ログイン
登録する
きゃりーのお参り履歴
672
投稿数
8
フォロー
14
フォロワー
お参りした神社・寺社
208
弥山本堂
広島県廿日市市宮島町
施設閉門の案内看板です。
塩屋神社
広島県広島市佐伯区海老山町8-12
塩屋神社の境内の地図をいただきました。
草津八幡宮
広島県広島市西区田方1丁目11-22
最寄りの駅に八幡宮の看板がありました
大聖院
広島県廿日市市宮島町210
心の一週間(習慣)を頂きました
豊國神社 (千畳閣)
広島県廿日市市宮島町1-1
町家通りから見る五重塔 「紅葉堂」
光明院
広島県廿日市市宮島大町395
春の桜の時期も夏の緑の時期も綺麗です。タロウの思い出の地
大願寺
広島県廿日市市宮島町3
境内の様子 厳島竜神🐲
厳島神社 (嚴島神社)
広島県廿日市市宮島町1-1
境内の様子 思い出深い 太鼓橋です。
浅間神社
山梨県笛吹市一宮町一宮1684
境内の様子。桃まつりが7月15日からあるそうです。
甲斐奈神社
山梨県甲府市中央3-7-11
甲斐奈神社の栞と白山大神(はくさん)歯苦散 の歯ブラシをいただきました。
阿部野神社
大阪府大阪市阿倍野区北畠3-7-20
したから見る鳥居は圧巻です。
住吉大社
大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89
水面に映る素敵な景色でした。
方違神社
大阪府堺市堺区北三国ヶ丘町2-2-1
反正天皇陵古墳も遠くから
布忍神社
大阪府松原市北新町2-4-11
境内の様子です。自転車のマークと恋❤️
日限地蔵院
大阪府大阪市中央区釣鐘町2丁目3−15
中には入れませんでしたが、おみくじをひきました。
少彦名神社 (神農さん)
大阪府大阪市中央区道修町二丁目1番8号
兎と虎。素敵なお花も飾られてました。
御霊神社
大阪府大阪市中央区淡路町4-4-3
金のなる記しっかり 心に刻みます
難波神社
大阪府大阪市中央区博労町4丁目1番3号
護神木は、大阪市指定の保存樹第一号
坐摩神社
大阪府大阪市中央区久太郎町四丁目渡辺3号
いかすり神社と菊と向かい鷺の御朱印の説明
露天神社 (お初天神)
大阪府大阪市北区曽根崎2-5-4
境内の様子です。龍と玉❗
…
6
7
8
9
10
11
9/11
きゃりーの最近の投稿
沼津日枝神社 (山王さん) - 静岡
3
0
12
6日前
境内には、年に二回咲く十月桜のつぼみが🌸
沼津日枝神社 (山王さん) - 静岡
4
0
11
6日前
日枝神社の手水舎です。
沼津日枝神社 (山王さん) - 静岡
4
0
22
6日前
直書きで御朱印をいただきました。
瀧川神社 - 静岡
2
0
34
6日前
御朱印のお知らせがありました。
瀧川神社 - 静岡
2
0
30
6日前
瀧川神社の手水舎です。
最近訪れた寺社
沼津日枝神社 (山王さん)
静岡県沼津市平町7-24
26770
99
山王宮沼津日枝神社の直書き御朱印ですこのほかに書き置き3種類ありましたが 次回以降のお楽し...
瀧川神社
静岡県富士市原田滝川1309
10146
35
最後に神社の正面を撮っています。
可睡斎
静岡県袋井市久能2915-1
119213
918
山門から本堂までの「風鈴の小道」です約2000個の色とりどりの風鈴がつるされているそうです...
秋葉山本宮秋葉神社 上社
静岡県浜松市天竜区春野町領家841
63817
256
秋葉山本宮秋葉神社上社の 正月限定の金文字御朱印「秋葉山本宮 秋葉神社」です
妙法寺 (富士毘沙門天)
静岡県富士市今井2丁目7-1
29960
68
毘沙門天大祭期間の限定御朱印(書置き)を拝受しました。キラキラ輝いていて、ゴージャス感が強...
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
静岡県
[57]
2位
神奈川県
[28]
3位
東京都
[28]
4位
山梨県
[18]
5位
長野県
[11]
6位
大阪府
[11]
7位
広島県
[10]
8位
愛媛県
[9]
9位
福井県
[8]
10位
栃木県
[7]
11位
埼玉県
[7]
12位
滋賀県
[5]
13位
愛知県
[4]
14位
三重県
[2]
15位
群馬県
[2]
16位
岐阜県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。