ログイン
登録する
ながまつ・西源寺Jr.のお参り履歴
7,259
投稿数
255
フォロー
262
フォロワー
お参りした神社・寺社
1840
安国寺
山梨県甲府市心経寺町1204
安国寺の御朱印です。
超願寺
山梨県笛吹市一宮町塩田818
超願寺の御朱印です。
文殊院
山梨県甲州市塩山牛奥5013
文殊院の御朱印です。
満願滝弁財天
大阪府和泉市槇尾山町87
満願滝弁財天の御朱印です。
上目黒天祖神社
東京都目黒区上目黒2-32-15
天祖神社の御朱印です。書き置きをいただきました。
日枝神社
東京都千代田区永田町2-10-5
日枝神社の御朱印です。
辛國神社
大阪府藤井寺市藤井寺1丁目19−14
辛國神社の御朱印です。
虎ノ門金刀比羅宮
東京都港区虎ノ門一丁目2番地7号
金刀比羅宮の御朱印です。
長谷寺 (麻布大観音)
東京都港区西麻布2-21-34
長谷寺の御朱印です。
上目黒氷川神社
東京都目黒区大橋2-16-21
上目黒氷川神社の御朱印です。
祐天寺
東京都目黒区中目黒5-24-53
祐天寺の御朱印です。こちらは手書きの御朱印。祐天上人の独特な書体の御朱印もはんこですがいた...
五百羅漢寺
東京都目黒区下目黒3丁目20−11
五百羅漢寺、五百羅漢尊・去蓋障尊の御朱印です。
豪徳寺
東京都世田谷区豪徳寺二丁目24番7号
豪徳寺の御朱印です。
新省寺
山梨県甲州市塩山千野554
新省寺の御朱印です。しんしょうじの『しょう』は『勝』ではなく『省』です。
大巧寺
神奈川県鎌倉市小町1-9-28
大巧寺の御朱印です。書き置きをいただきました。
無量光寺
和歌山県和歌山市吹上5-1-35
無量光寺の御朱印です。玄関に置いてあった書き置きのものをいただきました。
安養寺
神奈川県横浜市鶴見区岸谷1-22-12
安養寺、阿弥陀佛・弁財天の御朱印です。
東福寺
神奈川県横浜市鶴見区鶴見1-3-5
東福寺、子育観音・毘沙門天の御朱印です。
鶴見神社
神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1丁目14-1
鶴見神社の御朱印です。
妙隆寺
神奈川県鎌倉市小町2-17-20
妙隆寺、寿老人の御朱印です。
…
86
87
88
89
90
91
92
89/92
ながまつ・西源寺Jr.の最近の投稿
摩利支天尊堂 - 山梨
10
0
17
約9時間前
摩利支天尊堂におまいりしました。
摩利支天尊堂 - 山梨
10
0
16
約9時間前
摩利支天尊堂におまいりしました。
摩利支天尊堂 - 山梨
9
0
16
約9時間前
摩利支天尊堂におまいりしました。
蓮照寺 - 山梨
11
0
19
約12時間前
蓮照寺におまいりしました。
蓮照寺 - 山梨
12
0
18
約12時間前
蓮照寺でいただいた御首題です。
最近訪れた寺社
摩利支天尊堂
山梨県甲府市横根町
17
3
摩利支天尊堂におまいりしました。
蓮照寺
山梨県北杜市白州町白須422
2116
11
蓮照寺におまいりしました。
萬休院
山梨県北杜市武川町三吹2915
3631
10
萬休院でいただいた御朱印です。
三輪神社
山梨県北杜市須玉町若神子820
48
1
三輪神社におまいりしました。
勝永寺
山梨県北杜市明野町上神取1080
45
2
勝永寺におまいりしました。
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
山梨県
[952]
2位
東京都
[170]
3位
埼玉県
[118]
4位
長野県
[60]
5位
京都府
[58]
6位
栃木県
[54]
7位
神奈川県
[42]
8位
岐阜県
[41]
9位
茨城県
[37]
10位
奈良県
[36]
11位
群馬県
[34]
12位
静岡県
[34]
13位
愛知県
[34]
14位
兵庫県
[33]
15位
滋賀県
[25]
16位
宮城県
[24]
17位
千葉県
[22]
18位
大阪府
[20]
19位
和歌山県
[15]
20位
福井県
[15]
21位
青森県
[12]
22位
香川県
[2]
23位
三重県
[2]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。