ログイン
登録する
ボブのお参り履歴
17,749
投稿数
507
フォロー
501
フォロワー
お参りした神社・寺社
2238
清普寺
大阪府豊能郡能勢町地黄815
能勢町の清普寺です。慶長6年(1601)能勢頼次公が日蓮宗中興の祖とされる日乾上人の弟子、...
野間神社
大阪府豊能郡能勢町地黄399
能勢町の野間神社の鳥居です。社伝によれば605年(推古天皇13年)に物部氏の奉斎した大和国...
倉垣天満宮
大阪府豊能郡能勢町倉垣989
能勢町の倉垣天満宮です。1054年山城国北野天神の分霊を歌垣山の山頂に祀ったのが起源で、祭...
有無 (蟻無)神社
大阪府豊能郡能勢町野間稲地251-1
能勢町の蟻無神社です。「野間の大けやき」は国指定天然記念物です。「蟻無宮」境内の御神木で、...
稗田野神社
京都府亀岡市稗田野町佐伯垣内亦1
亀岡市の薭田野神社に隣接する大石酒造です。参拝後に訪問しました。銘柄は「翁鶴」、「美山てん...
神蔵寺 (神藏寺)
京都府亀岡市稗田野町佐伯岩谷ノ内院ノ芝60
亀岡市の神藏寺のみかえり橋です。駐車場からみかえり橋を渡って山門へ行きます。境内の紅葉の見...
久安寺
大阪府池田市伏尾町697
池田市久安寺の具足池です。紫陽花の時期には「あじさいうかべ」が行われます。1998年3月に...
須義神社
兵庫県豊岡市出石町荒木273-1
出石町の須義神社です。帰りに立派なイチョウが見えたので、思わず立ち寄りました。但馬の名木1...
出石神社
兵庫県豊岡市出石町宮内99
但馬国一宮 出石町の出石神社です。「いっきゅうさん」の呼び名で親しまれる出石神社は、130...
有子山稲荷神社
兵庫県豊岡市出石町内町
出石城郭内の有子山稲荷神社の社号標と有子橋です。出石城最上段の本丸のさらに一段高い場所にあ...
感応殿
兵庫県豊岡市出石町内町
出石城城郭内に鎮座する感応殿です。出石藩主仙石氏の祖権兵衛秀久公を祀っています。
有子山城跡 (山名氏城跡)
兵庫県豊岡市出石町伊木1
有子山城の御城印です。有子山の山頂に、出石の城下町を見守るようにたたずむ有子山城跡。202...
出石城跡
兵庫県豊岡市出石町内町1
出石城の御城印です。有子山城と併せて日本城郭協会「続日本100名城」に選定されました。出石...
相田神社
兵庫県豊岡市但東町相田408
但東町の相田神社です。安國寺駐車場のすぐ近くに鎮座しています。
安国寺
兵庫県豊岡市但東町相田327
但東町の安國寺です。受付から拝観まで40分並びました。安国寺(但馬安國禅寺)は、裏庭の「ド...
浄光寺
大阪府吹田市西の庄町8-8
吹田市の浄光寺です。浄土真宗本願寺派の寺院です。泉殿宮の東側鳥居のすぐそばに位置しています...
泉殿宮
大阪府吹田市西の庄町10-1
吹田市泉殿宮の西側(駐車場側)鳥居です。来年開催される大阪万博の関するニュースの中で、泉殿...
行願寺 (革堂)
京都府京都市中京区寺町通竹屋町上ル行願寺門前町17
京都市中京区革堂行願寺の藤袴の御朱印です。藤袴とアサギマダラが描かれています。革堂行願寺で...
塞神社
兵庫県西宮市奥畑6−18
西宮市の塞神社です。兵庫県第一の古社(旧官幣大社)で二十二社(下八社)である廣田神社の境外...
庄内神社
大阪府豊中市庄内幸町5丁目22-1
豊中市庄内神社です。近くに済んでいる叔父の家を訪問した際に参拝しました。庄内神社は、庄内村...
1
2
3
4
5
6
…
3/112
ボブの最近の投稿
伊和志津神社 - 兵庫
23
0
33
2日前
宝塚市の伊和志津神社を月参りしました。生憎、曇天でした...
伊和志津神社 - 兵庫
24
0
39
2日前
宝塚市伊和志津神社の春季限定朱印②『花嵐』(直書き、4...
伊和志津神社 - 兵庫
24
0
37
2日前
宝塚市伊和志津神社の4月の言霊朱印『会』です。今日から...
伊和志津神社 - 兵庫
24
0
38
2日前
宝塚市伊和志津神社の3月の言霊朱印『巡』(右)、4月の...
伊和志津神社 - 兵庫
24
0
37
2日前
宝塚市伊和志津神社の4月の花ノ宮朱印は『桜・山吹・蝶』...
最近訪れた寺社
伊和志津神社
兵庫県宝塚市伊孑志1-4-3
96211
1852
伊和志津神社さんの宝朱印の御朱印を頂きました
阿遅速雄神社
大阪府大阪市鶴見区放出東3-31-18
8595
36
大阪市鶴見区の阿遅速雄神社さんの御朱印✨✨
興福寺
奈良県奈良市登大路町48番地
140869
1858
ライトアップされた興福寺さんの東金堂と五重塔でございます
吉備津彦神社
岡山県岡山市北区一宮1043
112545
895
備前国一宮です。大化の改新を経て吉備国が備前・備中・備後に分割されたのち、備前国一宮となっ...
吉備津神社
岡山県岡山市北区吉備津931
122505
1014
備中国一宮です。備前国と備中国の境の吉備の中山に鎮座する神社⛩吉備の中山は古来より神体山と...
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
東京都
[415]
2位
兵庫県
[340]
3位
奈良県
[233]
4位
京都府
[216]
5位
大阪府
[177]
6位
神奈川県
[112]
7位
埼玉県
[106]
8位
栃木県
[58]
9位
静岡県
[44]
10位
愛媛県
[41]
11位
千葉県
[40]
12位
滋賀県
[35]
13位
徳島県
[34]
14位
長野県
[32]
15位
群馬県
[31]
16位
石川県
[27]
17位
香川県
[26]
18位
広島県
[23]
19位
新潟県
[21]
20位
和歌山県
[20]
21位
山梨県
[20]
22位
高知県
[18]
23位
北海道
[17]
24位
茨城県
[15]
25位
熊本県
[14]
26位
宮城県
[14]
27位
山形県
[11]
28位
岩手県
[10]
29位
秋田県
[10]
30位
鹿児島県
[9]
31位
岡山県
[9]
32位
福井県
[9]
33位
福岡県
[8]
34位
青森県
[7]
35位
三重県
[6]
36位
福島県
[6]
37位
宮崎県
[5]
38位
岐阜県
[5]
39位
鳥取県
[4]
40位
山口県
[4]
41位
愛知県
[4]
42位
長崎県
[1]
43位
島根県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。