ログイン
登録する
きゃりーのお参り履歴
672
投稿数
8
フォロー
14
フォロワー
お参りした神社・寺社
208
姫嶋神社
大阪府大阪市西淀川区姫島4丁目14-2
駅から少し離れていますが わかりやすい場所にありました。
出雲大社松山分祠
愛媛県松山市本町三丁目5-5
『伊予七福神まいり』豊作ㆍ繁栄
昌福寺
愛媛県松山市井門623
丁寧な御朱印のお知らせがありました。布袋尊の切り絵御朱印は次回に…
伊豫稲荷神社
愛媛県伊予市稲荷1230
『伊予七福神まいり』大漁ㆍ商売繁盛
栴檀寺 (世田薬師)
愛媛県西条市楠乙454
閻魔大王の石像です。
伊豫豆比古命神社
愛媛県松山市居相2-2-1
干支の絵が飾られていました
石手寺
愛媛県松山市石手2丁目9-21
マントラ洞窟 仏の生命の流れを案内入ってみればよかった…と後悔中
圓明寺
愛媛県松山市和気町一丁目182番地
大師堂の横には隠れキリシタンのキリシタン灯篭が今も残されていました。
太山寺
愛媛県松山市太山寺町1730
地獄極楽の絵が描かれていました。
三津厳島神社
愛媛県松山市神田町1-7
こちらの御朱印も気になります。
羽田神社
東京都大田区本羽田3丁目9-12
可愛い栞をいただきました。
法蔵寺
静岡県富士市中野635
御朱印を入れてもらった封筒です。インスタもしてるようです。https://www.inst...
富士山興法寺大日堂
静岡県富士宮市村山1151
書置きの御朱印をいただきました。
村山浅間神社
静岡県富士宮市村山字水神1151
社務所にて、可愛い つま楊枝入れをいただきました。
人穴浅間神社
静岡県富士宮市人穴206
書置きの御朱印をいただきました。人穴富士講遺跡を案内係りの方に丁寧に教えてもらいました。長...
願成就院
静岡県伊豆の国市寺家83-1
書置きの御朱印をいただきました。不動明王
東林寺
静岡県伊東市馬場町2丁目2−19
伊東七福神の第三番布袋尊
葛見神社
静岡県伊東市馬場町1丁目16-40
国指定天然記念物の大樟 のしおりをいただきました。
音無神社
静岡県伊東市音無町1-13
直書きで御朱印をいただきました。
大室山 龍渓院
静岡県伊東市池464
沢山の鯉がお出迎えしてくれました。
…
7
8
9
10
11
10/11
きゃりーの最近の投稿
沼津日枝神社 (山王さん) - 静岡
3
0
12
7日前
境内には、年に二回咲く十月桜のつぼみが🌸
沼津日枝神社 (山王さん) - 静岡
4
0
12
7日前
日枝神社の手水舎です。
沼津日枝神社 (山王さん) - 静岡
4
0
22
7日前
直書きで御朱印をいただきました。
瀧川神社 - 静岡
2
0
34
7日前
御朱印のお知らせがありました。
瀧川神社 - 静岡
2
0
30
7日前
瀧川神社の手水舎です。
最近訪れた寺社
沼津日枝神社 (山王さん)
静岡県沼津市平町7-24
26773
99
山王宮沼津日枝神社の直書き御朱印ですこのほかに書き置き3種類ありましたが 次回以降のお楽し...
瀧川神社
静岡県富士市原田滝川1309
10148
35
最後に神社の正面を撮っています。
可睡斎
静岡県袋井市久能2915-1
119218
918
山門から本堂までの「風鈴の小道」です約2000個の色とりどりの風鈴がつるされているそうです...
秋葉山本宮秋葉神社 上社
静岡県浜松市天竜区春野町領家841
63817
256
秋葉山本宮秋葉神社上社の 正月限定の金文字御朱印「秋葉山本宮 秋葉神社」です
妙法寺 (富士毘沙門天)
静岡県富士市今井2丁目7-1
29962
68
毘沙門天大祭期間の限定御朱印(書置き)を拝受しました。キラキラ輝いていて、ゴージャス感が強...
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
静岡県
[57]
2位
神奈川県
[28]
3位
東京都
[28]
4位
山梨県
[18]
5位
長野県
[11]
6位
大阪府
[11]
7位
広島県
[10]
8位
愛媛県
[9]
9位
福井県
[8]
10位
栃木県
[7]
11位
埼玉県
[7]
12位
滋賀県
[5]
13位
愛知県
[4]
14位
三重県
[2]
15位
群馬県
[2]
16位
岐阜県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。