市夷1016
台風直後に伺ったので、お庭が大変なことになっていましたが、ご住職が親切におもてなし下さいま...
六所神社
大分県豊後高田市夷1880
宮司さんがご不在だったので、社務所の前に置いてある封筒に、住所氏名を書いて、初穂料300円...
貴船神社
大分県宇佐市大字山口267番地
月に10枚の限定御朱印いただきました!初穂料500円です。書置きで、通常のも置いてあります...
薦神社
大分県中津市大字大貞209
渡れはしませんが、立派な呉橋です。表参道から歩いてくるとあります。
蓮光寺
大分県宇佐市江須賀
残念ながら、本堂は閉まっていましたが、金木犀の香りが秋の訪れを感じさせてくれました。そして...
東光寺
大分県宇佐市大字江須賀1754
仏の足あとです。近くで見ると、けっこうサイズが大きいです。
大乗院 (鬼のミイラ)
大分県宇佐市四日市3761
大乗院へ続く階段です。多分車で行ける道もあると思います。鬼のミイラは撮影禁止ですが、間近で...
深泉寺
大分県中津市三光上深水1457
残念ながら、本堂は閉まっていました。
粟島神社
大分県宇佐市長洲3741
社務所にて書置きに日付けを入れていただきました!金文字、嬉しい!ちょうど帰宅直前でタイミン...
八幡古表神社
福岡県築上郡吉富町小犬丸353-1
書置きをいただきました。初穂料300円です。
嘯吹八幡神社
福岡県豊前市山内143
要石と言うそうで、石を撫でると腰痛に良いとありましたので、願いを込めて撫でてきました!
大富神社
福岡県豊前市四郎丸山田256番
鯉に餌をあげることが出来る池です。一袋100円ですが、沢山入っていて、鯉も私も満足です(笑)
1
2
3
2/3
えでんの最近の投稿
清水寺 - 大分
4
0
34
約1ヶ月前
立派な山門です。二階には、鐘があります。
清水寺 - 大分
5
0
25
約1ヶ月前
山門には、目がキラリと光る龍が飾られていました!カッコいい!
清水寺 - 大分
3
0
24
約1ヶ月前
三十三観音地蔵です。一体一体、表情が違い、慈愛に満ちた...
清水寺 - 大分
3
0
25
約1ヶ月前
種田山頭火が句を読んだ、澄んだ水です。奥のお地蔵様は、...
龍岩寺 - 大分
4
0
26
約1ヶ月前
中の坐像群はとても素晴らしく、息切れしながら登る甲斐が...
最近訪れた寺社
清水寺
大分県宇佐市清水443
6956
20
紅葉がキレイでした。
龍岩寺
大分県宇佐市院内町大門290−2
6829
30
龍岩寺の御朱印を頂きました。
大分八幡神社
福岡県行橋市大字下稗田685
13466
122
ジードさんより福岡県の大分八幡神社の御朱印を代理拝受して頂きました。ジードさん、ありがとう...
龍日賣神社
福岡県行橋市沓尾202
4602
53
龍日賣神社の御朱印です
正覚院
福岡県行橋市字馬場420-1
4162
10
豊前七福神第6番 弁財天と兼務の地蔵寺 第5番 布袋尊の御朱印をいただきました。🙏
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
大分県
[42]
2位
福岡県
[11]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。